• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

雨の合庁@飯田

残務を処理すべく、昨晩は午前1時過ぎまで頑張った。
昼間も労働しているので、そのまま仕事して22時を過ぎるくらいになると、さすがに効率が目に見えて落ちる。
こんな時間まで仕事するのはせいぜい年に2回のフルの棚卸後処理の時くらいだが、今年は上層部がいろいろ面倒な事を決めてきているので、例年なら余裕のこの時期も非常に気ぜわしい。

そんなわけで、今日木曜の平日休みにまで仕事を持ち越したくなかったから何としても水曜日中に終わらしてやろう!と頑張ったのだが…。



今日の午後、お仕事で合同庁舎へ行く羽目になった…。
で、そのまま職場へ報告書を書きに戻れば、あれやこれやとお仕事が。
このままでは夕方になってしまう!
という事で最小限の対応をして、残りは職員諸氏に任せた!君達なら、頼れるから大丈夫だ!私はこれで帰る。後を宜しく!

水もしたたるナントヤラ。

夕方、黒マーチさんと会う用があるので、それまでに夕食のおかずを一品だけ作る。昼に焼いた鮭の残りは少ないので。
子供達、3人とも夏休みで家に居るのだ。

豚肉スライスを贅沢に使った。
多分、妻がコレを見ると、肉使いすぎ!とクレームが来るはず。
だから、とっとと夕食にしたいのだが、まだ彼ら、風呂から出てこない。
これだけ肉を入れても、うちの子供たちにかかると必ず野菜が残るのだ!(野菜喰え、野菜!)

Posted at 2010/07/29 19:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2010年07月27日 イイね!

菅平の空は青かった!

菅平の空は青かった!先週の金曜夜から日曜までの2泊2日、毎年恒例の菅平合宿に行ってきた。
我が家は子供達3人ともラグビースクールでお世話になっているのである。したがって我が家の夏の家族旅行は、コレなのである。

という訳で、親である私達は黒子、マネージャー、応援団、親衛隊となりサポートするのだが、それもまた結構楽しい(←親馬鹿)。
この2日間(例年なら3日間)で下は小1から上は中3まで、団員達は大きく成長する。
毎日炎天下で過ごすので帽子は必需品であり、露出する顔や腕には日焼け止めが欠かせない。
それでも日差しは強く、日焼け止めを塗り忘れた私の右足首だけが真っ赤に焼けてしまった。

暑さで熱中症にだけはならないよう気をつけたが、それでも頑張りすぎてメーターを振り切ってしまった子供達も数人。とはいえ、大きな事故や怪我もなく無事に帰ってこれて良かった。

因みに
その1
長野県では、小学校は今日から、中学校は明日から夏休みである。
遅いでしょ? ちょっと気の毒。

その2
何で火曜日の今頃書いているかというと、昨日は溜まった残務を片付けるのに早朝から深夜まで奴隷のように働いていたからである。ちなみにまだ全部は片付いてない(仕事しろ! はい。)
Posted at 2010/07/27 18:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2010年07月23日 イイね!

ワックスかけた実感

ワックスかけた実感夕立でザーッと降った翌朝、出勤すべくワゴンRに乗り込む際に、ルーフを見てみる。
よしよし、水滴がベチャーっとなってない。

軽自動車の横で屋根を見て思わずニヤッとする怪しげなおじさんが約一名。
欲を言えばもっと粒が小さければ尚良かったが、まあこんなもんでしょう。
Posted at 2010/07/23 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月18日 イイね!

カエル、洗車、擦り傷、夏の日差し。

カエルが、そこかしこに居る。

昨晩は「踊る大捜査線」を観ていて、深津絵里が撃たれた所で妻が雨戸を閉めようとして網戸を開けたらカエルが1匹侵入し、妻は大騒ぎして私につまみ出すように命令するし、私は私で既に缶ビールを3本飲んでいて良い具合に酔っ払っているからなかなか捕まえられず、結局、カエルを外に逃がした頃にはすっかり場面が過ぎてしまっていた。

晴天に恵まれた日曜日。
長男は朝練で早起きし、長女も遠征で早起きしたので、私もつられて早起きした。
涼しいうちに洗車とワックスがけ。結局3時間かかった。いつもやり始めるとこのくらい掛かるので、炎天下での作業はできるだけ避けたかった。

水はじき効果は落ちていたが、ひどく汚れていた訳ではなかったので、何となくビフォアー/アフターの落差が少なく、達成感に乏しい洗車であった。


オイルエレメントを真下から見る。
ミラバルカンさんの指摘どおり、物凄くクリアランスが無い。

ここに合うブロックって本当にあるのだろうか?
K6A+FF車ユーザーのブログを徘徊してネタを集めてみようと思う。
あと、このオイルパンの擦り傷!
私には身に覚えが無い。「異音調査」でいろんな人が運転したからなぁ…(涙)。


割と早い時間に、長女が遠征から戻ってきた。
夏の日差しに感謝。
今日も洗濯しまくり、布団を干しまくった。

♪「ミスタ~サマ~タ~イム」(byサーカス)
Posted at 2010/07/18 16:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月18日 イイね!

洗車せず洗濯。

梅雨もそろそろ終盤(もしかして明けた?)。
子供達のシーツや布団カバーや枕カバーを洗っていたら午前中一杯使ってしまった。
写真では怪しげな雲が出ているが、実際には終日良い天気だった。

午後も子供達の送り迎えなどあり一日が終わった。

エンジン油温計、付けたいなと思っている。
油温の現状を把握して冷却系の強化が必要か不要かも判断したい。

boost計とおそろいのトラスト製(まだ買ってないです)。


温度センサー取り付けは、
フィルター手前にかます?

or
オイルパンのドレンボルトを使う?

いずれにしろ、店に頼もう。周辺形状も実はイマイチ把握できてないし。

現状はまったくの手付かずです。

Posted at 2010/07/18 01:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45 67 8910
11121314 151617
1819202122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation