• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

レスポンスリング。

レスポンスリング。ネット通販サイトを眺めていたら、こんなモノがあった。みんカラでも使っている人はけっこう居る様だから相応の効果はあるのだろう。
エアクリーナーボックス出口からコンプレッサー入口を繋ぐ経路の最上流側に嵌めるだけの部品である。流路を僅かに絞ることで流速を上げる、所謂ベンチュリー効果を利用した製品である。

ベンチュリー効果…。
なんとも郷愁を誘う言葉である。

絞り方の違う3種類の製品があって、多く絞るほどトルクのピークは低回転側になるらしい。その反面、当然であるが高回転域でのトルクは下がる。高回転まで加速を続けるとGが頭打ちになる感覚なのかなと思う。流速[m/s]は上がっても流路面積[mm2]は減るので、その塩梅によっては流量[mm3/s]は減る事もあるだろう。
まあ、スポーツ走行をするならともかく、市街地を多用するなら「標準」と銘打った中間の絞り方の製品が最適なのかも知れない。
などと説明文を読みながら勝手に解釈しつつ、私は最も絞り方の少ない製品をポチっとした。

高回転域のトルクが減り過ぎるのはちょっと抵抗がある。それに、今後、もしかしたらブーストアップに手を出すかも知れないし出さないかも知れない…。
Posted at 2025/02/09 23:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19 202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation