• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@我楽多のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

福岡へ

12/20に甥と買い物中に心筋梗塞で倒れ、緊急手術を受けた妹が入院している病院(福岡)へ向かうことになった。
手術は成功しICUで経過を観察中とのことで面会が出来ないため、ICUを出るのが25日以降というので、福岡へは25日に行くことにした。

移動は新幹線を予定していましたが、私の父は足の調子が悪く歩行が困難な状況にあるため、駅から出るまでの歩行に耐えられそうにないと本人が言うので、急遽CX-5で移動することにした。

25日の深夜1:30に浜松を出発し17:00に宿泊予定の宿へ到着するように移動開始。
東名・伊勢湾岸・新名神・名神の区間は大型トラックに周りを囲まれっ放しで緊張が続きました。
吹田JCを過ぎ、中国道・山陽道は比較的空いていたので少しは楽になりますが、長いトンネルや連続するトンネルの多さに参りました。
トンネル内の照明が寝不足の目にはチカチカと催眠術のように襲ってくるので意識が飛びそうになります。
休憩と仮眠を取りつつ12時間半で山口の美東SAに到着。
と、ココで妹の旦那さんから15:00にICUから一般病棟に移ったと連絡が入った。
その日の予定は宿に着いたら、そのまま休んでお見舞いは翌26日午後にするところでしたので、予定を変えて、宿のチェックイン後に病院へ面会に行くことにした。
ここまでの走行距離は771km、走行可能距離は335kmとなっていたので残り148kmは余裕で無給油クリアできる。
宿への到着時刻は16:30前後となりそう。
一応ココで給油しておくことにしました。








給油が済むと走行可能距離が1022kmを表示していました!
771kmを35Lで走ったので燃費は22km/Lという結果になります。


そして出発から15時間の16:30頃に宿泊先に到着。ここまでの走行距離は865.4km。
体自体はそんなに疲れていなかったけど、眠気が・・・


宿泊先は二日市温泉の大観荘という老舗旅館(筑紫野市)
なかなか3人が泊まれる宿が見つからず、やっと見つけたのがここでした。
しかも後で判ったのですが、入院先の病院がこの道路沿いで約9km離れただけというアクセスの良さ!


部屋は12畳の和室でした。自家源泉のかけ流し天然温泉で長旅の疲れも吹っ飛びます。

宿のチェックインを済ませ、LINEで姪に無事到着の報告と、面会時間の打ち合わせをして18:30に病院で落ち合うことにして、1時間ほど仮眠を取りました。

入院先の福岡徳州会病院(春日市)に18:30少し前に到着。
ここで甥と姪と合流し、両親も一緒に病室へ。
足の調子が悪い父は、車いすを病院で借りて車いす移動です。

病室に着くと、点滴の管を付けて少々やつれた感じではあるももの、妹の無事な姿を見ることが出来、一同安堵しました。
25日は1時間ほどの面会をし、病院を出てから甥と姪、妹の旦那さんとみんなで食事をし、宿へ戻りました。
温泉に浸かり長旅の疲れを癒やして、翌26日の昼までゆっくり部屋で休みました。
26日の昼過ぎに宿を出て、昼食を摂ってから面会に向かいます。
すると旦那さんの母親と兄さんがお見舞いに大分から駆けつけてくれました。
妹は点滴もはずされ、昨日よりもずっと元気になっていて回復しているのがよく分かるくらいになっていました。まだ歩行はおぼつかな様子ですが、リハビリも始まっているので徐々に戻っていくことでしょう。
夕食は皆でと思っていましたが、大分のお母さんと兄さんが一足先に帰路についてしまったので、旦那さんは仕事で帰りが遅くなるとのことなので、甥と姪を誘って回転寿司へ。
夕飯の支度ができていないとのことなので旦那さん用に持ち帰り寿司を注文し、姪たちに持たせました。
27日は10:00に宿をチェックアウトし、軽油を満タンにしてから一路浜松へ。
行きと違って、交通量も少なくて格段に走りやすかったおかげで、12時間40分程で浜松西ICに到着しました。

自宅には22:55に到着しましたよ。

帰路は857.1km
走行可能距離は78kmということで、前半はハイペースで走りましたがなんとか福岡-浜松を無給油で走れました。


今回の走行距離は1772km。消費燃料は97Lなので、燃費は18.2km/Lとなりました。
ちなみに母が帰りにトンネルがいくつあるのか勘定していたようで、全部で119箇所あったとのことでした。

そして、帰宅後も妹とはLINEでやり取りしていますが、リハビリの中で100m歩行テストを受けて合格したのでフロア内の移動も自由に行っても良いと主治医の許可を貰えたようです。
そして昨日(29日)には予定より早く退院出来そうだと連絡があり、順調に回復している様子で、喜ばしい限りです。
一時は危うかった妹ですが、こんなに早く回復してくれて驚いています。
なんにせよ、倒れた時に一緒にいた甥が店に助けを求め、短時間で病院に搬送され手術を受けられたことがこのように良い結果へつながったので、本当に甥には感謝しています。

Posted at 2015/12/31 01:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療 | 日記

プロフィール

「プランターから出た土を2日かけて乾燥させ、フルイにかけた土に再生材を混ぜ込んで、再び使える培養土へ再生させました
残しておいた空袋に入れて次に使うまで保管しましょう♪

プランターは塗装でリメイクし、排水の穴が1つだけだったんで、穴を追加して排水性を確保しました」
何シテル?   11/21 17:33
皆さんのいじりを真似したり、真似てみたりと基本的に真似しん坊です。 自分で出来る作業は自分で!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
678910 11 12
1314151617 18 19
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

メンテナンス時期が近づいています 消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 09:12:24
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:40:47
テレビキャンセラー データシステム テレビキット UTV414S スマートタイプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:42:53

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ブラックトーンエディションとレトロスポーツエディションで迷いましたが、レトロスポーツエデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茶色の幌にスポーツタン内装が特徴の2018年12月24日までの期間限定受注車、Caram ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダCX−5 XD L Package 2WD 内装色 ピュアホワイト 外板色 ソウル ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011/6/26契約 グレード:S-LEDエディション 色:ライトブルーマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation