• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二太郎のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

二つの祖国(D)

二つの祖国(D)シロッコ君が退院予定だったのに、延期になってしまいました💦
このまま年を越してしまうのではないかと心配な二太郎です(-_-;)

右側のヘッドライトがハイビームに切り替わらず、先月 環八沿いのディーラーさんで、ECUを交換してもらいましたが、症状が改善しませんでした(;'∀')
“関連する作業を二太郎の職場に近い17号バイパス沿いのディーラーさんで作業してもらえるように話してあります。”とのことで、今回は、シロッコ君の助手席に折り畳み自転車(3段変速&サスペンション付き:画像は以前撮影したものです)を積んで先日の昼休みに預けて来ました🚲

双方のサービスの受付の方は、VWJの研修で同席したことがあり、二太郎のシロッコ君を共通の話題に盛り上がったそうです!
そのため、一方のお店に相談すると、もう一方のお店にも情報の共有が図られていることもあり、便利?な状態にあります。

黒いゴルフGTI
は、職場近くのお店で購入したのですが、2回目の12ヶ月点検の時に白いシロッコRを検討したところ、素晴らしい下取り&値引き条件を提示していただいたのですが、シロッコRの納期が約半年とのことだったので、断念しようと思いました。
しかし、黒いゴルフを契約した直後に、環八沿いのお店のセールスさんが、“ウチなら白いゴルフをスグにご用意できたと思いますよ。”と云ってたことを思い出し、ダメ元で相談すると、“今月中にご用意できますよ”ってことで、購入決定した経緯があります。
その頃は、環八沿いにリンドバーグがあり、代官山ツタヤに移る前は、よく途中休憩で寄らせてもらってたんですよねぇ🚻

そんな経緯があるので、職場近くのお店にとっては、他に逃げた客な訳で、店員さんも二太郎のことを知っているだけに、チョッと微妙な面もあるかと思いますが、気持ち良く接客していただいてます!

近くのお店なので、気軽に自転車で行けるから、他にもイロイロな作業をお願いしちゃいました。
ちなみに、オーナーズパスも双方のお店で作ってもらったので二枚持ってます!

明日こそ、シロッコ君が返って来ますように🌠
Posted at 2014/12/21 00:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2014年12月11日 イイね!

みんカラを楽しむために…二太郎的な私感

みんカラを楽しむために…二太郎的な私感みんカラをはじめてから、感じたことを書きま~す!
まとまりがなくてスミマセン🙇

パーツを装着した人に対するコメントで“高い”、“買えない” → そこまで金出す気にならないカモって意味でしょうか?

グループに入るときは、はじめましての挨拶をするスレッドがあることが一般的なので、挨拶をしましょう!
(オイラは、気付かずにグループ入りしちゃいましたぁ🙇)

お初の人から“イイネ”をもらったら、なるべく、その人に訪問して共感できるものに“イイネ”すると友だちの輪が拡がります!

情報収集目的でみんカラをする場合、まず、自分から情報の発信を!
お友だち登録されてない人や絡んだことのないお初の人にお尋ねすると、相手の人は、プロフィール画像や、ブログや、パーツレビューの更新内容とかをチェックしてから返答すると思います。
普段から自分からの情報発信を心掛けていれば、人からも情報をもらい易くなると思います!

impression編
タイヤの比較
  交換前よりインチアップした場合、乗り心地が悪化するのは当たり前!
同サイズでの交換で、残り山が少ない古くて硬化したタイヤから新品に交換した場合、乗り心地、グリップが良くなるのも当たり前
ただし、交換直後はグリップダウンし、タイヤの表面が一皮剥けてから本来のグリップ性能を発揮することをお忘れなく!

低ダストタイプのブレーキパッド
  基本的に良く効くパッドは、減りが早く、粉が出る。
  いわゆる低ダストといわれるものは、パッドを成型するときにオイル系の成分をあまり使わずに成形したもので、粉が出てもボディに付着せずに大気中に拡散していってしまい、また、粉の色が明る目の色でボディに付着しても目立たないだけで、決して粉が出ていない訳ではない!

絶対的には、それほど馬力がないのに、加速が強力に感じるエンジン
  エンジン回転数の上昇と共に加速度Gを徐々に増しながら加速していくと、絶対的な出力が低くても非常に速く感じる!(例:ターボエンジンの中速域における特性)
逆にスロットルを開け始めた時の加速度Gの立ち上がりは良いが、加速中に徐々に加速度Gが低下していく特性だと、絶対的な出力が大きくても、すぐに慣れてしまう💦💦

パーツを導入してのインプレッションで、よくみる表現で“ ような気がする”というのがあります。
これは、“違いが分からない”と同義語と考えましょう!


操作編
たとえば、スマホで、“何シテル”の画像を見てて、画像をタッチしても拡大出来ない場合
画像を長押し→“画像を表示”をタッチ→指二本でタッチしながら間隔を拡げる!って なごみさんに教えてもらいました!

今度、なごみさんに会ったら、ナンバーを自動的に消してくれるアプリを教えてもらおっと♪


異論もあるカモですが、あくまでもオイラの個人的感想です!
ご容赦ください🙇
Posted at 2014/12/11 19:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

シロッコ君 不在の週末

シロッコ君 不在の週末今週末は、一段と寒さが厳しくなったんで、洗車にはゴム手袋が必須になった二太郎ッス(^-^;
家のFITを洗車しました!


全国オフが終わったせいか?、シロッコ仲間のみんカラ更新が激減してしまい、寂しい限りです(-_-;)
ウチのシロッコ君は入院が長期化してるんで、シロッコ ネタがありましぇ~ん💦💦

BMWのお店に行くとカッコ良いクルマが…


独特な形状のドアを開け、座らせていただきました!
サイドシルが太くて高いので、気をつかいましたぁ💦


内装のデザインは、一見してBMWらしさを感じられるデザインです!
奇抜ではないものの、未来感のある内装です!
乗用車としては、かなり座面が低く、荷物置き場として後席があるのは便利ですね♪


純正でこんなのもあるんですねぇ😲

いわゆる“ロゴ カーテシ ランプ”です💡
純正だとクオリティ高いんだろうなぁ🔦
“M”のがカラフルできれいッス(^-^;
VWからも純正で“R”のが出ないかなぁ🌠
Posted at 2014/12/07 23:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | 日記
2014年12月02日 イイね!

濃霧のなかで 3.2リッターvs2.0リッターの“R”談義とか

濃霧のなかで 3.2リッターvs2.0リッターの“R”談義とか11/29(土)のサイスタに参加された皆さん お疲れ様でした!

会場に向かうときの霧の濃さは、ハンパなかったですねぇ(-_-;)
この天候では、バックフォグは必須です!
点けないと危ない⚠
堂々とバックフォグを点灯して会場を目指しました💡

今回は寒かったんで、うどん屋さんやスタバの店内でのトークが中心だったので、会場での画像は ありましぇん💦


ウチのシロッコ君は“R”ですが、3.2リッターNAからダウンサイジングされた2.0リッター ターボなんで、低速トルクの細さとレスポンスの悪さには、チョッとガッカリしてます💦💦
3.2リッターNAだったら、低速トルクもレスポンスも良かったんだろうなぁ と思ってました。

元“R32”乗りのchobinさんによると、“R32もノーマルでは、あまり速さを感じないし、取り立ててレスポンスが良い訳でも…って感じで、GTIの方がスポーティなんじゃない”とのことでしたぁ😲
やはりトータルバランスとスポーティ感は、GTIなのかなぁ!!

そうすると、2.0リッターの“R”でも、あまりガッカリすることはないみたいッス(^-^;

でも、R32からは独特の高級感が感じられて、オーラがありますね!ウラヤマシイ

世間的にはコレからのトレンドは、アウディのS1でしょうかね?
パワフルなエンジンにコンパクトなボディにクワトロですから、最強の街乗りグルマでしょうね♪
ニュルでは、思ったほど速くないみたいですが、街乗りではキビキビしてて楽しそうッス(^-^;
サーキットスペシャル的なセッティングじゃないとこにも好感が持てます♪

意外と云うかニュルではGTIパフォーマンスの方が速いみたいです!
ニュルでのタイムは別として、オイラはS1よりも7型GTIの方が好みです!自転車を積むのに便利そうだし、ボクシーでカッコ良いッス(^-^;

(画像はスポーツオートですが、他にも楽しい記事が多く、定期講読してます📖 お勧めですよ!)


我らがHONDAのシビックもtype-R控えてるし、2.0リッタークラスの今後の覇権争いが楽しみですね♪♪
Posted at 2014/12/02 17:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記
2014年11月29日 イイね!

掘り出し物かも?

掘り出し物かも?富士スピードウェイに行ったときに、展示車に付いている飾りナンバープレートが100円で売ってました💴

特に気にとめることもなく、スルーしちゃったんですが、裏返しにして、ステッカーとかを貼ってナンバー隠しにしたら、オフ会とか撮影のときに便利じゃん って思いつき💡、戻って買ってきましたぁ!

手元には、こんなspecialなステッカーもあるし、今夜のサイスタでデビューだぁ!! って思ったけど、忙しくて時間が足りねぇ(-_-;)



今日は、つうか今日も、特に新機軸はありましぇんが、みんなとワイワイ楽しみたいと思います🙆
Posted at 2014/11/29 14:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@やまちゃん お疲れさまでした。早くふっかつできますように🌠」
何シテル?   07/24 04:05
スポーティ系のクルマとミニベロに興味ありです。 共通の志向を持つ方よろしくです!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
以前、前期型RS3を試乗した時に好感触だけど価格が…と感じました。 また、車内に自転車が ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
S2000なき現在は、風のあたるマシーンとしてロードバイクに乗ってます。 フレーム,クラ ...
その他 タイレル PK1 その他 タイレル PK1
ミニベロ(小径車)好きの二太郎が考える究極のミニベロ!! チタンのフレームにカーボンモ ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
求む 1/43 の〔○○(|||)(|||)○○〕M3CSLのミニチュアカー!! オイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation