• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@我楽多のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

無性に聞きたくなる

このところ、いいちこのTVCMで聴いたビリー・バンバンの楽曲にハマっています。

中でも心が疲れていた時に聴いた「砂漠の薔薇」が心にスッポリと収まりました。

歌詞も歌声はモチロンですが2:49辺りからの間奏部分の優しい感じが特に気に入っています。

Posted at 2014/06/23 11:47:31 | コメント(1) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月11日 イイね!

イヤフォン買い替え

iPhoneに入れている音楽を付属のイヤフォン+ヘッドフォンアンプ内蔵リモコンで聴いてましたが、更に高音質で聴きたくなったので買い換えました。



店でイヤフォンの試聴ができるので、いろんな曲で試します。

三澤紗千香のポラリスから「telepath~光の塔~」と「明日、晴れるかな」
劇場版 とある魔術の禁書目録~エンデュミオンの奇蹟~の劇中歌です。どの曲も外れが無い良い曲です。



Laura FygiのThe Lady Wants To Knowから「The Lady Wants To Know」
彼女の色気のある歌声がたまらないです。


溝口肇のベストアルバムから「7TH BLUE」
チェロの響きが美しい曲です。


Celtic WomanのCeltic Womanから「Someday」
透明感の高い歌声が美しい曲です。次第にスケールを増していく様がイイ。


Friedemannのthe sun at midnightから「Passion and pride」
アコースティックギター中心のフラメンコ調の曲です。


菅井えりの香から「古都」
非常に透明感の高いアカペラの曲です。すごく和というか京都を感じさせます。


ジャー・パンファンの翔から「遠雷」
二胡とピアノの美しい曲です。


いろいろ試した結果、これに決めました。



ソニーのMDR-EX650

カラーはブラスブラウンという真鍮色。

クリアーで迫力ある音でずっと聴いていたくなるような感じが気に入りました。

Posted at 2014/02/11 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年09月08日 イイね!

アナログレコードもいいもんだ

先日USB接続のレコードプレーヤーを買い、アナログレコードをデジタル化しています。




アナログレコードってCD程のクリアーさは無いものの、温か味のある音と空気感とかが感じられて良いものだなぁ。

盤面の埃とか汚れを拭き取ったりするのは面倒ですが、針を落とす時のどんな曲だろうとワクワクする感じはアナログレコードならではじゃないでしょうか。
音楽を聴く姿勢はデジタルメディアの手軽さと引き換えに随分変わってしまったように思えます。

そんな中、こんなレコードが出てきました。



伊武雅刀の「子供達を責めないで」というシングル盤。

いつ買ったのかすら覚えていないのですが、久しぶりに聴いて面白かった。

どんなものかというと、演奏をバックに子供のこんな所が嫌いだという演説を行うという内容で、始めは冷静だったのが次第に熱を帯び始め、終いには絶叫演説になる、何だか訳の分からない曲です。



因みに歌詞はこういうものです。↓

---------------------------------------------------------------
私は子供が嫌いです
子供は幼稚で礼儀知らずで気分屋で
前向きな姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている
甘やかすとつけあがり 放ったらかすと悪のりする
オジンだ 入れ歯だ カツラだと はっきり□に出して人をはやしたてる無神経さ
私ははっきりいっで絶壁です

努力のそぶりも見せない 忍耐のかけらもない
人生の深みも 渋みも 何にも持っていない
そのくせ 下から見上げるようなあの態度
火事の時は足でまとい 離婚の時は悩みの種 いつも一家の問題児
そんなお荷物みたいな そんな宅急便みたいな そんな子供達が嫌いだ

私は思うのです この世の中から子供がひとりもいなくなってくれたらと
大人だけの世の中ならどんなによいことでしょう
私は子供に生まれないでよかったと胸をなで下ろしています

私は子供が嫌いだ ウン!
子供が世の中のために何かしてくれたことがあるでしょうか
いいえ 子供は常に私達おとなの足を引っぱるだけです
身勝手で 足が臭い
ハンバーグ エビフライ カニしゅまい
コーラ 赤いウインナー カレーライス スパゲティナポリタン
好きなものしか食べたがらない 嫌いな物にはフタをする
泣けばすむと思っている所がズルイ 何でも食う子供も嫌いだ

スクスクと背ばかり高くなり  定職もなくブラブラしやがって
逃げ足が速く いつも強いものにつく
あの世間体を気にする目がいやだ
あの計算高い物欲しそうな目がいやだ 目が不愉快だ
何が天真爛漫だ 何が無邪気だ 何が星目がちな つぶらな瞳だ

そんな子供のために 私達おとなは 何もする必要はありませんよ
第一私達おとながそうやったところで ひとりでもお礼を言う子供がいますか
これだけ子供がいながらひとりとして 感謝する子供なんていないでしょう
だったらいいじゃないですか それならそれで けっこうだ
ありがとう ネ 私達おとなだけで 刹那的に生きましょう ネ

子供はきらいだ 子供は大嫌いだ 離せ 俺は大人だぞ
誰が何といおうと私は子供が嫌いだ 私は本当に子供が嫌いだ〜〜〜

---------------------------------------------------------------

自分でいうのもなんですが、何でこんなのに手を出してしまったんだろう・・・



Posted at 2013/09/08 20:54:12 | コメント(1) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年05月16日 イイね!

まったくやる気がございません

思わず故植木等の再来かと思うほどの能天気さ。いいねぇ。
2番の歌詞がずっと頭の中で繰り返し再生中・・・(*´ω`)

Posted at 2013/05/16 15:02:44 | コメント(0) | 音楽 | 日記
2013年02月22日 イイね!

あの頃の名曲

このところ仕事の休憩中に’70sの音楽をよく聴いています。

そんな中でも、ペドロ&カプリシャスの楽曲が今のお気に入り。
2代目のボーカル高橋真梨子の歌に聞き惚れてしまい、CDまで購入してしまいましたよ。

5番街のマリー


ジョニィへの伝言


教会へ行く
Posted at 2013/02/22 19:18:06 | コメント(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「園芸YouTuberのカーメン君の動画でお馴染みの豊橋にある巨大園芸店「ガーデン・ガーデン」に行って、リンドウ、ユーフォルビア、デュランタ、五色唐辛子の花苗や植木鉢や培養土等を購入してきました。

広大な店舗内を見て廻るだけでも結構楽しめます。」
何シテル?   08/29 13:07
皆さんのいじりを真似したり、真似てみたりと基本的に真似しん坊です。 自分で出来る作業は自分で!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メンテナンス時期が近づいています 消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 09:12:24
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:40:47
テレビキャンセラー データシステム テレビキット UTV414S スマートタイプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:42:53

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ブラックトーンエディションとレトロスポーツエディションで迷いましたが、レトロスポーツエデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茶色の幌にスポーツタン内装が特徴の2018年12月24日までの期間限定受注車、Caram ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダCX−5 XD L Package 2WD 内装色 ピュアホワイト 外板色 ソウル ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011/6/26契約 グレード:S-LEDエディション 色:ライトブルーマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation