• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

雨の帰り道

今日は、年に1回の胃カメラの日であった。

昨晩、これが喰い納めとばかりにガッツり食べて(ホントは「お粥などの消化の良いものを食べるように」と指示があったが…)、今朝は家族の朝食を横目に絶食。

台風はそれたものの、シトシト降る雨の中を病院へ出向いた。

駅から出るシャトルバスの時間の関係で予約時間よりも30分以上早く着いたのだが、たいして待つことも無く、すぐに開始。
八王子での胃カメラは初めてだったが、飯田の時と同様、楽チンといえば嘘になるが苦しい思いをする事無く終了。中の状況も去年と同じようだった。

病院に足を踏み入れてから会計終了まで40分くらしか経ってない。
何と言う手際の良さ。

という訳で、病院出発のシャトルバスが出るのを待ってたら駅まで歩けてしまうので、雨の中を駅まで歩いてみた。


浅川はやや増水。
草の倒れ方からして、昨晩は北側の堤防一杯まで増水してたようだ。

ちなみに黄色い矢印の地点。
小学生の頃、毎週日曜日の早朝、ここに集合して友達数人と多摩御陵までサイクリングに出かけていた。
懐かしい…。


駅のロータリーから大通りを眺めてみる。
土曜日の朝なのだが、雨のせいか人通りは少ない。

行きの交通手段は、自宅→バス→JR→病院のシャトルバス だったが、帰りはJRの駅から自宅近くのバス停まで直接行けるバスに乗ってみる。
交通費は行きより60円高くなるが、乗り換えの手間が無い。

土曜日の朝なのだが、雨のせいか乗客は少ない。
と言うか途中まで私だけ。

そんなわけで、昼前には自宅に戻れた。

午後になって天気が回復するのを期待して待ちつつ、こんな時間になってしまった。
こんどこそ洗車しようと思ったが、無理なようである。

明日は、朝から晩まで都内で会議なので、洗車は、またもや来週に持越し~!
Posted at 2013/10/26 16:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年10月21日 イイね!

今月の飯田道中

今月の飯田道中今月の飯田道中。

今回は、
・花園に向けての激励会
・11月で任期が始まる我々2年生保護者会役員の分担決め
・同じく2年生保護者の懇親会
への出席と、
長男の下宿生活の様子を見ることなどなど。


今日は長い1日になるのは判っていたので、昨日、土曜日にお呼ばれがあったのをやむを得ずお断りした。家族優先である。

時折強く降る雨や、視界を覆う濃霧の中、早朝の中央道を走って飯田に着いた。
先月もそうだが、なぜか、雨。

長男は、この2ヶ月、床屋に行ってなかったので、まるでケンケンのような髪型になっていた。

激励会が始まるまでの間、
そんなケンケン頭を改めるべく床屋に連れて行き、
食料を買い足し、
八王子から持って行った防寒着を渡し、
などなどして過ごす。

激励会のあと練習をする、とのことだったので、雨の中ドロドロの練習着を洗濯せねば…!
と身構えていたのだが、幸い?今日は体育館での練習だったようで、良かった。
更に、長男の練習着を同級生のお母さんが「洗っておくからよこしな!」と。
あ~有難や!

役員決めもスムーズに決まり、
練習中の子供達より一足お先に親たちは懇親会へ。

あとから子供達も合流したが、激励会で出された結びなどのせいか、あまり腹が減ってないと。

ひとしきり食べて、お開き。
日曜日は下宿は風呂が休みなので、長男と温泉へ行って汗を流す。
もうすぐ22時。
明日は通常勤務の私。

「下宿には上がらないから前で降ろして帰るからな。」
との私の言葉に、ちょっと寂しそうに
「ああ、そうなの?」
と応える長男。

でも、
「今日は、いろいろ有難う。楽しかった」
なんて言ってくれると、泣きそうになるじゃねえか!

悟られると恥ずかしいので、曖昧に答えて「じゃあな!」と私。

激励会では、花園に向けての決意、下級生や親はサポートを、などと気勢を上げてたが、

そんな、一生懸命な保護者達には怒られてしまうかもしれないが、

私としては、
それよりも、何よりも、
とにかく長男が卒業まで大きな怪我や事故や病気などに見舞われる事無く高校生活を全うできさえすれば、あとは何にも望まねぇよ! 
というのが正直な心境である。

ああ、また別れ際、別れた後、人知れずワゴンRの運転席でウルウルしながら帰路に就き、途中で、音楽を掛けて気持ちを紛らわしつつ飯田を後にした、子離れできないオヤジであった。
Posted at 2013/10/21 01:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家事など | 日記
2013年10月12日 イイね!

おかたづけ~。

このところ、夏のような陽気が続いてる。
一度しまった半袖Tシャツを再び引っ張り出した。
そんな暑い休日であるが、実家に預けているクルマ関係の用品たちを片付けるべく、出かけた。
引越しやその後の慌ただしさにかまけて、今日まで置いたきりになっていた。
それらを片付けたら、ワゴンRの洗車もするつもりだった。

今日片づけを行ったのは、黄色の矢印の部分。そして黄色線で囲った物はすでに廃却が決まっている物である。

水色の籠には以前使っていた洗車用品が入っている。

新しい物でも15年以上の古さ。固形ワックスはポロポロ。スポンジもボロボロ。

全部捨てようと思ったが、これだけは1回使ってみて、ダメなら捨てようと思い今回は残した。
ぼろのシーツが二枚あったので、可燃ゴミ袋に入れてその中に中身をトポトポと染み込ませて廃却。

この箱の中には、以前カートで使っていた物が入っている。

もう時代遅れのものだろうし、チャンバーもスプロケも吸気ダクトもチェーンもメスシリンダーもゼッケンプレートも、ぜ~んぶ廃却。

そんなこんなで、大サイズの可燃ゴミ袋2個、大サイズの不燃ごみ袋2個、スプレー缶数個、古布大サイズ相当のゴミ袋1個のゴミが出た。

まだタイヤラックを組んだり、他に置いてある品物を片付けたり、やる事はあるのだが、今日はこれまで。

ゴミの量の割には、あまり変わり映えしないなぁ…、と少しテンションが落ちる。

本当はこのあと、ワゴンRの洗車をしたかったのだが、暑かったし夕方になってしまったので続きは別の日に。
1ヶ月前に洗車機で洗ったきりなので、こんなに汚れてるんだけどね。




でも、エンジンオイルレベルは気になっていたので、それだけは補充を行った

明日からは気温さがるようですね。
風邪ひかないように気を付けねば。
Posted at 2013/10/12 23:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年10月04日 イイね!

コンクリートロード as 口うるさいオッサン

依然としてこのところ、自分のクルマの話題が無いので、引き続きゴタクを並べております。

職場が変わり1か月半。

以前のように馬車馬のように働く時間は少ないので、代わりに何かしようと思い、午前と午後に1回ずつ、本業の合間にあちこち箒がけしている。まるで掃除のオジサンみたい(笑)。
屋内だけでなく、外の駐車場も掃除している。

ゆうに15台は停められるその駐車場のアスファルトはまだ新しくて黒々している。
その敷地の隅のあちこちに白っぽい石を敷き詰めて植木が植わっている。

駐車場のゴミを拾いつつ思うのだが…。
一見するとあまりゴミは落ちているように見えない。
だが、石を敷き詰めた植え込みをよく見ると…

あるわ、あるわ、たばこの吸い殻。
一回りすると10本以上集まる。
それも毎日。
勿論、灰皿は敷地の一角にあるのだが、どうやら、あまり役に立ってないようだ。

白いフィルターが、白っぽい石に混じって捨ててある。
一見すると目立たない。
黒々としたアスファルトだと目立つのだが、それが気まずいのか、わざわざ植え込みに捨ててくれる。故に、箒が使えなくて手で拾う事になり、煩わしいし私の手も臭くなる。

かく言う私も10年くらい前まで喫煙者だった。
だから、吸いたくなる人の気持ちは判るつもりである。
だが、ただでさえ副流煙などで肩身が狭い喫煙者。
こんな風にマナーにもとる事をしていると、みずから首を絞めているように思える。

自分が吸ったモノの後始末さえマトモに出来ないような人は、軽蔑に値する!
…とキッパリ言ってしまおう。

喫煙者の皆さん、吸い殻は地面ではなく灰皿に捨ててくださいm(_ _)m.
Posted at 2013/10/04 21:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
67891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation