• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒スカのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

週末に起こったこと色々

週末に起こったこと色々














まず、先週ですが車がようやく仕上がりました。

今回の変更点は去年2本だけ買っていたホイール。もう2本追加購入。

これでようやく前後共にTE37slに、サイズは前後とも9.5j+22

タイヤは前後265になりました。

それとクラッチ+フライホイール交換。

物はEXEDYカーボンDツイン。

メタルと違って使いやすく、耐久性もあるとの事で前から入れたかった品です。

部品も軽くさらに軽量化(  ̄▽ ̄)

そして、その慣らしで夜な夜なハイドラ。

この慣らしがくせ者で300km、2000rpm(約500回)でスタートを繰り返すのですが・・・

2000rpmのスタートってただの急発進なんですよね(;´д`)

スタートが下手な人みたいで辛かったです(笑)


そして、最近の運動不足と来週の難所ダムアタックに備え思い付きで高尾山に登ってきました。

バッチリ登山装備に身を包んだ人々の間を、普通の格好で登ってきました。

靴だけはマトモな物で(  ̄▽ ̄)

高尾山には何種類か登山コースがあるのですが登り90分・下り50分コースを登り50分・下り35分で踏破。

まだまだやるじゃん俺(  ̄▽ ̄)

と思ってたのが土曜日。

どっこい日曜日、やはりオーバーワークだったらしく、睡眠時間は取ってるのに睡魔がすごくて起きられずorz

14時に起床。

ふとメールを見ると、12時頃にいつも通ってるカート場からメールが・・・・。

本日の耐久レース(チーム戦)単独参加者だけでまとめたチームで欠場者が出たらしく参加のお誘いが・・・・

取り合えずレースはすでに始まってるけど電話して間に合いそうなので急遽参戦(  ̄▽ ̄)

ダッシュで向かうと、到着次第交代となっていたらしくいきなり走行に・・・・

今回は逆走・・・・・

いや、そんなん聞いてないし逆走コース走ったことないしΣ(Д゚;/)/

F1の実況なんかで普段は時計回りコースで、半時計回りコースは珍しいから体にキツいなんて言いますが・・・

それを身を持って経験、同じ距離なのにこうも体が辛いとは・・・

足を引っ張らないように頑張るが、ベストタイムは遜色無いタイムが出せるものの、安定してそのタイムが出せない・・・

タイムがバラついてしまう・・・

微妙に足を引っ張りつつ終了。

そして、何故か優勝チームに誘われ7月の本庄6時間耐久に急遽スポット参戦が決定(  ̄▽ ̄)

まとめていろんな事が起こったけど充実してましたとさ。

筋肉痛が辛ひ(;´Д⊂)
Posted at 2017/05/22 00:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2017年03月25日 イイね!

カート3時間乗り放題

に、猪さんと猪さんの知り合いの人達と行ってきました。

先週ですけど・・・(  ̄▽ ̄)

1周30秒ほどのコースで3時間のうち30分も休憩しなかったから最低でも250周はできたかな\(^o^)/

3日間は筋肉痛で体がガタガタでした(-_-;)

30秒切れたのはそれだけ走って2周だけで

ベストは29秒997でしたとさ。。。

猪さんとサイドバイサイドしたのが非常に楽しかったです~。



密かにカート仲間募集中
Posted at 2017/03/25 23:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2017年03月12日 イイね!

ハイドラ19(千葉オフ)

ハイドラ19(千葉オフ)















ハイドラ同好会千葉オフに参加がてら

千葉のダムを緑化してきました(*´□`)ノ

完全緑化はそれほど狙ってませんでしたが

今回代車生活だったので車高短だと厳しいダムを攻めようと行ってきました。

今回もコドライバーにはっしーさんを迎え、いつもの体制で行きました。

オフメンバーはみんなで難所ダムに向かうとの事で

自分は別行動、他のダム+難所ダムで回りました。

ほとんどオフに出てない自分でも覚えててくれてる方多数で有り難かったです~

皆様感謝しております( ≧∀≦)ノ

30ヵ所ほどダムを回りました(*^^*)

ダムは南部の山間部は全て取得できたので、残りのCPはのんびりやっていきたいと思います\(^o^)/

走行距離617.08 Km
Posted at 2017/03/12 13:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2016年12月05日 イイね!

ハイドラその18(突発TRG)

ハイドラその18(突発TRG)














よっし~♪さんが突発で主催されている突発TRG。

一年ほど前から「行きてぇ、行きてぇ」と口だけ野郎でしたが今回参加して参りました( *´艸`)

突発TRGと言うだけあって、突然募集が始まるのですが

今年CP巡りで既に2周している伊豆が行先で、筑波サーキットでハイドラ限定バッジが出る日にTRGってのはきっと嫌がらせに違いない(´・ω・`)

と言う訳で「東京発筑波経由伊豆行き」と1人だけ意味の解らないルートになりました(笑)

朝8時にターンパイク下集合で行きましたが

カメラのメモリーカード入れ忘れで写真無し

それに加え

集合地点に向かう途中でオーディオが壊れて音楽も無し

本当に、走るだけのスパルタンなTRGになりましたorz

TRGは前を見てもロータス!後ろを見てもロータス!で1人で興奮してました(笑)

よっし~♪さんは難しい路面コンディションの中ずっと先頭で引っ張ってくれました。

先頭の大変さは知ってるつもりなので、本当に感謝です(人''▽`)

初めてお会いしたのに、みなさん仲良く話してくれるし感謝感謝ですm(_ _)m

色々見させて頂いたり、運転席に座らせて頂いて、ロータスは本当に戦闘機のような車で凄いなと感動しました(*´ω`*)

ひたすら走るツーリングってのも個人的に合ってて充実した1日になりました。

当日の詳しい様子は、主催者様のブログにお任せします(笑)

走行距離638.31km
Posted at 2016/12/05 10:18:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2016年11月14日 イイね!

ハイドラその17(伊豆東部)

ハイドラその17(伊豆東部)














朝起きたら天気は良い、暖かい。

これはお出かけしないと損だと思い急きょお出かけ。

前回の伊豆は西部中心に攻めたので東部の残りをやっつけに。

椿ラインを目指し箱根に行くと、紅葉で物凄い渋滞。

流石箱根だ・・・・( ゚Д゚)

椿ラインを降りたら後は海沿いに南下するだけ。

南端の石廊岬を取得したら一気に北上。

北上しすぎて山梨の道の駅つるも取得( *´艸`)

走行距離447.5km
Posted at 2016/11/14 10:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ

プロフィール

「F1最終戦、ファイナルラップでチャンピオンが決まるのを見て、2008年のマッサvsハミルトンを思い出した😭」
何シテル?   12/13 09:46
2007から数年間道の駅巡りをしておりました。 一旦辞めていましたが、ハイタッチドライブに出会い 今度は道の駅だけではなくハイドラのチェックPT巡りを始めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事故まみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 21:40:24
日産車の前後ブレーキバランスは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:03:14
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 09:07:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装 ・Ztuneバンパー ・BNR34純正 フロントディフューザー ・メーカー不明 R ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインは全部好きなので一応こっちにも登録してますが、更新はメインの 「日産 スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation