• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [ヤマハ YZF-R125]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

ドライブレコーダー取付1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
<作製したブラケット類>
各種ブラケットを準備したので、いよいよ取り付けします。

ここまでが本当に長かった。(笑)
2
各ブラケットの作製は、以下の記事をご覧ください。

ドライブレコーダー本体のブラケット作製
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/7578037/note.aspx

ドライブレコーダーカメラのブラケット作製1, 2
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/7587487/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/7596011/note.aspx

ドライブレコーダースイッチのブラケット作製
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/7604791/note.aspx
3
まず、各部品の取り付け位置と配線の取り回しをまとめます。

<配策>
1. ドライブレコーダー本体…バッテリーの上
2. リヤカメラ…ナンバープレートブラケットの右横
3. フロントカメラ…フロントカウルの右下
4. スイッチ…左ハンドルのレバー取付部

ドライブレコーダーの配線の取り回しは、写真の通りです。
中継コネクターの接続位置については、作業の中で触れていきます。
4
取り付けは、3項の1~4の順番に進めていきます。

まず、ドライブレコーダー本体を取り付けるため、サイドカウル・パネル、リヤカウル・パネル、ボックスを外します。
詳しくは以下の整備手帳をご覧ください。

サイドカウル・パネル等の取外し・取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6594116/note.aspx

リヤカウル・パネル・ボックス取外し・取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6688996/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6691111/note.aspx
5
<ドライブレコーダー本体仮付>
まず、ドライブレコーダーの本体をバッテリーの上に乗せ、配線を車体にあてがってみます。

バッテリーの上に本体を置いてしまったので、1mある電源ケーブルがまるまる遊んじゃうんですよね。
仕方がないので、一旦後方に振り出し、折り返すことにしました。
6
<配線の取り回し>
ドライブレコーダーの本体から4本の配線が出ていますが、
○フロントカメラ・スイッチケーブル → 前方へ
○リヤカメラ・電源ケーブル → 後方へ
取り回します。
7
<中継コネクター接続>
後方へ振り出した電源ケーブルに、端子側電源ケーブルをつなげます。

1. 中継コネクターの矢印部分を合わせ
2. リングを締め付けます

このコネクターにはOリングが入っているので、防水性もばっちりのはず。
8
<電源ケーブルの取回し>
1. 折り返し位置
中継コネクターから約85mmの位置で折り返すことにしました。

2. 電源コード(青:IG ONで12V, OFFで0V)分岐
中継コネクターから約175mmの位置で分岐することにしました。
9
5~8項にて電源ケーブルを取り回す位置を決めたので、ドライブレコーダーの本体を車体から外し、配線をまとめていきます。

<折返し部固定>
中継コネクターの溝を利用して、結束バンドで配線を固定します。
10
<コルゲートチューブ取付1>
1. 180mmに切ったコルゲートチューブ(φ7)に電源ケーブルと電源コード(3本)を収め
2. PVCテープを巻き付けていきます
11
<電源コード分岐>
1. 中継コネクターから約175mmの位置で、コルゲートチューブの中から電源コード(青)を取り出し
2. 分岐から約85mmの位置で電源コード(青)を切ります
12
<電源コードの配線端子圧着>
スリーブを通してから、外覆を8mm程むき、芯線を折り返します。
そして、電工ペンチで、ギボシ端子を圧着します。
13
<コルゲートチューブ取付2>
1. 80mmに切ったコルゲートチューブ(φ7)にスイッチケーブルと電源コード(2本)を収め
2. 電源コード赤に付いているヒューズから約20mmの位置に合わせ、PVCテープを巻き付けていきます


写真はフロントカメラケーブルとまとめていますが、この後、取り回しを見直しして、スイッチケーブルへ替えました。
14
<配線をまとめたドライブレコーダー本体>
こんな感じでまとまりました。

コルゲートチューブを使ったのは、電源コードの保護と固定が目的です。
このままの形で、車体に付けることができるので、取外し・取付が楽になるはずです。
15
では、ドライブレコーダー本体を車体に取り付けていきます。

まず、バッテリーを外します。
(詳しくは、整備手帳「エンジン掛からず」の6~11項をご覧ください。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6536023/note.aspx

<ドライブレコーダー本体の配線固定1>
フロント側へ送る配線を、ハーネスプロテクターの中に収めます。

フロントカメラケーブルとスイッチケーブルは、とりあえず、 フレーム右側に取り出しました。

ヒューズのキャップがしっかり締まっていないですね。
写真を見て、今気が付きました。(笑)
16
電源コード(赤:プラス)を固定します。

<15項のA部>
1. 他の電源配線とともにPVCテープで固定し
2. 丸端子が大きく、端子カバーの中を通せないので、バッテリーのプラス端子の側に直接取り出しました

盗難警報機の配線と同じように取り回しました。
17
電源コード(黒:マイナス)を固定します。

<15項のB部>
収縮チューブ部分に結束バンドで固定し、丸型端子をバッテリーのマイナス端子の上に取り出します。

そして、ハーネスプロテクターを閉じ、バッテリーを取り付けます。
18
<ドライブレコーダー本体のブラケット取付>
ドライブレコーダー本体のブラケットをバッテリーの上に乗せ、バッテリーを固定するゴムバンドと共止めします。

この時、結束バンド(2本)もブラケットの下に通しておきます。
19
<ドライブレコーダー本体の固定1>
横によけておいたドライブレコーダーの本体をフレーム側へひっくり返します。
20
<ドライブレコーダー本体の固定2>
ドライブレコーダー本体をブラケットに乗せ、結束バンド(2本)で固定します。

本体からの配線の曲げを緩くするため、少し右寄りに固定しました。
21
<結束バンド切断>
左側中程から後方に掛けてメインハーネス等を押さえる結束バンド(3ヶ所)を、ニッパーで切ります。
22
<ドライブレコーダー本体の配線固定2>
電源ケーブルとリヤカメラケーブルをメインハーネスに沿わせます。

1. 折り返し部分は、盗難警報機の配線に抑えられるように通します
2. 中継コネクターの外径が大きいので、メインハーネスを中心側に寄せ、すき間に奥に押し込んでいます
3. リヤカメラケーブルは、とりあえず遊ばせておきます
23
<ドライブレコーダー本体の配線固定3>
ケーブルを取り回したので、結束バンド(3ヶ所)で固定します。
24
<ドライブレコーダー本体の配線固定4>
電源コード(青)もイグニッションON配線の近くに、PVCテープで仮止めしておきます。

(イグニッションON配線については、整備手帳「イグニッションON配線の分岐加工1, 2」をご覧ください。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6945092/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/6953922/note.aspx
25
<取付たドライブレコーダー本体>
まだ、カメラやスイッチの配線をつなげていませんが、こんな感じになりました。

正直、余った配線を処理するのに、四苦八苦。
でも、その内、取り回しを変えるかもしれないので、この進め方が正解な気がします。


ドライブレコーダー取付2へ続く。
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/3152360/7627903/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークOH

難易度: ★★

ニーグリップパッド?

難易度:

ステムベアリング増締め

難易度:

エンジンオイル交換(エレメント未)

難易度:

冷却水漏れ

難易度:

書類収納

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation