• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@我楽多のブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

バッサリと

カット専門の\1,000床屋で髪切ってきました。

短髪にするだけなら、普通の床屋よりもずっとお得ですから・・・

鏡を見ると、じゃりン子チエに出てくるチエのお爺ちゃんみたいになってます。

それにしても白髪増えたなぁ・・・
Posted at 2009/08/18 15:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月17日 イイね!

仕事再開

といっても、今週は夜勤なので、日中の内にバックカメラの調整と昨日取り付けたサブウーハーが鳴らなかった原因追究をしてました。

バックカメラで後方を映すと、室内に付けたせいで画面下1/3位が荷室内の様子が映っています。
カメラの角度をもう少し外が映るようにしようとしましたが、今の位置では無理なので、取り付け位置をちょっと下寄りにして角度の調整範囲を広くしてやります。
これで1/3を占めていた荷室部分の映り込みが1/4まで減りました。
バンパーから約50cm離れた所まで映るのは変わりないようです。

サブウーハーはアルパインのSWE-1500を昨日取り付けましたが、何故か鳴らなくて配線関係やヒューズをチェックしても正常だったので、部屋に戻りナビの説明書を読んでみると・・・

スピーカーの設定でフロントをラージにしているとサブウーハーが鳴らないのでスモールにせよといった旨が書かれてあった。

この設定を変えたらキチンと鳴るようになりました。めでたしめでたし。

今月の初めから休み前に新工場への移転で引っ越し作業をしたので、今日から日勤の衆によって稼働が始まりました。
自分は今週、夜勤スタートなので間違えて旧工場に出勤しないようにしないといけませんね。方向も真逆だし・・・きっとダイジョウブ。


Posted at 2009/08/17 12:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

なんとなく思ったのですが・・・

なんとなく思ったのですが・・・








AZを正面から見ると

(*゜▽ ゜*)

の様に見えてしまうのは気のせいでしょうか?
Posted at 2009/08/15 22:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月15日 イイね!

洗車&イジリ

洗車&イジリ先日の中途半端に降った雨で汚れが気になったので、撥水シャンプーで洗車しました。
撥水効果抜群で、水をかけると水玉がコロコロ・・・流れ落ちそうで落ちない・・・
水分のふき取り中にセーム皮を何度も何度も絞らないといけないので、ちとめんどい。

AZが終わってから、両親用のカローラも撥水シャンプーの刑に処しました。
軽自動車を洗車した後なので、カローラがやけにばかデカく感じられました。

洗車の後は、本日仕入れてきたポジションLED(超TERA6500)をAZに取り付けてやります。
ボディ両端にあるので手が届くか心配でしたが、AZにはソケットの後ろに延長バーが付いていて、そいつを捻るだけで簡単に外せました。ちゃんと交換しやすいように加工が施されているのには恐れ入りました。ついでにHIDバーナーもランプユニットを外さずに交換ができそうな感じにユニットの後ろスペースが空いているので、わざわざバンパーを外さなくて済みそうなのもグッd(°-^*)⌒☆

その後、室内灯(前後)も前車MSアクセラに付けていたLEDの物に付け替えました。
Posted at 2009/08/15 22:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月12日 イイね!

飛散防止

昨日の地震で、幸いなことに被害ゼロでしたが、近い将来に来ると思われる東海地震に備えて、食器棚の全てのガラスに飛散防止フィルムを施工しました。
水は2Lx6本が既に常備されているのと、エコキュートのタンクが非常用水としても使えるので、使い方を説明書で確認もしました。

その後は、届いたばかりのUSB/i-Pod接続ケーブルをナビに追加してやり、AUX入力に繋いでおいた、i-Pod用のAUX接続ケーブルとリモコンを撤去し、代わりにRCA延長ケーブルを繋いで将来の拡張に備えることにした。

その後、アルパインのユーザールームにある「EXCLUSIVE SOUND SET UP」から、AZ-ワゴン用のオーディオ設定(タイムコレクション、パライコの設定(10パターン))をプリントアウトして、それをナビに入力してやりました。
パライコに関しては3パターンしかプリセット出来ないので、フラット、JAZZ、イージーリスニングを入力しています。

タイムコレクションを設定すると、それまでタイトだった感じから壁が消えて空間が広がった感じに変化し、スピーカーの存在感?が薄れた様に感じたのが驚きでした。
Posted at 2009/08/12 21:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝5時前にウォーキングを開始してるのですが、最近は真っ暗なので自身を目立たせる様に反射タスキをかけて100均の小型LEDライトを片手に歩いてましたが、足元が暗いのでネックライトを購入しました。
首に掛けると前方足元を照らしてくれるので安心して歩けます。」
何シテル?   09/27 10:42
皆さんのいじりを真似したり、真似てみたりと基本的に真似しん坊です。 自分で出来る作業は自分で!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
9 10 11 121314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

メンテナンス時期が近づいています 消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 09:12:24
Valeo わさびd’air(デェール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 21:40:47
テレビキャンセラー データシステム テレビキット UTV414S スマートタイプ 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:42:53

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ブラックトーンエディションとレトロスポーツエディションで迷いましたが、レトロスポーツエデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
茶色の幌にスポーツタン内装が特徴の2018年12月24日までの期間限定受注車、Caram ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダCX−5 XD L Package 2WD 内装色 ピュアホワイト 外板色 ソウル ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011/6/26契約 グレード:S-LEDエディション 色:ライトブルーマイカメタリッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation