• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@我楽多のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

一月半ぶりに洗車してみれば・・・

前回の洗車から一月半、埃まみれになっていてもちょっと離れてみれば汚れているように見えないマイカーを洗車しましたよ。

昨夜、センサーライトに照らされたボディを見たら




結構埃まみれだった

洗車とナノポリ施工で


いつも以上に艶々(((o(*゚▽゚*)o)))♡

しかし!見てはいけないようなものを見つけてしまった!

左右のヘッドライトのカバー内側に液ダレの様な模様がいっぱいΣ('◉⌓◉’)












なんじゃこりゃ〜〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

とりあえずディーラーに相談してみよう。



-----18:00追記------

ディーラーで見てもらったところ、内側の防曇コートが剥がれて液ダレを起こしているとのことで、両方のヘッドライトを対策品に交換してもらえることになりました。

めでたしめでたし。
Posted at 2016/10/15 10:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ
2016年09月02日 イイね!

超高速スピード洗車

会社から帰宅後、薄っすら土ぼこりを被ったマイカーを洗車しました。

マジ水Evo.で親水状態に生まれ変わったボディーにシャワー水をかけると、水の膜で覆われ鏡のように景色を反射していたので思わずパシャリ。


ルーフに映る鏡のような景色。右の方は水が捌けはじめてます。


こちらはボンネット。カメラの準備にまごついていると、どんどん水が捌けていくのでスピード勝負です。
今回は水をかけたら土ぼこりの大半が流れ落ちていったみたいで、水が捌けた所を見ると割とキレイになっていたので、水をかけながらサッとクロスを滑らせただけで洗車終了。


洗い始めから拭き取りまでたったの20分で終わってしまいました。

親水状態+青空駐車と理想的な組み合わせなマジ水Evo車のポルテは土砂降り後にキレイになっていることが多くてCX-5ほど洗車をしていません。がっ!
ポルテの方を見るとボンネット上に鳥からの空爆被害を発見!
まだ明るかったので、こちらも洗車しました。
同じような洗い方でこちらも20分チョットで終わりました。


17:50から洗い始めて18:35に終了。
センサーライトが点灯するので拭き上げには困らなかった。
2台まとめて45分という洗車タイムは私の洗車史上の新記録ですよ。

それにしても日が落ちるのが早くなったねぇ。
Posted at 2016/09/03 00:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | クルマ
2016年08月27日 イイね!

雨に備えて洗車

マジ水evo施工してあるとはいえ、カーポートの屋根下ではさすがにセルフクリーニングが働かず汚れが斑点模様になってしまったマイカー。






土埃メインで排ガス系の油汚れは一切付いていないので、水洗いだけで十分と判断しました。

親水状態のボディーは水を十分にかけながらサッと撫で洗いするだけで綺麗になりますねぇ♪



水洗いだけで十分綺麗になりましたよ。
この数時間後に雨が降るようですが、雨に打たれてもさほど汚れが残らないので雨よドンと来いって気分です。

雨予報に憂鬱にならなくなったのはマジ水evoのおかげですね。

ちなみにもう一台のマジ水evo施工車であるポルテの方は青空駐車なので、何度かこんな感じの土砂降りに遭いました。



でも!



埃は若干かぶっていますが、ちょっと離れたら汚れているように見えません!

近づいてみると多少の汚れが付いています。(ボンネットですが分かりにくいかな?)




こんな感じなので今回も洗車は見送りました。

マジ水evo様様です*\(^o^)/*


Posted at 2016/08/27 11:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ
2016年08月07日 イイね!

WAKO'Sスーパーハードで未塗装樹脂を蘇らそう!

ポルテのフロントカウルがこんなありさまになっています

車体を磨いたらここだけ白く浮き出てボロっちい印象です。

暫く晴れ続きの天気予報なのでWAKO'Sのスーパーハード施工のチャンス到来!
ということでCX-5とポルテの未塗装樹脂部分のお手入れをします。

前にCX-5で使いましたが、まだたくさん残っていますよ。
っていうか使い切れるんだろうか・・・

先ずはポルテから。
ワイパーを外す前にブレードの位置にマスキングテープを貼って、戻す時の目安にします。

カウルカバーを外してみたらこんなに汚れが溜まっていました。
掃除の邪魔になるのでカプラーを抜いたらワイパー軸付近にあるボルト2本を外しユニットを助手席方向にスライドさせてユニットごと外してしまいます。
カプラーは防水パッキンごと黒い鉄板から外します。


排水口付近にゴミや泥が詰まっていて汚かったので、水受け(黒い鉄板)を止めているボルト9本を外すと取れるので広い場所で水洗いしました。ボディ側は濡れタオルと歯ブラシで汚れを拭き取りました。


外気導入口内もホコリまみれなので水拭きしました。


黒い鉄板(水受け)を元通りに組み付けておきます。


カウルカバーはパーツ単位に分解と水洗い後にスーパーハードを塗り込みます。
5分位乾かしたら余剰成分を布で拭き取ります。
その待ち時間でここもやっつけました。

リヤワイパーも新品に近い状態に戻りました。


ワイパーユニットを取り付け。


ワイパー軸の水受けを嵌めます。(これも水洗いしています)


カウルカバーと防水パッキンを取り付けます。


ワイパーを元通りに組み付けたら完成です。
ブレードの位置出しも予め貼っておいたマスキングテープのおかげで一発で済みましたよ。



未塗装樹脂もここまで黒々になって新車の頃にだいぶ近づいた気がします。

お次はCX-5に行ってみよう!
作業中の画像はないのでいきなり完成画像です。


ワイパーカウルカバー


フロントバンパー


サイドシルとフェンダーアーチ


リヤバンパー


リヤのサイドスポイラー


前後ドアのピラー


もちろんリヤワイパーも!

未塗装樹脂が黒々していると車全体が引き締まって見えるのが良いですねぇ♪

おしまい。
Posted at 2016/08/07 16:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | クルマ
2016年05月27日 イイね!

セルフクリーニング洗車PLUS

我が家のお隣さんが建て替えるのに伴い先週より解体工事が行われているのですが、昨日は最終段階の基礎コンクリート剥がしで土埃が風に乗って飛んで来て車は埃まみれになりました。






画像では分かりにくいですが全体的に満遍なく土埃が載っています。

夜勤の間に雨が降る予報なので、雨によるセルフクリーニングに期待します。






さてさて、翌朝の今日は天気も回復してきたので昨夜のセルフクリーニングの様子をみてみました。土埃が多かったせいか、大方は洗い流されているものの茶色の斑点がボンネットやルーフに残っていたので、水洗いする事にしました。

洗ってから幾つかキズを見つけたのでマイエターナルの塗面光沢復元剤で補修しました。








このキズを磨き






見事に消えましたよ♪

ワックス成分が含まれているのでシリコンオフで脱脂してからマジ水Evo.を施工しました。












最後に精製水で仕上げて、もうピッカピカですよ♪

綺麗になると嬉しいねぇ♪



Posted at 2016/05/27 21:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ

プロフィール

「ぱっと見汚れていないように見えていましたが、ボディ表面がざらついていたので2ヶ月ぶりに洗車しました。
水道水でシャンプー洗車した後、純水で濯ぎ洗いしておしまい。
最初から純水を使うのは勿体無いもんね。」
何シテル?   11/04 16:45
皆さんのいじりを真似したり、真似てみたりと基本的に真似しん坊です。 自分で出来る作業は自分で!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メンテナンス時期が近づいています 消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 09:12:24
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:40:47
テレビキャンセラー データシステム テレビキット UTV414S スマートタイプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:42:53

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ブラックトーンエディションとレトロスポーツエディションで迷いましたが、レトロスポーツエデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茶色の幌にスポーツタン内装が特徴の2018年12月24日までの期間限定受注車、Caram ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダCX−5 XD L Package 2WD 内装色 ピュアホワイト 外板色 ソウル ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011/6/26契約 グレード:S-LEDエディション 色:ライトブルーマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation