• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒スカのブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

7月の挑戦

7月の挑戦7月の中旬
某モールに買い出しに出ていると、今月は月末にレースが無いことに気が付きました。

カートに乗りたくてウズウズ。。。
ネット検索してみると、Fドリーム平塚と言うカート上で50分乗り放題を、10台限定で21時からやっているとかなんとか。

当日だし、試しに聞いてみようと電話すると…
空きがあり予約できた(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

初めてですか?
とか
カート経験は?
とか
何も聞かれず、名前と電話番号言っただけで予約できました…🤔

恐る恐る行ってみると、当たり前に受付でき、当たり前にお金を払いました(^o^)

常連さんが多いみたいなので、後ろについて色々勉強させて貰いました。

結果は9名中8番目で
33秒148でした。
トップの人が
32秒876
その差0秒272。

0秒272。この間に8人居ると思うと、スゴいなと思いました。
コースは直線がほとんどなく曲がりくねっており、常に横Gが掛かってるような感じです。
体に厳しいコースなので、特訓には良いかもしれません。
また、チャレンジしてみたいと思うコースでした(^o^)
Posted at 2021/08/07 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2021年07月10日 イイね!

本庄6時間耐久レース

本庄6時間耐久レース参加して参りました。

挑戦を初めて早7年。
ようやく総合優勝することが出来ました。

フルウェット→ドライ→フルウェットと難しいレースでした。
レインタイヤでドライ路面を走り、左前がパンクしたり、磐石なレースではなかったです。

チーム一丸となって戦い抜いて、どうにか1位になれました。

最終スティントをスリックタイヤで走らせて貰いましたが、ラスト20分で雨が降りだし、フルウェットに変化する難しい路面でした。
残り10分…残り1周と早く終わって欲しいと思いながらの走行でしたし、色々思うところがあり永い永いスティントでした。

冬の5時間耐久までは、本庄チャンピオンで居たいと思います(笑)
応援してくれた方々、ありがとうございました。























Posted at 2021/07/10 21:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2021年04月23日 イイね!

スポーツランド山梨(車載)

スポーツランド山梨(車載)調子に乗ってまた車載。
前回は第3ヒートで、こちらは第4ヒート。
タイヤが垂れて滑りやすくなっているけど、そっちの方が迫力がある気がします(*・ω・)
まだタイム更新を諦めてなかったので、タイヤとブレーキを労るために、1周おきにアタックしてます。



そして最後の第5ヒート。
もうタイムは諦めて、1周おきのアタックではありません。
SRを積んだER34を追いかけてみました。
見るなら追いかけっこが一番ですね(*^^*)



車載動画面白いです。
ハマりそう( *´艸`)
Posted at 2021/04/23 22:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2021年04月14日 イイね!

2021年になってから色々

2021年になってから色々「俺…繁忙期終わったらブログ書くんだ…」

って死亡フラグ立てながら仕事に打ち込んでいましたが、何とか生きています。

忙しいなりに遊んではいましたが、仕事に元気が吸い取られていました。
最近の出来事をウダウダと書き連ねたいと思います。

まず、カートのレースですが、2月3月はお休みしました。
仕事が忙しかったことと、1月のレースで何とも言えない気分だったので休養してました。
走ること自体は好きなので、4月からは復帰するつもりです(*・ω・)

2月下旬は、伊豆に河津桜と菜の花の写真を撮りに行ってきました。































そして、3月はスポーツランド山梨に初めて走りに行ってきました。
ベストタイムは、
42秒619でした。
もうちょっと上手く纏められたら、タイムアップできそうな気もしましたが、この日はこれが限界でした。
次の機会があったら、頑張りたいです。













そして、初めてオンボードの動画を撮りました。
編集とかはしてないですし、ブレーキとタイヤを労るために、1周おきにアタックをしているので、動画としては面白味はないかもしれませんが、良かったらご覧ください。




そして4月は、桜を撮りに山梨に出掛けてきました。











帰りにフルーツ公園によったらAZサーキットと言うカート場があり、思わず乗ってみました。
路面はウェット→セミウェットへと乾いて行く中で、ベストタイムは
40秒149
でした。

次は更にタイムを上げるぞと言うときに、雨が振りだしてしまいどうにもなりませんでした。
スタッフの人に「完全ドライなら良いタイム出てたと思う、直ぐにでもレース出られますよ!」と、サービストークに乗せられて、嬉しい気持ちで帰宅しました。
接客上手いなぁ(*^^*)

短期間で、スポーツランド山梨とAZサーキット、車とカートの両方で初めてのコースを走りました。
どちらも、それなりのタイムに納めることができたので、ライン取りが的確に出来るようになってきたのかなと、嬉しく思いましたとさ(^_-)☆ミ
Posted at 2021/04/15 00:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2020年11月29日 イイね!

本庄5時間耐久レース









今回は、レンタル390ccクラスと持込みクラスの2クラスにエントリーしてきました(*^^*)
レンタルクラスで20分×4スティント、持込みクラスでは30分×2スティント。
ブルーのが持ち込み、オレンジのがレンタルです。
元々は持ち込みクラスで本庄に出てましたが、持ち込みチームが出場しない機会にシートを用意してくれた縁で、レンタルクラスにも出てました。
結果、両方にシートのある状態となりワクワクダブルエントリーとなりました(*^^*)

レンタルのほうで、スタート、フィニッシュドライバーをさせて頂きました。
いつも、ありがとうございます。
スタートは相変わらす大混乱ですが、冷静に交わしてクラス3位にジャンプアップ。
ストレートの伸びない車体で持ち堪えていたのですが、ターンインで横から当てられてスピン。
4位か5位に後退。
スタートで順位を落とさない記録が更新できたので、それはよしとしました(*^^*)
その後は持ち込みクラスに乗り、誰にも交わされることなくバトンをつないで、そのままレンタルに・・・・

そんなこんなで、ほとんどコース上に居たため状況が把握し辛かったのですが、TOP3圏内で走行中にレンタルクラスで1回トラブルが出て大きく後退。
持ち込みの方も、TOP3圏内に居たのですが燃費がギリギリと判断し給油して大きく後退。ゴール後の残量を見たら燃費持ったかもしれません。









今回は前回までのレースと違い、なんとかイメージガールが来て、歌手の人が来て、入場料を取るようになってました。
自分はスタートドライバーでコース上に居たので後で聞いたのですが、スタート前にセレモニーとしてライブが始まり、スタート1分前に歌が終了したとか。
で、そこからなんとかイメージガールの自己紹介が始まり、自己紹介中にスタート。
一番大事なレーススタートが見られなかったらしいです。
自分からすれば入場料有料化で気軽に応援呼べないし、レースが主役なのか、女の子と歌が主役なのか。ブレブレなイベントでした。
終わりも、表彰式の前にライブとイメージガールがなにか喋ってて表彰が全然始まらない状態でした。
持ち込みクラスなんて、早朝から来て準備してこれから片付けがあるから大変なのに・・・・

プロのレースは、それ自体に集客力がありレースを見に来てくれた人が「お客さん」だけど
アマレースって、レースしたい人が集まってて、サーキットからしたらレースをする人が「お客さん」なんじゃないかなと・・・、自分のチームがスタートする瞬間に歌われたり、女の子の自己紹介とかされてもなんだかな~って思いました。

今年のレースは、これで終わりです。
応援してくれた方々、ありがとうございました。
来年も多分色々出ます。
応援よろしくお願いたします(^_-)-☆
Posted at 2020/12/14 10:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ

プロフィール

「F1最終戦、ファイナルラップでチャンピオンが決まるのを見て、2008年のマッサvsハミルトンを思い出した😭」
何シテル?   12/13 09:46
2007から数年間道の駅巡りをしておりました。 一旦辞めていましたが、ハイタッチドライブに出会い 今度は道の駅だけではなくハイドラのチェックPT巡りを始めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故まみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 21:40:24
日産車の前後ブレーキバランスは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:03:14
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 09:07:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装 ・Ztuneバンパー ・BNR34純正 フロントディフューザー ・メーカー不明 R ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインは全部好きなので一応こっちにも登録してますが、更新はメインの 「日産 スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation