• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒スカのブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

ブーストがかからない

そう、あれは蒸し暑い夏の夜でした…

ルンルンで走ってると、何かおかしいんです。

車が重くて、前に進まない…?

嫌だなぁ、怖いなぁ~

なんて思って、急いでその場を離れようとしました。

それでも重たいんです。

そしたらなんと!?ブーストが0.5しかかかってないんです!?

コイツぁ、重たいわけだ(・ωく)テヘッ

パイプ抜けを疑ったのですが、見たところ特に抜けもなし。
翌日明るくなってから見ても、異常なし…?

いつも行ってる車屋に泣きつくと、無事(?)排気漏れの箇所を突き止めました(∩´∀`)∩
前から見ると真裏になってて気が付きませんでしたorz



部品交換して、無事復活しました(*´∀`*)

タービンがイカれてたらどうしようかと、本当に焦りました(;´д`)
Posted at 2019/09/02 10:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年08月25日 イイね!

カート40分耐久シリーズ第2戦(19下半期)

4位でした。以上( ̄▽ ̄)

そして、気が付いてしまったんですがSODIカートがつまらない(´ρ`)

7月、8月とスポーツカートにしか乗ってなかったってのもあると思うのですが、椅子が立ちすぎでポジションに違和感が…
更に、前のレンタルカートであったBIZに比べても重い上にアンダーが強い。

スポーツカートで70kg
BIZで150kg
SODIだと200kg

重くて曲がらない、それに加えてドラポジに無理がある…
常にアンダーで、アクセルで向きが変えられないから、後輪駆動に乗ってる意味がない…
ホームコースを変えるべきか、このまま続けるべきか…
店長も、9月で退社しちゃうし潮時なのかなぁ…┐(´д`)┌

どうしたものか、悩んでる内は参戦する予定(;´д`)
Posted at 2019/09/10 00:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月15日 イイね!

K-TAI2019の様子

写真が手に入ったので、K-TAIの様子です。







来年はどうしよっかな~(´゚з゚)~♪
出ない、かも?
Posted at 2019/08/15 09:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ
2019年08月13日 イイね!

あおり・あおる

3連休の最終日は月曜日。
ボケ~っと普段見ない夕方のニュースを見てたら、煽り運転のニュースをやってました。
加害者の白いSUVが高速道路上で被害者の車両を止めて、暴力行為を行ったってニュース。

あの手のニュースを見て(東名高速の煽り運転、死傷事故時も)思うのですが、自分の知ってた(思ってた)煽り運転の定義と違うんだなぁと。


----------------------------

あお・る あふる [2] 【煽▼る】
( 動ラ五[四] )
① 風が物を動かす。また、風に吹かれて物が動く。 「カーテンが風に-・られる」
② 風が吹いて、または風を起こして火の勢いを強める。 「強風に-・られて燃え広がる」
③ 他人を刺激して、ある行動に駆り立てたりする。たきつける。扇動する。 「憎しみを-・る」 「群集を-・ってデモに駆り立てる」
④ 風を起こすような動作をする。 「 - ・りながら(=体重ヲ利用シ反動ヲツケテ)寄り倒す」
⑤ 写真で、煽り④ の操作をする。
⑥ (取引で)相場をあげるために、大量の買い付けをする。
⑦ 鐙(あぶみ)を蹴(け)って馬を進める。 「(馬ノ)尻を迎て-・るにいよいよ渡らず/沙石 8」
「煽る」に似た言葉
» 類語の一覧を見る
あおぐ 扇ぐ 煽ぐ 引き付ける 駈る

『三省堂 大辞林』より

----------------------------

今回改めて言葉の定義を調べてみたのですが、概ね上記のような意味で自分は記憶していました。
なので、「速く行けよ!」とか「どけよ!」ってパッシングしたり、クラクション鳴らしたり、蛇行運転するのが煽り運転だと数年前まで思ってました。
「煽る+運転」って単語なので、道を塞いで襲い掛かってくるのも「煽る」なのか…?
それだけっちゃ、それだけなんですが数年来のモヤモヤなので書き起こしてみました。

あと、自分が34に乗ってるのを知っているけど、車にそれほど興味の無い人が居る場所でこの手の話題になると、
おいおい~、煽り運転とかするんでしょ~m9(^д^)プギャー
と、糞ほどにも笑えない世紀末ギャグかまされるんですが、スポーツカーor改造車乗りあるあるなのだろうか…(´ρ`)

やっぱ、車は夜中にのびのびと乗るもんですわ(*´ー`*)
Posted at 2019/08/13 16:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年08月05日 イイね!

K-TAI2019

K-TAI2019出場してきました。

決勝は日曜日、土曜日から現地入り。
何故かと言うのと、前日に車検があるから。

車検は、車体がレギュレーションに適合しているかのチェックと、
メット、グローブ、スーツ、シューズがちゃんと適合してるかも合わせてチェックされます。
勿論、走行の時間もあります。
最近気になる体調不良は、首の痛みと風邪は何とか平気そう。
目標は去年の35位を超えること。

決勝スタートはくじ引きで60番手。
去年の117番手スタートに比べたら雲泥の差です(*´ー`*)

スタートドライバーは全日本経験者のうちのエース。
自分は第4スティントと第8スティントの担当。
第4スティントは周りにマシンの居ない、寂しいひとり旅(´;ω;`)
単独としては、良くも悪くもない2分51~52秒代で周回。
第8スティントは、集団の中を走ることができ、スリップを使い合える相手を探すも微妙な感じ…
レース中にハンドジェスチャーでコミュニケーションを図りますが中々相手に恵まれず…
それでも、一時は27番手を走行してバトンを繋ぎました。

そして、残り10分の時点で30位
31位とは10秒差
1周で1~1.5秒追い上げられてます。
1周2分50秒前後なので、残り4~5周。
全くミスがなければ、ゴール時に4秒のマージン。
全員がタイミングモニターに注目する中

ホームストレート上でマシンが止まってる!!!!

6時間53分経過
チームメイトからの無情な報せ…

残り7分、手も足も出せずにただただ時間が過ぎるのを待ちました。
そしてチェッカー、7時間のレースが終わりました。



車体を確認してみると、プラグコードが外れてました。
今までにないトラブルですが、走行の振動で外れたのでしょう。

7時間戦い抜いたマシンは、オイルや飛び石、虫や砂埃で汚れ戦いの激しさを感じさせるものでした。
携帯で写真を撮ろうとすると、そう言うのは全部綺麗に補正されてました…┐('~`;)┌
やっぱり、見たままを写すと言う点に置いては、一眼レフの方が上ですね。

最後はレースの神様に見放されてしまいましたが、応援に来てくれたり、気にかけてくれた方々ありがとうございました。
今年の挑戦は残念な形でしたが、全力で戦い抜くことが出来ました。
また、来年があればその時はより強くなって帰って来たいと思います。
Posted at 2019/08/05 21:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り(現実) | クルマ

プロフィール

「F1最終戦、ファイナルラップでチャンピオンが決まるのを見て、2008年のマッサvsハミルトンを思い出した😭」
何シテル?   12/13 09:46
2007から数年間道の駅巡りをしておりました。 一旦辞めていましたが、ハイタッチドライブに出会い 今度は道の駅だけではなくハイドラのチェックPT巡りを始めま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故まみれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 21:40:24
日産車の前後ブレーキバランスは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:03:14
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 09:07:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
外装 ・Ztuneバンパー ・BNR34純正 フロントディフューザー ・メーカー不明 R ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインは全部好きなので一応こっちにも登録してますが、更新はメインの 「日産 スカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation