• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

メーター振り切り!

メーター振り切り! 温度計の表示が足りません?!
先週、銀プロのセッテイングを開始しました
が、しかし天候に恵まれまして工場が砂漠のような気温になってしまいます
この季節はかなり天気予報を気にしてないとセッテイングになりません
インタークーラーがどんなに巨大でも空冷である限り
外気温度より下がりませんー
特にDジェトロでは吸入温度による変化が大きいため
インタークーラーに冷水をかけてみたり~
アイスノンで冷やしてみたり~
さまざまな温度にわざと変化させてマップの数値を決定します。
かなり膨大な時間がかかるのですが・・・
こればっかりはしょうがありません

逆に真冬は温風をわざとかけて見ます
又、吸気温度のセンサー取り付け位置ですがー
スロットル下流側に付けた場合マニホールド等の熱の影響が大きくて
正確な数値が反映しずらいことがあります。
実際センサー位置をいろいろ試しましたが
スロットル上流側のほうが正確に変化する様です
RB26もスロットル上流側ですよ。(多連スロットルのせいかも)。
ポルシェ993ターボも同じです。
以前のDジェトロのトヨタ車はマニホールドに付いてますが
やはり別のセンサーをスロットル直前につけてました。
ちなみに金PROはアイドル時と走行時の吸気温度補正マップがあるのですが
銀PROはひとつだけです。
あーやりずらい!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/29 12:15:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

この記事へのコメント

2009年7月29日 12:20
またまた凝っちゃってますね~
チェック項目はどの位有るのでしょう?
機能が増えると全て使用しないと気が済まないのでは・・・
自分らは、重宝しますが・・・
この気温ならアリゾナに行っても走りますね。
コメントへの返答
2009年7月29日 15:41
数えたらキリないです。
この気温のままセッテイングすれば空冷ポルシェは砂漠のレースだったら、無敵ですね。
水いらないですもんね!

プロフィール

チューニングが職業です。 国産車、輸入車問わずセッテイングまでをレポートしてみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation