• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

コンクリートロード、飯田へ帰る。

昨日、滞りなく派遣業務を終えて、そのまま荷造り。

箱詰めすると、このくらいの量。


それを積み込む。
思えば5月7日の時は時間も無かったので急いで階段を駆け上がったが、今日はノンビリと階段を下りればよい。
が、しかし、暑い。

往路でも思ったが、ワゴンRで良かった。


最後に、もう一度海岸まで行ってみる。


次に海を観られるのはいつだろう?
初夏の海の風景をしっかりと目に焼き付けた。


更に、もういちど高天神城址にも行ってみる。
この間は行かなかった南の追手門。





このあと、派遣先の職員たちと昼食を摂ってから帰路に就いた。

鞍ケ池PA

景色が良かった。

恵那峡SA

ここまで来ると、もうだいぶ近づいた感がある。

で、無事に我が家に到着!
結局、4時間弱くらいかかった。

家族はみんな家に戻っていた。
皆無事に過ごしていたようで、良かった。
しばし談笑するも、休憩もそこそこに私一人で黙々と荷を下して仕舞うところに仕舞うこと90分。
既に私の周囲の時空は、二か月前と同じ状態に戻りつつある。

我が家の部屋も風呂も台所もトイレも、見慣れているような、でも久しぶりであり、何だか変だった。
明日、こまごまとした物を片づけよう。
ガランとした今朝までの仮住まいと違って、狭くてモノが沢山ある。
少し片付けないとななんて思った。

いつもの事だけど、状況変化に感覚が追い付いてない。
というわけで、今日はもう寝ます。
サバラ!
Posted at 2012/06/30 23:12:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年06月29日 イイね!

北へ帰る準備と並行して。

餞別、という訳でも有るのか無いのかは置いといて、

今日、同僚のHさんから頂いた。


ヘリコプター型オルゴール。

ローターが回転して「レットイットビー」を奏でるらしい。

もう一品。

西村京太郎の小説。
奈良時代マニアの私が好みそうなモチーフである。

ありがとう、Hさん!
あなたのお陰で、余暇が充実したものになった!


後任のI君(実は一度も会った事無い)から電話が来た。
若いI君は最初、非常に不安がっていたが、1時間以上にわたる質疑応答の末、ようやく安心できたようだ。

あ~、その初々しさ、私はすっかり失ってしまった。
Posted at 2012/06/29 01:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年06月27日 イイね!

北へ帰る準備開始。

今日は公休日。
あさって金曜日が最終勤務で、翌日土曜日が住居の退去期限である。

なので、今日は、退去に向けての準備をノンビリと行い、また、ようやく決まった私の後任者への引き継ぎ資料を作ったりして過ごした。

飯田で留守を守っている衆に、お土産を購入。


ジャスコで、段ボール箱を頂く。
入居時に持ってきた段ボールと共に置いてみて、収納力をざっくりと目視確認。

今日荷物を入れてしまうと土曜の朝まで生活できなくなってしまうので、とりあえずこのまま。
そんなに荷物は多くないので、土曜日の朝起きたら片っ端から詰め込めば良い。

同僚のHさんから頂いた、ベルギー産の第三種。
円高のせいか、いつも私が愛飲している金麦より安いらしい。

味は、さらっと上品。金麦のような引っかかる後味が無い。そういえばドイツではビールは水がわりと聞いた事がある。隣(だっけ?)のベルギーも似たようなものか?

冷蔵庫の中が一番厄介だ。
ベーコンと卵が余りそうな予感。何とか使い切ってしまわないと。
あと、昨日大量に作った肉野菜炒めもまだ残っている。明日の昼の弁当までに食べきりたい。
豆腐はこれで終了。シラスは明日朝に終わるかな。

すげーバランス悪い夕食(一応これに、ご飯が付きます)。
今日買った惣菜のカボチャと金平で何とかビタミンの均衡を保ちたい。

いろいろ思いが浮かび上がってくるが、とにかく手だけは動かしてゆこう。
Posted at 2012/06/27 23:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家事など | 日記
2012年06月26日 イイね!

遊びの時間…

遊びの時間…昨日ブログに書いた「おっぱいバレー」を借りる時に一緒に借りた映画である。

観たのは十数年ぶり3回目だが、やはり文句無しに痛快で面白い。
黒沢時代劇並の面白さである。

でも、あの本木雅弘が主演の映画であるにもかかわらず、不思議なことに、あまり有名ではない。
国家権力への配慮なのだろうか?

心に鬱憤が溜まっている人は、騙されたと思って観たらどうかと思う。
Posted at 2012/06/26 00:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2012年06月25日 イイね!

思いがけずノスタルジー!

先日ユキ姉さんから、映画「おっぱいバレー」がお薦めだ、とのコメントが無ければ、おそらく観る事は無かったと思う。

で、たった今、観終わって、すぐにこのブログを書いている。
いや~、良かった。

昭和五十年代中ごろの中学生。
それって、モロに私が中学生だった頃。

浜省やユーミンや永ちゃんなどのBGMも、
チェリーやてんとう虫やダルマセリカや330セドなどのクルマも、
フラッシャー付やドロップハンドルのチャリも、
マジソンバッグも、
電話ボックスも、
郁恵ちゃんのグラビア切抜きも、
タイレルのプラモの箱も、
そして、イレピーも、

すべてがノスタルジー。

ピンクレディーの「渚のシンドバッド」から始まって、キャンディーズの「微笑がえし」で終わるかと思いきやフィンガーファイブ(のカバーだったが)の「先生」で終わる心憎いBGM選定もまた良かった。

これら大道具小道具のお陰で男子バレー部の面々にすっかり感情移入してしまった私は、終わってもなお、興奮冷めやらぬ状態である。

ネタばれになるからそれ以上は書かないが、ユキさん、教えてくれて有難う!

では、寝ます。
Posted at 2012/06/25 00:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718 19 202122 23
24 25 26 2728 29 30

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation