• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

モノローグ、オヤジのつぶやき。

今日は、長女と次男の、初登校日。

夏休みが20日頃で終わってしまう飯田で生まれ育った彼等にとって、8月一杯休めるというのは初体験で、それはもう間延びしまくりのダラダラだったが、今朝は二人とも緊張の面持でそれぞれの学校へ向かって行った。

そして、始業式だけやって午前中で帰ってくるという初日も、彼らにとっては初めて。
飯田では初日から授業&給食なのである。

どんな様子だったろうか…、と少し心配な気持ちで仕事から帰ってきて彼らに今度の学校の感想を聞いたら、2人とも「うるさかった!(←生徒がザワついてるらしい)」と。

ただ、2人の表情を見る限り、どちらも悪く無さそうな感触のようだ。

彼らにとって、新しい学校生活の本番はこれから。
充実した高校&中学校生活が送れれるようにオヤジも陰なが祈ってるよ~。
Posted at 2013/09/02 22:15:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家事など | 日記
2013年09月01日 イイね!

懐かしの日野橋ルート&東八道路

運転免許の住所変更手続きに行ってきた。

実は昨日の土曜日、手続きをしようと最寄りの警察署に行ってみたら、土曜日はやってないんだって。
平日か日曜日。で日曜日は試験場でしか受け付けてないんだって。

この紙くれました。

今の勤務は、完全土日休み。裏を返すと平日は祝日でない限り休めない。
なので、日曜日に試験場へ行くしかない。

試験場…、
府中まで行くのかい…。

という訳で、日曜日の今日、えっちらおっちら府中試験場まで出向いた次第。

我が家からどうやって行こうかと一瞬迷ったが、甲州街道→鎌倉街道→東八道路というベタな道を選択。
混むかな…と心配したが全く渋滞は無かった。

考えてみれば、高倉町の分岐から先、国道20号は右のセキド電機(ってまだあるのだろうか…)側になってしまい、日野自動車~日野橋ルートは都道に格下げになってたのだ。
一抹の淋しさ。

JR日野駅にむかう下り坂手前。



府中試験場の駐車場にて。

実は、18歳の頃、ココで免許交付されました。
ワゴンRの後ろに見えている署内のコース、懐かしい。
仮免実技で1回、本免実技で1回、落とされたっけなぁ…、と遠くを眺めるオッサンであった。

建物の中も当時とあまり変わってなかった。
免許更新する人たちで結構混んでた。


という訳で無事に住所変更できました。

それにしても、渋滞は無いとはいえ信号でちょくちょく止まったから、わずか20kmあまりの距離を走るのに1時間15分くらい掛かったことになる。

やっぱり伊那谷の中の移動とは根本的に違うな…。
平均車速が半分以下だ…。
Posted at 2013/09/01 22:36:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「9月25日。洗車したが、その夕方、雨に降られた。
まあ、そんな日もあるさ。」
何シテル?   09/25 23:29
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
8 91011121314
15 161718192021
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation