• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

最近聞きかじった事と、それについて思った事

最近聞きかじった事と、それについて思った事携帯電話の3Gサービスが間もなく終了する、という案内ハガキが届いた。
今使っているスマホは4G。そして、近々5Gというのが準備中らしい。このGというのはジェネレーションの頭文字であり、4Gとは第四世代の略語だと最近知った。
経緯を調べると、第一世代つまり1Gとは、バブル期に出現したショルダーバッグのようは巨大な携帯電話。2Gでメールが打てるようになり、3Gではiモードやezwebといった情報検索が可能になり、4Gでスマホが出現する。5Gでは膨大な量の情報が遅滞なく送受信できるらしいが、その受け皿となるハードウェア、つまりスマホに取って代わる機器は模索中らしい。

クルマにAI(人工知能)が搭載され、スマートアシストやプロパイロットのような、運転者の代わりにAIが判断して安全走行を制御する機能が実用化され始めた。AIの処理能力が進歩して、その判断材料としての膨大な情報を5Gによって授受するようになると遠隔操作による自動運転も可能になるとかならないとか。

カーリースや音楽ダウンロードサービスといったサービスの事をサブスクリプション略してサブスクと言うらしい。従来のレンタカーやDVDレンタルはクルマとかDVDソフトといった製品を貸し出して対価を得ていたが、サブスクは新車を一定期間提供するとか、何万曲もの音楽から好きなのを選んでダウンロードして一定期間聴き放題といった、サービス自体が商品なのである。使用頻度や維持費などを考えるとカーリースやカーシェアリングといったサブスクを選ぶ人が増えるのも頷ける。アメリカで始まっているウーバーのタクシーサービスも、サブスクの一種らしい。

AIと5Gが組み合わされたクルマにサブスクのサービスが絡むと、契約者は好きな時に自動運転で制御されたクルマを呼びだせば、黙ってても指定した行き先へ連れて行ってくれる、という移動手段が完成する。

そもそもクルマとは、人やモノを出来るだけ楽に、速く、できれば沢山、できれば安全に、できれば快適に、できれば低公害に、現在地から目的地へ移動するために発明され発展してきた。この要求からブレなければ、クルマにAIや5G(のような大容量通信)やサブスクといったサービスが入り込んでくるのは自然な成り行きだと思う。
移動中も仕事が出来たり映画を観れたり会話を楽しめたり、そして気が付くと目的地。
電気自動車なので排気ガスは出ない。安全で快適で低公害である。マイカーを持つ必要性は減ってゆき、製造されるクルマの主要な納入先はサブスク業者…。

便利になっても、こればっかりだと何だか味気ない。

クルマというのは、実に罪作りな発明だと思う。
クルマによるスピード競技は、既に19世紀の終りには開催されており、20世紀を迎える前には、現在まで続く競技形態のうちの幾つかが出来ていた。
当初はクルマを所有するのは一部の富裕層であったが、戦前にはヘンリー・フォードが、戦中にはフェルディナンド・ポルシェが、戦後にはアレック・イシゴニスやアンドレ・ルフェーブルが、マイカーを庶民の物にしてくれた。
クルマという製品が世に広まるにつれて、所有して、走らせて、手入れして、眺めて、好きな者同士で集まって、という楽しみ方も付随して発展してしまった。これらは、明らかにAI・5G・サブスクとは相容れない方向性の物である。

とは言え、…とまた話をひっくり返すが、高齢者ドライバーがパニックでアクセルを全開にしてしまい暴走する事故や、他のクルマの動きにキレた自己制御能力に欠けたドライバーが煽り運転の末に傷害事件に発展、といった明らかにヒューマンエラーなトラブルは、AI・5G・サブスクなら予防できるのも事実である。

この先、どうなってゆくんだろう?
我々のような庶民が、所有して、走らせて、手入れして、眺めて、好きな者同士で集まって、というクルマの楽しみ方は、この先も残るのだろうか?
残ってほしいなぁ。
仕事から帰った夜に、残り少なくなった灯油を買いに、ポリタンクを積んで、閉店間近のガソリンスタンドへクルマを走らせたあとに、そんな事をふと思った。
Posted at 2020/02/08 16:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation