• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

エアバッグ警告灯、点滅(その3 治りましたぁ〜)

エアバッグ警告灯、点滅(その3 治りましたぁ〜)予約した時間にディーラーへ行く。
駐車スペースへ停めると、先日と同様、受付けの人がクルマまで出迎えに来て、こちらが用件を言うまでもなく、私が誰で、何の用で来たのか、ちゃんと知っている。たいしたものである。
席に案内され、修理内容(ひとつ前のブログに書いてあるので、ここでは割愛)の確認をして、待つこと1時間。これも事前の説明どおりの作業時間である。請求額も先日の見積りと同じ。
どうすれば来客側のストレスが減るのか研究されている。昔からトヨタディーラーの接客レベルはホントに高いと改めて思う。
支払いを済ませてクルマに戻る。警告灯は消えており、シートベルトが真新しくなっていた。座ってベルトを引き出すと、スルスルと軽い力で引き出せる。22年の経時変化で滑らかさが失われたのか、スペック変更でオフライン仕様よりも軽くなったのか定かではないが、身体に触れる部分が新しくなると、より新鮮味が増す。53,680円は少々高いが、その値段で安全を買ったと考えれば良い。
という訳で、まだまだ乗ります。
Posted at 2022/08/08 11:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年08月02日 イイね!

こぼれ話(先日のディーラーにて)

今回の修理見積もりの時も、サービス担当者さんは一言「今回は右側でしたが、今後、左側にも同じような症状が出るかもしれません。まだこのクルマで頑張るんですか?」みたいな事を言ったが、以前のエンジンオイル漏れ修理の時ほど積極的に新車への買い替えを促す言葉は無かった。先日は妻が電動格納ドラミラーの事で訪ねてるし、きっとコイツらは買い換えない意志が固いだろうと半ば諦めてるのかな、と思った。そしてもう一つ、見積もりが出るのを待ってる90分余りのに、周囲から聞くでもなく聞こえて来た営業さんがお客さんに説明する言葉。曰く「昨年の暮に契約したクルマがまだ納車されない状況でして…」(←てことは7ヶ月頃以上も待ってるのか?!)とか、「今契約なされても、納車は来年の6月頃になる事をご理解の上…」(←てことは11 ヶ月待ち?!) これじゃあ積極的に新車買い替えは勧められないわな。世界的な半導体不足で新車の生産が滞ってるとは聞いていたが、なるほど、こんなに身近でリアルな話になってるのね。
てことは(←こればっかり(笑))、新車だけでなく半導体を使った補修部品にも影響出てるのかも?
Posted at 2022/08/02 08:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation