• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

長女と自転車のこと

前回のブログで、長女に自転車を届けた事を書いた。
さらりと書いて終わらせようと思ったが、やっぱり追記したくなったので書く。

引っ越した当初、坂道も少ない街だし自転車を使えば便利だと話しても、長女は歩くからいい、と言っていた。
我が家から専門校へ通っていた頃も、駅まではバスか歩きで通し、自転車は使わなかった。
高校生の時も、卒業までずっとバスか徒歩だった。

休みの日も含めて、長女は自転車に乗ろうとしなかった。
あの事故以来。

あの様な事故に再び遭ったら嫌だと思ったからなのか、
乗ること自体が怖くなってしまったのか、
もっと別な理由があるのか、それは判らない。

あの事故については、事後、妻とは時々話したが、長女とは、何となく憚られてしまい、話題に出した事が無いまま今に至っている。今回、長女が自転車を使う事を決めた時も、私は、おおそうか、やっぱり有ると便利だよな程度の事しか言ってない。

長女の中で気持ちに区切りが付いたのかも知れないし、もし付いてなくても現実的な時短手段を選んだのかも知れない。

あの事故について思い返すとき、長女に対しても妻に対しても、申し訳ない気持ちになる。だがこれは自分自身が弱かった事への苦さから来たものである。
故に、今さら申し訳ない等といっても的外れなのである。

それよりも、今後の事が大事である。
もし身近な家族がこの様な事故に見舞われたら、いや、絶対に事故は起きて欲しくないが、今は何処から何が飛んで来るか判らない時代なので、もし起きてしまったら、こんどは迷わずすぐに救急車を呼んで、警察へ通報して、現場写真を撮って、そして何よりも怪我人へのいたわり、可能なら応急手当てをして…などと考える。
Posted at 2019/05/05 05:01:06 | コメント(1) | 日記
2019年05月01日 イイね!

平成最後のあれこれ

平成最後のあれこれ平成最後の日であった昨日、長女のアパートへ自転車を届けた。中古品であるが、安心の防犯登録付きである。
今までは移動はもっぱら歩きだけであり時間が掛かってしまっていたが、これで少しでも有効に使えたらいいと思う。

長男のアパートにも立ち寄った。
教習所を卒業以来いちども運転してなかったので、イプサムに若葉マークを貼ってアパートの近所を一周。助手席はドキドキだったが、走っているうちに勘を取り戻してきたようだった。就職して1ヶ月。研修も終えて早くも実務に入っているようだが、失敗やうまく行かなかった事も含めての仕事の面白さを楽しんでいるようで、良い表情をしていた。




2月の車検でパワステリザーバータンクからのホースを交換してもらったが、まだ僅かに漏れがあるようで、路面が濡れている事がある。持ち上げてない状態でのぞき込んだ限りでは、ストラットアームの付け根付近が濡れている。ステアリングギアボックスからの漏れだったら嫌だなぁと思う。幸い、オイルレベルはHiを保っているし運転した限りでは操舵に違和感は無いのだが。いずれ持ち上げてちゃんと見てみようと思う。

Posted at 2019/05/01 13:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation