• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@我楽多のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

勤務中に雨が勝手に洗ってくれました


昨日の夜勤勤務中に降ったシトシトとした弱い雨でも土埃がのったボディが今朝にはすっかりキレイになってました。

出勤前は屋根下に置いてあったので4/30〜5/9の間に付着した土埃にまみれていました。



それが夜勤勤務中に一晩弱い雨の中晒しただけで今朝には・・・




ボンネットとルーフは塵一つ無くキレイになってました。(画像は2枚ともボンネットの様子です)



サイド面はさすがに走行中の水跳ねでそれなりに汚れは残りますね。



雨が降ってキレイになるなんてやっぱ凄いわ、コレ。

今日明日と雨が降る予報なので、なんだか楽しみになってしまうのはマジ水EVOのおかげですね。
Posted at 2016/05/10 13:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ
2016年05月05日 イイね!

初めてのマップセンサー掃除

11,000kmを超えてきたのでマップセンサーを掃除してみることにしました。






オルタネーターのすぐ近くにあるこの部品がマップセンサーです。
正直なところ11,000kmなのでそんなに汚れていないだろうなぁって思いながら外してみたら……




予想に反して思いっきり煤に覆われていました∑(゚Д゚)
これだけ付着していたら吸気圧なんて正確に測れないのはど素人の私でも想像がつきますね。

早速使い古しの歯ブラシで表面と中の煤を払ってみると意外に簡単に落ちてくれました。




はい、完了!元々はこんな姿してたんですねぇ。




元に戻して作業終了です。

清掃後に試走してみた結果、1500回転付近からの加速が清掃前よりもグッと強くなっているのが感じられました。

これは定期的に清掃した方が良さそうですね。
Posted at 2016/05/05 15:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お手入れ
2016年04月22日 イイね!

自然に任せて自動洗車?!

屋根下に停めているCX-5は昨日の朝の出勤時点で気になるくらいまだら模様に汚れがありました。
午後から降った普通の雨に濡れたまま帰宅し再び屋根下に。
その後、夜になると結構強い雨が降りポルテは青空駐車なので思い切り雨に打たれていますが、CX-5は雨に打たれずに今朝を迎えました。




朝から快晴になり庭のハナミズキが見頃を迎えています。

そしてCX-5とポルテ2台ともマジ水Evo.の効果を見てみようと駐車場に行ってみるとそこには目を疑うような光景が!

まずは自分のCX-5



まだら模様になっていたルーフがすっかりキレイになっています。



ボンネットはほんの僅か汚れが残っているものの、全体的には洗ったかのようにキレイになっています。



サイドの上部はルーフやボンネットと同様にキレイキレイになっていますね。



さすがに下部は汚れは残っていますが、昨日の朝よりかはずっとキレイになっています。




ちょっと離れたらこの通り!
日中降った普通の雨でもここまでセルフクリーニングで洗車が必要ないくらいキレイになっていました♪

さて一方の青空駐車のポルテはというと



バックドアはキレイ


サイド面はまったくもってキレイ



ルーフもすごくキレイ



ボンネットもかなりキレイ



昨夜の強い雨で全体的にホコリっぽかったボディが洗車したかのように滅茶苦茶キレイに勝手になってました。w
マジ水Evo.施工歴2回というのにここまでセルフクリーニング効果が現れてもうびっくりポンですよ♪

雨が勝手に洗車してくれたので、週末に予定していた洗車の手間が省けました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2016/04/22 11:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ
2016年04月17日 イイね!

マジ水Evo.の効果を見てみる

マジ水Evo.の施工2回目で早速効果が現れたポルテの様子を見てみましょう。

洗車で全体にシャワーすると掛けたところに一時的に水玉が出来ますが、かけ続けると水玉が繋がって膜状になって全体に拡がっていきます。


こんな感じで水の膜に覆われてウェットな感じになります。


すると時間経過と伴に水の膜が下へ引いて跡形もなくなっていきます。
とは言っても若干の水は残ります。


撥水コーティングでの水引の様子と違うので個人の好みにも依るところでしょうが残った水分の拭き取りが短時間で済むのは助かりますね。


そして翌朝、待望の雨(?)が降ってきたので撮ってみました。
明らかに撥水コーティング後の水玉とは違う潰れたような水の塊が形成されています。


暫くしたら強い雨が降ってきました!


ルーフ上は水の塊が繋がって膜を形成し始めています。サイド面は流水を当てているわけではないのでベシャっとした水玉になっていますね。
コレが親水性というので合ってますか?

この前、雨に打たれて綺麗になったのはこういうことだったのかと改めて納得しました。

今までは洗車後に雨に降られると折角奇麗にしたのにとガックリしてしまいましたが、これからは強い雨が降ると逆に嬉しくなってきます。

不思議ですねぇ。

おしまい。
Posted at 2016/04/17 12:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2016年04月15日 イイね!

ポルテに2回目のマジ水Evo施工

今日はポルテに2回目のマジ水Evoを施工しましたよ。
もちろん精製水で仕上げ拭きもおこないました。








ほとんど手入れらしい事せずに約5年間、青空の下に晒されていたポルテですが、マジ水Evo施工後だんだん新車の頃に近い艶々ボディになってきたのを実感します。


ほら鏡みたいに景色が映ってます。


ポルテがきれいになったんで今度は私の5を見てみたら・・・






再び花粉まみれだ∑(゚Д゚)

ということで水洗いしてマジ水Evo.を施工しましたよ。
コチラも精製水で仕上げていますよ。






2台ともすごく艶やかになって、犬の散歩で通りかかったおじさんから綺麗ですねぇとお褒めのお言葉を頂戴しまたよ♪

因みにCX-5の方は更に作業が続きます。

本革ステアリングのテカリとシートの汚れが気になりだしたのでお手入れしました。



レザーレブで汚れを落とし、レザーケアバームで保護します。


レザーレブで汚れを落としたら新車時の艶消し状態に戻りましたよ♪


手垢でこんなに汚れてましたf^_^;

お次は保護クリームのレザーケアバームを塗り塗りします。直後は濡れたような感じですが・・・




乾いたマイクロファイバーで余分な成分をふき取ると





しっとりとした艶消し状態になります。




シートの座面やサイドサポートも綺麗になりましたよ♪

ピュアホワイト内装は3か月に一度のお手入れが必要ですね。


残りが少なくなったので後でおかわりを補充しなくっちゃ。

さて、明日はポルテの半年点検です。
もちろん洗車は、お・こ・と・わ・り しますよ♪





Posted at 2016/04/15 21:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記

プロフィール

「ぱっと見汚れていないように見えていましたが、ボディ表面がざらついていたので2ヶ月ぶりに洗車しました。
水道水でシャンプー洗車した後、純水で濯ぎ洗いしておしまい。
最初から純水を使うのは勿体無いもんね。」
何シテル?   11/04 16:45
皆さんのいじりを真似したり、真似てみたりと基本的に真似しん坊です。 自分で出来る作業は自分で!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メンテナンス時期が近づいています 消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 09:12:24
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:40:47
テレビキャンセラー データシステム テレビキット UTV414S スマートタイプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:42:53

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ブラックトーンエディションとレトロスポーツエディションで迷いましたが、レトロスポーツエデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茶色の幌にスポーツタン内装が特徴の2018年12月24日までの期間限定受注車、Caram ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダCX−5 XD L Package 2WD 内装色 ピュアホワイト 外板色 ソウル ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011/6/26契約 グレード:S-LEDエディション 色:ライトブルーマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation