• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒スカのブログ一覧

2024年03月01日 イイね!

RCCM合否

RCCM(道路部門)に合格しました

やっと・・・これで人権を得られる・・・。
そもそも受験資格を得るために、実務経験11年とか長いんぢゃい・・・。

でも、これで管理技術者、照査技術者になれる。自称「コンサル」「エンジニア」じゃない。
国土交通省、国が認めた土木のエンジニアだ!!

自分は、車も好きだし運転も好きだ。
それと同じくらい道路が好きだ。

幼年期、男の子らしく車含め乗り物に興味があった。
そういう意味では原体験としては、車好きだったのかもしれない。
その後は、子供らしくロボットアニメや何やらに興味が移って行ったと思う。

そして、免許を取って自走でどこまでも行ける事に感動したそんな頃・・・・
以下のサイトに出会った。

山さ行がねが

インターネット黎明期からある、旧道、酷道、廃道についてのサイトである。
このサイトの凄いところは、道路そのものの歴史にフォーカスした記事を書いているところである。

自分なりに、道の駅スタンプラリーをしたり、ハイドラを始めたりした。

より速く、より安全に走れるようになりたいと思ってドラテクも磨いた。

それが行き過ぎて、カートのレースに参戦なんかしてしまったり・・・。

どれもこれも、全部趣味の範囲だった。

でも、今回やっとプロを名乗れる資格を得た。

本当に長かった・・・。
まだ目指すべき頂は先にあるけど、一先ず良かった。

これで自分の所有している資格は
・RCCM(道路)
・技術士補
・1級土木施工管理技士補
・測量士補
・下水道技術検定2種
同業者なら、これくらいの実力があるのねって分かって貰える程度にはなってきたと思う。
もう、これ以上を目指すなら技術士しかない。
これで、技術士を受けない言い訳ができなくなってきた・・・。

山さ行がねが
是非読んでみて下さい。
道路が地域社会に与える影響とか、歴史的な意義。
インフラと国土の発展の関係。
すごく面白いと思います。
Posted at 2024/03/01 21:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事と資格 | 日記
2024年02月12日 イイね!

技術士とRCCM

技術士、技術士って言うけど、技術士って何よ?って話だと思うんです。ウィキペディアより、技術士とは

技術士(ぎじゅつし、英: Professional Engineer)は、技術士法(昭和58年法律第25号)に基づく日本の国家資格である。「科学技術の応用面に携わる技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格」であり、この資格を取得した者は、科学技術に関する高度な知識、応用能力および高い技術者倫理を備えていることを国家によって認定されたことになる。有資格者は技術士の称号を使用し登録した技術部門の技術業務を行える。

だそうです。
文系の最高峰が弁護士と言われるように、理系の最高峰にあたる資格です。(研究職だと博士)
理系の資格であって、建設業の資格ではないので部門には以下の部門があります。

1.機械部門
2.船舶・海洋部門
3.航空・宇宙部門
4.電気電子部門
5.化学部門
6.繊維部門
7.金属部門
8.資源工学部門
9.建設部門
10.上下水道部門
11.衛生工学部門
12.農業部門
13.森林部門
14.水産部門
15.経営工学部門
16.情報工学部門
17.応用理学部門
18.生物工学部門
19.環境部門
20.原子力・放射線部門
21.総合技術監理部門※これは他部門の技術士資格を所有している者のみ取得可能

様々な分野があります。一般的に有名ではない理由にBtoBの業界でしか有用ではない事と、独占業務がない(弁護士業務は弁護士の資格が無いと業務ができないが技術士の業務は技術士ではなくても出来る)からです。
ただし、建設業に至っては高度な業務(国交省発注や都道府県、政令指定都市発注)だと、配置する技術者に技術士を求めたり、入札で加点されたりします。

技術士になる為には、以下の手順を踏む必要があります。
・一次試験
択一式試験で合格する。
内容は、理系大学で学ぶ化学技術全般の知識。

・二次試験
論文試験。自分の専門分野の知識についての論文、専門分野の課題に対しての論文、社会的な課題に対しての論文(論文テーマは試験会場で発表)
上記を試験会場(1日)で書き上げる。
論文試験合格者のみ、後日面接。
面接の合格をもって、技術士になれる。

チャレンジはするよ。でも、受かる気がしねぇ

そして、RCCM。
こちらは、技術士の難易度が高すぎて技術士が足りないと言う状況に対して、旧建設省が建設コンサルタンツ協会に働きかけて出来た資格。
公共事業を進める上で、マネージメントスキル、科学技術の知識・応用力がある事を認める民間資格。
資格の成立経緯から、技術士を取れないやつが取る資格とか、技術士と違って普通の人でもそれなりに努力すれば取れる資格と呼ばれる、ちょっと悲しい資格。

これを去年受けました。
合格発表は3月1日。
試験内容は、以下の通り

・試験A
1.自分の行った業務について(論文)
2技術者倫理、公共事業の契約についての知識(択一試験)

・試験B
3.社会問題について(論文)
4.専門分野の知識全般(択一試験)

AとBの両方に合格すると資格が取得できます。

試験Bの3は、事前に6テーマが発表されており、当日そのうち1つを指定され論文を書く必要があります。
極論を言えば、6テーマ。各1600文字(全9600文字)の論文を予め合格水準まで練り上げておき、丸暗記して会場で再現すれば合格できます。

去年のテーマは
1.担い手確保と働き方改革
2.カーボンニュートラルの実現に向けて
3.BIM/CIMの適用
4.近年の自然災害の激甚化に対する今後の国土づくりのあり方
5.維持管理と長寿命化
6.設計成果の品質確保
でした。

試験Aと試験Bが別日に受験可能なことと、テーマが事前公表なところが、技術士より難易度が低いと言われている所以です。

さぁ、これでRCCM落ちてたらどうしよう・・・
技術士が遠のくなぁ・・・・(鬱
Posted at 2024/02/12 20:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事と資格 | 日記
2024年01月06日 イイね!

何故資格が必要なのか

何故資格が必要なのか、どんな資格が必要なのか。

受注会社は、調査・計画・設計業務を受注すると、3名の技術者を配置しなければなりません。

・担当技術者
→業務を担当し、発注者と打合せを行いながら業務を進める人。
・管理技術者
→複数のプロジェクトを統括管理し、担当技術者の指導を行う。
・照査技術者
→業務の重要なポイントで、照査を行う技術者。

基本的には、管理技術者・照査技術者になる為には資格が必要です。
また、一部の高度な仕事では、担当技術者も資格を求められることがあります。

なので、資格が無いけど仕事ができる人は、他人のふんどしで仕事をし続けなければならなくなるのです。
管理技術者になれる資格を目指すと言うのが、基本になります。

そこで、一番目指すべき資格が技術士であり、次点で目指すべき資格がRCCMになります。

技術士が取れる能力のある人間は、RCCMを取る必要はないです。

技術士は、全てを凌駕する・・・・・
Posted at 2024/01/06 22:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事と資格 | 日記
2024年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

昨年末にあげたブログにいいねを押してくれた方、ありがとうございました。
休止アカウントに近いにも関わらす、いまだに見てくれる人が居た事に感謝です。

ハイドラもレースも我慢の日々なので、暇つぶし&自分の脳内整理(アウトプット)用に、今年は今やっている事として資格の話でも書いてみようと思います。


第一弾として、私の仕事は建設コンサルタントです。
一般的にはあまり馴染みのない業界だと思います。

建設業は大まかに言うと、建築(家、ビル、建物等)の分野と土木(ダム、トンネル、道路等)に分かれています。
私が所属しているのは、土木です。

土木の分野は、民間事業ではなく公共事業がメインです。
河川、道路、上下水、ダム等発注者が官公庁になります。
このうち、施工を担っているのがゼネコン、設計・調査・計画等を担っているのが建設コンサルトになります。

国土強靭化、東日本大震災を切っ掛けとしたインフラ設備の耐震化及び復興事業、笹子トンネル天井版崩落を切っ掛けとしたインフラ施設の老朽化対策。
こう言った、行政やインフラの困ったを解決するために方法を考えるのが、建設コンサルタントの仕事です。

そして先日、石川県沖能登地方でM7の地震がありましたね。
被害に会われた方、ご無事と一日も早い復興を祈っております。
Posted at 2024/01/02 22:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事と資格 | 日記

プロフィール

「F1最終戦、ファイナルラップでチャンピオンが決まるのを見て、2008年のマッサvsハミルトンを思い出した😭」
何シテル?   12/13 09:46
2007から数年間道の駅巡りをしておりました。 一旦辞めていましたが、ハイタッチドライブに出会い 今度は道の駅だけではなくハイドラのチェックPT巡りを始めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事故まみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 21:40:24
日産車の前後ブレーキバランスは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:03:14
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 09:07:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装 ・Ztuneバンパー ・BNR34純正 フロントディフューザー ・メーカー不明 R ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインは全部好きなので一応こっちにも登録してますが、更新はメインの 「日産 スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation