• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒スカのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

ハイドラその37

ハイドラその37静岡西部、愛知の旅

1日目
736.23 Km
22 時間 59 分

2日目
535.99 Km
14 時間 32 分

ひつまぶしが美味しかった。
Posted at 2023/05/08 12:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2022年02月28日 イイね!

秩父カート 上半期第2回戦

参加してきました。

今回は、カートがくじ引き
グリッドは予選で決定
2レース制で、2レース目は逆走のリバースグリッドでした。
カートを決めて、予選に赴くと…
一周も出来ずにアクセルワイヤーが切れました(・・;)

スペアカーを使いましたが、あからさまに遅い…
予選は最下位でした。

決勝でも、スタートは前走車より良い反応をしたと思うのですが、ストレートで離されていきました(;´Д⊂)
そして、悲しいことに周回遅れにまでされてしまいましたorz



レース2はリバースグリッドで3番手スタートでした。
カートの調子が悪すぎて、270ccのSODIカートの中に、一人200ccのBIZカートで参加しました。
結果は、ストレートでバンバン抜かれてしまいました。

シリーズランキングも、せっかくの1位から転げ落ちてしまいました…(・・;)



唯一、動画の撮影が始めて上手く行ったことが、収穫でした(^_^;)
Posted at 2022/02/28 23:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2022年01月31日 イイね!

秩父カート 上半期第1回戦

参加してきました。

今回は、正コース20周、逆走コース20周のレースでした。

使用カートは、あみだくじ。
スターティンググリッドは、じゃんけん。

嬉しいことにポールポジション。
そしてそのまま、ポールtoウィン(^_-)-☆

逆走は、カートはそのままリバースグリッド。
スタートから数周で、4位にジャンプアップ。
2位と3位が目の前で競っている最中に、1台がトラブルで戦線離脱
3位に浮上した後、1台抜かして2位でゴール

じゃんけんに勝ててポールポジション取れたし、カートも速かったし
幸先の良いスタートになりました(^^♪

しかし、試しに録画したGoproは失敗しました( ˘ω˘)スヤァ
Posted at 2022/01/31 19:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2021年12月04日 イイね!

本庄5時間耐久レース

本庄5耐久レースに参加してまいりました。

夏の6時間耐久レースで、初の総合優勝をしたので連覇をかけてのレースになりました。
チーム体制が、いつの間にか2台体制になっており、自分のカートは夏と同じメンバー、シャシー、エンジンでの参戦になりました。

フリー走行のタイムが、そのまま予選も兼ねており、ポールポジションをとる事が出来ました。
ポールは取れたのですが、フリー走行中に徐々にブレーキが利かなくなるトラブルを抱えておりました。
一応エア抜き、フルード交換をしたらブレーキが回復。
フルード漏れもなさそうで、原因究明には至りませんでした。

自分の走行順番は2番目。
コース脇から見ていると、スタートも周回タイムも問題がなく1位でバトンを受け取りました。
コースイン3周目あたりから、ブレーキが怪しくなり始め通常時の約3秒落ちである50秒台で周回。
いよいよブレーキが利かないのでたまらず、ピットイン。
パッド、ローター、フルード・・・・
何度かのピットインで、ついにフルード漏れが発覚!?
現場だけでは対応が取れず、スペアのキャリパーを取りに行くと約2時間かかることに。
ただ、他チームもトラブルでピットインしたりスムーズには行ってない様子でしたので、キャリパーを取りに行っている間も3秒、4秒落ちで周回を重ね最後に希望を残すことにしました。

結果は残念ながら総合4位と表彰台にあと一歩及びませんでした。
しかし、キャリパー交換後に出したタイムがファステストでしたので、次回に期待の残るレースでした。
耐久レースの難しさ、面白さ、悔しさの詰まったレースになりました。











Posted at 2021/12/29 14:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2021年11月19日 イイね!

第三回優流走

第三回優流走いつもお世話になっている板金屋さん主催の走行会に行ってまいりました。

今回の舞台は、本庄サーキット。
第一回目の舞台であり、自分にとってはカートでもお馴染みのコースでした。

ベストは、第二スティントに出した46,115で、過去の記録を更新することができました。
そしてこの日の1番を取ることができました(^_-)-☆
テンロククラスの車が多かったので、チートっぽい気もしますが・・・・(苦笑

最後に、アクセルペダルのスポット溶接が剝がれてしまい、アクセルがぶらぶらになってしまいましたとさ・・・(;´д`)トホホ














Posted at 2021/12/08 00:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | 日記

プロフィール

「F1最終戦、ファイナルラップでチャンピオンが決まるのを見て、2008年のマッサvsハミルトンを思い出した😭」
何シテル?   12/13 09:46
2007から数年間道の駅巡りをしておりました。 一旦辞めていましたが、ハイタッチドライブに出会い 今度は道の駅だけではなくハイドラのチェックPT巡りを始めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故まみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 21:40:24
日産車の前後ブレーキバランスは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:03:14
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 09:07:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装 ・Ztuneバンパー ・BNR34純正 フロントディフューザー ・メーカー不明 R ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインは全部好きなので一応こっちにも登録してますが、更新はメインの 「日産 スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation