• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

有名人?

日曜日であったが、仕事で東京へ行ってた。
とは言っても専ら聞き役なので気が楽な仕事だ。

朝が早いので土曜日の夜、店を閉めてからその足で高速バスに乗り、ビジネスホテルに泊まって、会場へ。

進行役の女性、「うおずみりえ」と名乗っていた。
どこかで聞いた事のある名前。
日テレのアナウンサー?
喋りは聞き取り易い。慣れているようだ。

でもあまりテレビ観ないので、10メートルほど先のステージで喋っている姿を見ても、あまりピンとこない。
美人である事には間違いない。
最近の人なのかな?
もうちょっと前の世代のアナウンサーならなんとなく判るのだが。
大神さんとか、笛吹さんとか。

一応帰宅して、ネットで検索してみらた、確かにさっき見た顔だ。
今はフリーなのね。
本職なら喋るの上手で当然か。
年齢的にも、もうベテランか。失礼しました。

他にも「有名人」が居たが、スミマセン、あまり詳しくないので有難味が判りません。
本人達も、拍子抜けしてたかな?
歓声の一つも欲しかったかな?

何はともあれ、7時間近いイベントだったが、ご苦労様でした。
Posted at 2009/09/28 02:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年09月24日 イイね!

さよなら多摩テック

さよなら多摩テック多摩テックに子どもたちを連れて行ってきた。
これが、我々の経験する最後の多摩テックになる。

思えば、初めて多摩テックに連れて行ってもらったのは、まだ未就学の頃だった。
それから、小学校を卒業するまでに何度も出かけた。親と出かけたこともあれば友達の親に連れて行ってもらったこともあった。
ゴーカートのハンドルの重さや排気ガスの匂いは、何かハードなメカを操っているっていうワクワク感にあふれていた。

しばらく間をおいて、結婚して子どもが生まれると、八王子に帰省するたびに子どもを連れて何度となく出かけた。
TDLなどと比べると(比べること自体無理があるが)、小さいし空いているが、でもとっても身近な遊園地だった。

ずっと有り続けると思っていた。まさか閉園になるとは思わなかった。

親子二世代にわたって、大変お世話になりました。
楽しい思い出を有難うございました。
Posted at 2009/09/24 00:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2009年09月21日 イイね!

矢筈ダム キャンプ場

矢筈ダム キャンプ場9月20日 日曜日。

休日当番の仕事を終えて、ようやく連休が始まるなどと思いながら、ワゴンRに乗り込みつつ携帯を見ると、留守電が。
「もうみんな矢筈ダムに来ている。まだ来ないの?」

え?、キャンプは明日のはずでは??

混乱しながらまずは急いで帰宅し「招待状」を見直すと、
何と! キャンプは今日ではないか! 1日間違えて覚えていた!
明日昼飯を食べたら、長女、次男を連れてのんびりと出かけようと思っていた。

もう時間は19時を回っている。
事情を説明すると、カミさんはあきれ、子ども達は落胆。

でも行きたい!

携帯に返信し、1日間違えて覚えていた事を話すと爆笑されたが、まあ夜は長いし、今からでも行こう!
と決めた。長女は私はパス!と早々に断念。何としても行きたかった次男は、小躍りしながら寝袋や防寒着の準備を、カミさんに手伝ってもらいながら進める。

自宅からクルマで約30分で到着。

次男が保育園の頃から仲良くしてる家族のうち、五家族があつまって盛り上がっていた。
我々も遅ればせながら参加。
残しておいてくれた肉が美味かった。
空が澄んでいて天の川が綺麗に見えた。

翌日の昼すぎまで、のんびりと過ごして下山。
子どもたちも河原で思う存分遊んでいた。

日程を間違えてしまったが、それでも行って良かった!

ただ、他に間違えて覚えている行事は無いだろうか、と少し不安が残る…。
Posted at 2009/09/21 16:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2009年09月19日 イイね!

運動会

子どもたちの通う小学校の運動会が今日あった。

今までに無くノンビリとした気分で観覧できて良かった。
その理由は…、

理由その1
去年までは3人=3つの学年=の種目を忙しく追いかけていたが、今年は長男が中学に進学した為、2人分=2つの学年分=で済んだ。

理由その2
去年はカミさんがPTA執行部の役員だった為、なにかとバタバタしそのツケが私に来ていたが、今年は特に大きな役を受けて無い為、一般ピープルとして観覧に専念できた。

理由その3
去年まではほぼ毎年私の両親、カミさんの両親が八王子から観に来て、その対応にも気を遣っていたが、今年は私の母が来ただけなので、気を遣う量がぐっと減った。

理由その4
運動会当日の4日前に、特等席とも言える土手に場所取りを敢行し、更に前日夜にはグランド内のなかなか良い場所を確保できた為、当日の朝はゆっくりと出発出来た上、本番中も慌しく移動することなく、ベストなカメラポイントを確保できた。

とまあ色々理由はあるのだが、
思えば飯田に越した翌日に入学式を向かえた長女が、今年は6年生で運動会を迎える、そう思うと年月の早さを感じ、感慨すら覚える。

こんな調子では、卒業式はどうなっちゃうだろう…。
Posted at 2009/09/19 22:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2009年09月13日 イイね!

運転代行

毎月2回程度、会議後の懇親会だったり、誰かの送別会や歓迎会だったり、職場関係で飲酒の機会がある。
自動車通勤なので、帰りは運転代行を使っている。

昨日は午前中が飯田で通常勤務、午後から名古屋に移動して会議、その後懇親会があり、多少酒が入った。同僚の運転する車に同乗して飯田の事業所に置いてあるワゴンRの許に戻った時は午前0時を回っていた。

いつも決まって同じ運転代行業者に電話をする。
スタンプカードが一杯になると500円割引になるからだ。

夜も遅かったので、たいして待たずに来てくれた。

その時運転してくれたドライバーの人は、私のクルマを運転するのは2度目で、よく覚えているという。
前回はタイヤを交換したばかりで、フル転舵すると擦ってしまうので気をつけるように言われた、と。

一晩に何台ものクルマを運転するだろうに、いまどきマニュアルだから珍しかったうえ、転舵に対する注意までされたので印象に残ったのだろう。

オジサンになると社会からあまり注目されない立場になってゆくが、その時だけ、誰かの印象に残る存在であったことが、ちょっと嬉しかった。
Posted at 2009/09/13 23:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67 89101112
131415161718 19
20 212223 242526
27 282930   

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation