• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

ワゴンR、ようやくドック入り。

ワゴンR、ようやくドック入り。この冬、60km/くらいにスピードが上がると唸るような異音が聞こえていたワゴンR。
その原因を調べようとリフターで上げたら、ミッションハウジングからオイルが滴っているのを発見したのは3月11日のこと。
その場で整備場の予約を行ったのだが、どうやら3月は車検シーズンのようでなかなかスケジュールが空かない様子だった。

その間、だましだまし乗りつつ、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換したが、それでも異音は再現した。
従って、スタッドレスタイヤからのノイズではないか?という推定要因は退けられた。

で、月末というか年度末も押し迫った今日、ようやく入庫と相成った次第。

出勤前に整備場へ出向き、スタッフのお兄さんに、オイル漏れの様子、異音がするという事実とオイル漏れ/減りとの関連有りや無しやの確認をお願いした。
「来週までかかると思います」とのご意見に頷き、整備場を後にした。

ワゴンRの修理が完了するまでの代車は、4速A/TのL500系ミラ。それも最もベーシックなグレードのようである。

仕事場の駐車場へ向かう道すがら、代車を走らせ思う。
以前、ワゴンRのドライブシャフト交換作業のときの代車、L700系ミラ・バンの時もそうだったが、
簡素な装備ゆえの軽量車体、
低い車高(ワゴンRと比べて)ゆえの低重心、
これらがもたらす操安性は、たいへん楽しい。

まして、エンジン出力と足回りを強化したアバンツァートやワークスなどは、さぞかし曲がるのが楽しいのだろうな、と思ったりする。

ワゴンRに話を戻すが、あくまで修理を依頼したのはミッションからのオイル漏れである。
漏れ修理によって異音が消えるという保証は無い。
もし消えないようならば、安心して走れるためにも、音源の調査は続けねばならない。

修理が済んだワゴンRが、どのような状態で戻ってくるか。
期待と不安が入り混じる。
Posted at 2012/03/30 23:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月26日 イイね!

で、塗ったよ。

で、塗ったよ。こんな感じです。
プロセスは、整備手帳を参照。
マーカー1本で二度塗りしても余った。

決して、近くからは観ないように。
また、ご覧のとおり、ベーシックグレードのしかも65扁平のノーマルサイズを履いている事からもお判りのように、速く走れるクルマではないので、決して煽らないように。

車両装着は来月の予定。
Posted at 2012/03/26 17:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月24日 イイね!

働き過ぎに注意。

先ほど新宿区某所のビジネスホテルに落ち着いた。明日の本社主催の会議に備えての前泊である。

一昨日の木曜日、約5年半ぶりにメニエールが出た。精神的な疲れが一定量を超えると発症するのである。長男の受験が無関係だと言えば嘘になるが、それとは別に仕事上で気持ちに負荷の掛かる事柄が二三重なったせいだと思う。

幸い一日仕事を休んで寝たら翌日にはめまいも吐き気も殆ど治まり仕事に復帰できた。

あまり会社に対して心身を捧げ過ぎても、それで体調を崩したところで会社は知らんふりするだけだと判っているので気をつけていた積もりなのだが、今回は想定外に同時多発な事態に遭遇してしまい、うまく回避出来なかったようだ。

幸い今日は公休日だったので、妻の勧めもあり早めに飯田を出て宿で休養する時間をつくることにした。途中、八王子に立ち寄り大事な用事を済ませてから、宿に落ち着いた次第である。

あと何時間かしたら、別のエリアから私と同様に前泊で新宿入りする同僚が着くので、気の合う数人と夕食を摂りに出掛ける予定である。
それまでもう一休みしようと思う。

皆さんも、働き過ぎには気をつけましょう。
Posted at 2012/03/24 18:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | モブログ
2012年03月20日 イイね!

塗るよ。

塗るよ。で、何だかんだしているうちに、私の中で勝手にタイヤのホワイトレター化が盛り上がってて、でも近所の自動車用品店やホームセンター複数には置いてないので、ネット通販で注文してしまった。

まずは、イプサムの夏タイヤから…(←って、結局やるんかい!)。
Posted at 2012/03/20 01:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月19日 イイね!

春。

春。すっかり、春である。
一日中、良い天気であった。
花粉の飛散が凄い。
とにかくマスクをしていても、一度くしゃみが出始めると、5~6発連続で出る。
お陰でマスクはすぐにデロデロになり、今日一日で3枚くらい交換した。

今日はイプサムのタイヤを夏タイヤに交換しようかと思っていた。だが、妻から、大事をとって4月までスタッドレスのままにしておきたいとの要望があったので、代わりにワゴンRのタイヤを夏タイヤに交換した。

実は、子供達の春休みに合わせて、実家の祖父母に顔見せしたり遊びに連れて行ってもらったりするために、私以外の4人は昼過ぎに八王子へ向かって出発して行った。中央道の諏訪~八ヶ岳付近は標高が高いので、天候によっては路面凍結の心配もあり、それもあってスタッドレス続投となった。

故に、イプサムの夏タイヤは未だ保管状態のままなので、タイヤマーカーペンを仕入れればホワイトレター化できるチャンスがある。うん。


という訳で、仕事がある私は今日から暫く一人住まいである。
しかし、遊ぶ金も気力も無いので、今夜は引き篭って映画でも観ようかと考えている。
明日は松本へ出張だし、あさって以降は通常勤務なのである。
はあ~。



で、




いままで折に触れて書いていた長男の高校受験。
今日が公立高校の合格発表日であった。













単刀直入に結果を言えば、











ずばり、















合格

である。
たぶん募集人員にギリギリ引っかかったくらいである。


この件に関しては、いろいろと思いがあり、書き始めると物凄く長くなりそうなので多くは書かない。
が、掲示板を見てから家までの帰り道、長男がぼそっと言った一言、

「志望校を変えなくて良かった。」

が、とても印象的だった。
Posted at 2012/03/19 19:40:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4 56 78910
111213141516 17
18 19 20212223 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation