• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

カエルさん

カエルさん出勤途上、フロントガラスに突如、緑色の物体が付着!

よく見ると、カエルさん!

ノンビリと喉?をケロケロ動かしているが、ここでワイパーを動かしたら間違いなくクチャっとなりそう…。
恐ろしい、そんな事にならないよう気をつけながら、無事職場に到着。
至近距離から携帯で撮影しても、全く動じる事のないカエルさんでした。

退勤時には、もう居なくなっていた(当然か!)。
Posted at 2009/07/13 00:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月09日 イイね!

タイヤ・ホイールセットを装着した。

タイヤ・ホイールセットを装着した。今日は平日休みだったが、お中元を買ったり、組合(いわゆる隣組)の集金を役所に納めに行ったり、夕方には子どもの眼鏡が直ったので取りに行ったりなどなど雑用に追われ、交換したものの近所をトコトコとしか走ってない。

その程度の走り方では、
僅かに転がり抵抗感が減ったような気がする程度、
僅かにステアリングを切り始めた際のレスポンスが上がったような気がする程度
しか違いは判らない。

しかし、見た目の格好は格段にアップしたと思う。
リムのしっかりと強調されたデザインは私の好みである。

が、問題が発覚した。
フル転舵した際に、嫌な摩擦音。
調べてみると、前タイヤ内側のショルダーが、フェンダーに干渉している。
タイヤ幅が155→165に増えた他、タイヤ外径も僅かに増えている事が原因のようだ。
ノーマルタイヤが外せた高さでは新品タイヤが入らず、更にジャッキアップするようだった事からも外径が大きくなった事が判る。

現状でほぼツライチなので、スペーサーはかませたくない。
干渉部位を叩き出し等によってへこませる事で、隙を確保できないだろうか。
Posted at 2009/07/09 22:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月02日 イイね!

タイヤ・ホイールセットを買った

夏の一時金が出た。
不況の折、有難い事である。

昨年秋からタイヤの山が減っているのが気になっており、交換を機に15インチへインチアップを行おう考えていたが、ようやく資金の目処が付いた。

が、いざ注文しようとすると葛藤が…。

本当はワタナベやハヤシが欲しいのだが10万円を超える代金はさすがに厳しい。
デザインの好みと値段で、5ZIGEN GN+ で折り合いを付けた。


タイヤ銘柄は現状と同じDNA ECOSだが、サイズが155/65-13→165/50-15になった事でどの程度の違いが出るのだろうか。

納品は数日後。
Posted at 2009/07/02 23:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678 91011
12 1314151617 18
19 2021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation