• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2024年09月27日 イイね!

試乗記(C27セレナ)

期せずして、日産のシリーズ型ハイブリッド車を運転する機会を得た。
C27 型セレナのe-powerである。年式は定かでないが、新車で購入後それほど経ってないとのことなので、モデル末期の2022年式近辺と思われる。
走行シーンは、市街地、高速道路そしてワインディング・ロードも走った。また天候も雨天と晴天を経験できた。2日間で全行程約350kmなので、それほどハードではない。但し5名乗車+荷物で、乗員のうち2名は80歳過ぎの高齢者であるため、可能な限りGの発生を抑えた走り方をする、という条件下での走行である。

で、結論から書くと、このクルマ、乗員を快適に運ぶ事に関して、とても優れたクルマであった、と私は思った。

まずは市街地。赤信号等の停車でアイドリングストップが働くが、その際のエンジン停止/再始動による振動は殆ど感じられず、タコメーターの動きで辛うじて今エンジンが回っているのか否かを知れるレベルであった。
信号待ちからの発進は、アクセルをゆっくり踏み込んでいるので、相応にゆったりと加速してくれる。一度だけ、やや速めのスタートをしたことがあったが、乾燥重量1.7tを超える車体にしては、軽やかともまでは行かないにしても、相応の発進加速Gは得られる。今回の走り方の基本が、とにかく乗員に余計なGを掛けない事が最優先なので、段付きが無いスムーズな加速はモーターのみの駆動による賜物と思えた。発電に徹している筈のエンジンはあるが、加速に応じてそれなりに回転数を上げているようで興味深く思えた。加速に必要な電力を生み出す為の制御なのだろうか。


狭山

高速道路は概ね80km/h巡航が中心であり、必要に応じて一時的に100km/h近辺まで加速する、といった走り方をした。風切音、ロードノイズ共に静かである。車高は高いが横風でも路面の荒れでもステアリングが変にフラつく事は無かった。タコメーターの針は概ね1000rpm付近に鎮座していた。平和そのものである。加速が必要な時にタコメーターの回転数が上がるのは市街地の時と同様である。
減速時、アクセルから足を離すと回生ブレーキが掛かるのかと期待したが、積載重量による慣性が大きいせいか、期待する程の減速は得られなかった。従って不本意ながらブレーキペダルを踏まざるを得ないシーンが時々あった。しかし途中から気づいた。セレクトレバー横に、AT車のODキャンセルスイッチに似たボタンがあって、それを押すとメーターパネルに「SPORT」と青緑の文字が浮かび上がり、全体的にローギアな変速線になるようだ。帰宅してから諸元表を確認したら駆動装置欄に「CVT」と書いてあったのでモーターからCVTを介してデフへ駆動力を伝えるのであろう、と想像した。
とにかくこの「SPORT」ボタンを知ってからは、多用した。ボタンを押した際の変速ショックも当然ながら無い。これも乗員に余分なGを与えずに済むので有難い。
尚、プロパイロット機能も付いていたが、使い方がよく分からなかったので使わなかった(爆)。
シャインマスカット

alt
それなりの勾配を伴うワインディング・ロード(登坂/降坂)も走った。ここでも、乗員に余分なGを掛けない様に、旋回前に確実に減速を完了、旋回中の舵角は極力一定に、再加速はクリップを過ぎてからジワーッと、という動きを堅持しての走り方に徹した。そして、概ね期待したとおりのスムーズさで走ってくれた。メーター読みで20~40km/hといった速度域では旋回中等での足回りに不安感は無かった。前述の「SPORT」ボタンは常時ONにしておくと、アクセルから足を離した時にある程度の減速Gが得られるので、ブレーキを踏む頻度を減らすことができる。AT車で言うところの2レンジホールドみたいな感じである。
alt
こうして約350kmを走り終えての全体的な感想は、繰り返しになるが、乗員を快適に運ぶにあたり、極力G変化を減らした走り方をする運転操作の期待に、クルマは良く応えてくれたと思う。そのお陰で疲労感は少かった。

alt

燃費は測定してないが、燃料計の四角枡表示は半分くらいを示していた。
そして、エンジン始動・停止、ドアの施錠・開錠、といった「儀式」は、先月納車されたクロスビーのお陰で既知である事に、人知れず安堵と自慢の気持ちが交錯した。
Posted at 2024/09/27 23:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation