• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@我楽多のブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け位置変更

フロントのドライブレコーダーの取り付け位置が保安基準に適合していないので位置を変更しました。

フロントガラスの上部20%以内から外れた位置なのでこのままでは車検に通りません。

適合範囲に取り付けようとすると真ん中にあるセンサーカバーでケラレが発生するので、ガラス面に取り付けるのを止めてセンサーカバーに取り付けることにしました。

そのままブラケットを貼っても良いのですが、カバー自体が若干カパカパと動くので走行振動をモロに受けてしまい映像が揺れてしまいます。なので、カバー自体が動かなくなるように加工します。


この辺りに指をかけて

左右に引っ張るとカバーが外れます。

表面から見るとこんな風に分かれます。


裏面はこんな感じになっています。


カバー内のセンサーがむき出しになりました。


厚目のスポンジテープでセンサーとのスキマを埋めて動きを止めます。


スポンジの反力でカバーを押し返すようになっているのでカバーを元通りに組み合わせる時はチョット大変でした。

ドライブレコーダーの配線はココの穴から出しました。


完成です!
センサーカバーもカタカタと動かないので走行振動の影響は受けにくくなったはずです。異音防止にもなって一石二鳥だね♪

最後に映像を比較してみます。
先ずは変更前から

カメラレンズを車体の中央に向けているので左右のバランスがイマイチです。
左のスピーカーグリルの映り込みも気になります。

そして変更後

レンズが車体中央に来ているので自然な映像になりました。

ヤッタネ♪



Posted at 2016/09/04 18:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「朝焼け(5:30位)を見たい気分だったのでいつもより10分早くウォーキングスタート。
この時間を境にランニングやウォーキング、犬の散歩をする人が増えてきますね。」
何シテル?   10/02 06:44
皆さんのいじりを真似したり、真似てみたりと基本的に真似しん坊です。 自分で出来る作業は自分で!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

メンテナンス時期が近づいています 消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 09:12:24
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:40:47
テレビキャンセラー データシステム テレビキット UTV414S スマートタイプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:42:53

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ブラックトーンエディションとレトロスポーツエディションで迷いましたが、レトロスポーツエデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茶色の幌にスポーツタン内装が特徴の2018年12月24日までの期間限定受注車、Caram ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダCX−5 XD L Package 2WD 内装色 ピュアホワイト 外板色 ソウル ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011/6/26契約 グレード:S-LEDエディション 色:ライトブルーマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation