• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

前席ドア用サンシェードのこと。

前席ドア用サンシェードのこと。残暑が厳しい日が続いている、と思ったら、ようやく仕事が休みになった今日は雨!
しかも、けっこう涼しい。このまま秋になるのか、はたまた明日の晴れで酷暑が戻るのか定かではないが、そんな中、サンシェードつまり日除けの話である。

夏の強い日差しによる車内温度上昇を少しでも減らすため、フロントガラスだけでなく、ドアの窓にも駐車中は日除けを掲げていた。だが、クロスビーの前席ドアの窓は、かなり特徴的な形をしている。前後方向に長く高さ方向に短い。おまけにAピラーが、かなり立っている。この立ち方は、往年のジャガーXK-EやシトロンDSのそれを彷彿とさせ、クロスビーのエクステリアを眺める時に懐古的既視感に囚われる一因となっている、と個人的には思っている。

話が逸れそうになった。
そんな訳で、クロスビーの前席ドアの窓に汎用品の日除けを使っても、高さを合わせると前後方向に寸法が足らず隙間が出来てしまう。このテの事に私は無頓着なのだが、妻はどうもそれが許せないらしい。
「カー用品店で合う形の日除けを探そう!」と妻は言うが、こんなに特殊な形の窓に合う汎用品はまず売ってないと思う。「ネット通販の方が合う形の製品があるかもよ」と提言。かくして、「専用設計」なる謳い文句の製品を見つけて購入に至った(パーツレビュー参照)。

汎用品によくあるガラス面へ吸盤で固定するタイプではなく、窓枠へ嵌め込むタイプである。窓に当ててみると、流石、専用設計を謳っているだけあってピッタリと嵌る。これには妻も大満足だったが、外に出てドアを閉めたら脱落してしまったorz。これでは困る。製品には脱落防止用に両面テープで貼るタイプのストッパーが付属している。だが、粘着テープで貼るという事は、それを剥がすときに貼っていた面は荒れている事が常である。それは避けたい。

そんな訳で、車体を傷めない方法で脱落防止となる方法を現在模索中である。
でも、もしかしたら来年の夏まで棚上げにするかも知れない(笑)。
Posted at 2024/09/22 16:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation