• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒スカのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

カート40分耐久シリーズ第二戦(20上半期)と最近の事色々

カート40分耐久シリーズ第二戦(20上半期)と最近の事色々3月1日にカート耐久第二戦に参加してきました。
コロナ禍で第三戦・第四戦が中止になり「次戦がないから」と第二戦の事を放ったらかしにしてました( ̄▽ ̄;)

第二戦は、スタート直後に1位にポジションアップ。
3周目に痛恨のスピン。最下位に( ´゚д゚`)アチャー
何だかんだ追い上げて、4,174秒差で優勝。

連勝したままコロナ休みに入っていましたが、第五戦・最終戦は行いそうなので、このまま頑張りたいところです。


車の方は、自粛期間が暇で仕方がなかったのと、ダンパーからオイルが漏れてるように見えてたため、車高調を交換しました。
メーカーは今までと同じKTS。
新しい試みとして、ハイパコのバネに変えてみました。
バネレートは
フロント、10.7kg
リア、9.8kg
にしました。

こんな感じで、元気にやってますo(^o^)o
Posted at 2020/05/26 18:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2020年02月23日 イイね!

本庄 春の耐久5時間レース

本庄 春の耐久5時間レースレンタルカート390ccクラスに、前回から引き続き残党チームさんから出場して参りました。

自分が担当させて頂いた、ファイナルスティント、ファイナルラップにフォーカスしてお話してみたいと思います。

前段として、残り1時間の時点で1位でした。
2位、3位に追い上げられていて、計算上逃げ切れない状況でした。
自分の担当前に追い付かれ、テールtoノーズの状況。
2位のチームの翌周にピットインしました。

相手の方がペースが良く、自分がピットアウトする時に、無情にも横を抜けて行かれました。
残り20分、お互いにファイナルスティント。
コース上で抜かないと、勝ちはない状況。

2、3回追い越すものの、1周も持たずに抜き返されるような状況でした。
パワー、リアタイヤで負けていて、フロントタイヤはこちらの方が良い感じ。
ブレーキで積めて、立ち上がりで離される。
何周もかけて、コンマ数秒詰めて追い越しても、ストレート1本で軽くひっくり返されてしまう。
そんな19分でした。

コントロールラインを抜けるときに、
時間は4時間59分53秒
これがファイナルラップになることは、認識していました。
最終コーナーの立ち上がりが、相手より良く、1コーナーに向けて、ジワジワ差を詰めていきました。
ターンインから、立ち上がりを丁寧に…

2ヘアに向けても、ジワジワと差を詰めていくような状況。

差は詰まってる。
このままだと、車体は接触する。

でも、2ヘアへのアプローチの時にノーズは入らない。
このときの選択肢は2つ

1.アクセルオフをして、ぶつからないように丁寧にターンイン。
2.アクセルを踏み抜いて全開で走り抜く。
無理矢理気味にブレーキを遅らせて、インに飛び込む。

1を選べば、2位が確定する!?
迷わず2を選択しました。
フロントがロックして、煙が上がりました。
素早くハンドルを戻し、切り込み直してヨーを感じると共にアクセルオン。
カートはデフロックなので、これでリアが踏ん張れば…

無情にもスピンモード、カウンターを当てても立て直せず…
ここで終了。

2位にも抜かれ、結果は3位のチェッカー。

2位を失い、3位になるも、誰一人として自分の事を責める事なく。
ナイスファイトと言って貰えました。
更に、1位のドライバーが、ゴール直後に来てくれてお互いを称え合うような、
本当にギリギリで絞り出すような戦いが出来ました。

結果としては3位でしたが、
全て出し尽くして、心からやって良かったと思えるレースができました。

チームメイト、対戦相手、応援に来てくれた方。
全ての人に感謝。

心から、ありがとうございました。
Posted at 2020/03/10 01:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2020年01月26日 イイね!

カート40分耐久シリーズ第一戦(20上半期)

※画像無しです。

今回はいつもと違って予選あり。
7分間、適当に選んだカートで走って速い順にグリッドへ。
予選は2番手でした。

決勝はカートは予選のまま、人間だけがリバースグリッド。
2番手スタートから、一気に後ろからのスタートに( ̄▽ ̄;)

決勝スタート。
1コーナーまでに思ったのはこのカート遅い!?

スタートの混乱を避けて3位にジャンプアップ。
1位と2位が、良い感じに競ってくれてペースが上がらず。
間隙をついて2台まとめてパスをし、1位にo(^o^)o

そこからは、必死にブロック!
ストレートで明らかに負けているので、前に出したら勝ち目はありません。
そのうちに2位がピットイン。
どうしたものかと考えていると…

なんと2位の人が真後ろでコースイン
そのまま、抑えてこちらのペースに付き合って貰いました。

今回のピットは2回義務。
ラッキーな事に、相手の第一スティントと第二スティントの頭を抑える事に成功o(^o^)o

40分走って、2位と2.392秒差の1位でゴール♪

ベストタイムは2位の方がコンマ7秒速かったので、相手の第二スティントの頭を抑えられたのが勝因かなって感じでした。
Posted at 2020/02/22 00:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2019年12月22日 イイね!

TC2000

TC2000行ってきました、TC2000。

前回は、キャリパーの固着と言う悲しい最後だったので、ブレーキ周りを修理してからのリベンジでした。

リベンジなので、タイヤの銘柄と、パッドは前回と同じ物で臨みました。

ところがどっこい、大誤算。
ブレーキ周りのカスタム費用捻出のために、ハイドラ旅まで我慢し続けたせいか、人間の方が下手っぴになってました( ̄▽ ̄;)

カートとは乗り方が違うので、ちゃんと車も乗りましょうって事ですね\(_ _)
ベストタイムは
1`08,854

今度はTC1000辺りで練習しようかな(T_T)
納得の行く乗り方が出来なかったので、また頑張ります。

ご一緒して頂いた方々、ありがとうございました。
またよろしくお願いしますo(^o^)o
Posted at 2020/02/08 16:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2019年12月01日 イイね!

本庄耐久5時間レース

参加して参りました。

今回は普段出ている、持ち込みカートクラスのチームメイトが仕事で不参加。
チーム自体が不参加となりました。

そんな中、参戦カテゴリーがなくなった自分を拾ってもらうい、秩父カート仲間のHA残党チームさんに合流する形で、普段とは違うクラスのレンタルカート390ccクラスに参加しました。

1スティント多く走らせて貰い、チーム内で2番目のタイムを出しつつ、チームに貢献しながら…
美味しいバーベキューも頂け、シートとお肉に対しての恩義を返しつつ頑張りました。

全員ミスもなく、お互いに持てるスピードを発揮しなんとなんと



総合5位
クラス2位
を獲得することができました。

本庄耐久に参加するようになって早4年。
4度の総合4位を経て、遂に表彰台に登る事ができました。

チーム内でファステストを取れたわけでもないし、表彰台の中央に立てたわけでもなく
何よりシートを頂くと言う、土俵に立たせて頂いた御恩を返すべく、今後も精進して行きたいと思います。

スタートラインに立たせて頂いたと言う事に感謝しつつ、表彰台に乗れた喜びを噛み締めたい。
そんな出来事でした。

関係者の皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2020/01/14 01:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ

プロフィール

「F1最終戦、ファイナルラップでチャンピオンが決まるのを見て、2008年のマッサvsハミルトンを思い出した😭」
何シテル?   12/13 09:46
2007から数年間道の駅巡りをしておりました。 一旦辞めていましたが、ハイタッチドライブに出会い 今度は道の駅だけではなくハイドラのチェックPT巡りを始めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故まみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 21:40:24
日産車の前後ブレーキバランスは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:03:14
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 09:07:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装 ・Ztuneバンパー ・BNR34純正 フロントディフューザー ・メーカー不明 R ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインは全部好きなので一応こっちにも登録してますが、更新はメインの 「日産 スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation