• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

浦島な気分です。

破損したパソコンから取り出したハードディスク。
その情報を、新しく買ったパソコンに移す作業を合間合間にコツコツと行っていたが、ようやく大方のデータが移し終わった。
自分がかけたセキュリティがこんなに面倒くさい作業として跳ね返ってくるとは、と思う反面、これなら誤って外部の人にハードを盗まれても、中身を解読されるまでの時間稼ぎにはなるだろうとも思った。
まあ、そうまでして入手したくなるようなネタは入ってないけど。

そんなわけで、家庭でも職場でも、実にいろんな事があった8月。
ここでいちいち書くのは省くが、こと我が家のクルマたちに限ってはほとんど何も無かった。

それも淋しいので、今日、みそかであるにも関わらず久々の休日、しかもイプサムが稼働してない休日であったため、以前から気になっていたヘッドライトカバーの曇りを清掃した。
仕上げのクリアコートを盛大に塗ったので、今度は曇りにくいのでは、と期待している。

話題は変わって、

おとといの晩、仕事帰りに行きつけのスタンドに寄ったら、スタッフのM氏が勝ち誇ったように私のワゴンRを見て、
「左のブレーキランプ、切れてますよ」

C系ワゴンRのテールランプ交換は非常に面倒くさく、バンパーを外さないといけない。
そこで、
F自動車のF氏にTELして、排温センサー取り付けのついでにブレーキランプバルブの交換もお願いした。

そう。
まだ、排温センサーを付けてなかったのである。

F氏の方では、タップを準備し、廃材のEXマニで穴あけの実験をするなど着々と準備をしてくれていたのだが、パソコン買替えその他当方のもろもろの事情でストップしたままだったのである。
それが、ブレーキランプバルブ切れをきっかけに、めでたく作業再開となった(なんといい加減な…)。

これでようやく排温管理ができるようになる。
あとは、
AF計、オイルキャッチタンク、必要があればプレッシャーレギュレーター交換、夏タイヤもう1セット準備、って、来年までかかるな、これは。
Posted at 2011/08/31 10:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年08月16日 イイね!

ニッポンの行楽3

ニッポンの行楽3やっぱり飯田は涼しい!

リアルタイムで室内温度を比べたら、八王子:33℃、飯田:29℃だって。
しかも飯田の自宅は留守の為窓を閉めていたのに、である。
という訳で無事に帰って来た。

年末年始休暇と違い世間の人々が出掛ける期間にばらつきがあるこの時期は、往路・復路とも小仏トンネル付近で渋滞に遭遇した。
また、どのパーキングもほぼ満車であり、出るクルマを探しては、その手前でじっと待つ必要があった。

帰路、下りの談合坂SAはリニューアル中であり、バイキング形式のランチコーナーで昼飯を調達し、しばらく走って八ヶ岳PAの木陰のベンチで食べた。
例年、混むのを避けていたので、久し振りに行楽シーズン的混雑を経験した3日間であった。でも、やっぱり空いている方が気疲れしなくて良い(当り前か)。
Posted at 2011/08/16 16:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | モブログ
2011年08月16日 イイね!

ニッポンの行楽2

ニッポンの行楽2今、明け方である。
外からスズムシの音が盛大に聞えている。秋が近付いているようだ。

昨日は午前中、入院中の母をみんなで見舞った。2月に入院して半年も経ってしまったが、今週末にようやく退院である。両膝に入れた人工関節は経過も良く、入院前には考えられないくらい普通に歩く姿に驚いた。スタッフへのお礼について相談した。

午後は日の出町にある巨大なイオンモールへみんなで出かけた。飯田のジャスコもかなり広いが、その5倍くらい広い。駐車場もまた巨大であるがほぼ満車であり、あきスペースを随分探すのに苦労した。
ワーナーマイカルシネマがテナントに入っていて「カーズ2」をみんなで観た。主に次男と私が楽しみにしていたのである。一般的に続編でガッカリする映画は少なくないが、カーズは大変面白かった。ネタばれになるので詳しくは書かないが、今回もキャスティングというか、車種選定にナルホド!と思った。華やかでスピードの感ある表現も素晴らしかった。まだパヒュームの曲が耳に残っている。

連日タップリ睡眠が取れて、家事もお任せで、有難い。


今日で三日間のお盆休みは最終日である。明日に備えてもう少し充電しときたい。
Posted at 2011/08/16 05:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | モブログ
2011年08月14日 イイね!

ニッポンの行楽

昨晩から八王子の妻の実家に家族5人でお邪魔している。
今日は妻のお姉さんとその娘さんも合わせて7人でサマーランドへ出かけた。お盆休みの最中であり、現地は物凄い人人人。こんなに沢山の人を久し振りに見た。プールも凄い人口密集状態だったが、それでもそれなりに楽しめたから不思議だ。因みにカメラはロッカーに入れてしまったので写真はないです。

良く晴れた事もあり、顔が真っ赤に焼けてしまった。

それにしても、八王子は夜になっても全然すずしくならない。すっかり飯田の過ごし易さに馴染んでしまったようだ。
Posted at 2011/08/14 22:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | モブログ
2011年08月11日 イイね!

地道な作業である。

地道な作業である。壊れたデスクトップパソコンのデータは、店では取り出せないそうだ。
理由は、私のドキュメントに「強力な」セキュリティがかかっていてどのフォルダも開けないそうだ。
また、ハードディスク自体に破損は無いとのこと。

内心、良かった、と思った。

なぜなら、ハードの中にはかなり濃い個人情報も含まれていたので、やたらと外部の人に見られたくなかったのである。確かに預けるときに守秘義務については念押ししたのだが、大企業でさえ個人情報が漏洩する時代である。いくら全国チェーンの家電量販店とはいえ、そう簡単には信用できない。

というわけで、帰宅後、ハードディスク取り出しケーブルを使用してデータを新しいノートPCに移動しようとしたのだが…。

確かに、かなり大変である。
エクセルやワードの場合はフォルダのセキュリティを解除すれば中の個々のファイルは開けた。しかし、写真は1個1個についてセキュリティを解除してゆかねばならない。
昨年9月からの追加更新されている写真はかなり沢山ある。

そして何より、ヘルプの画面を見てもサッパリ解らないので手探りで試行錯誤してセキュリティの解除を探し出した。ここまでが長かった。で、忘れないようにメモに書き止め、地道に作業を続ける。

こんなことして朝を迎えるのは勘弁なので、毎晩少しずつ作業してゆこうと思う。
慣れると案外早いかも。

それに、ハードディスクが無傷なら、バックアップ用に活用できるかもしれない。
Posted at 2011/08/11 01:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 34 5 6
7 8910 111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation