
34GTRのセッテイングです。
34GTRのブーストアップ、メイン書替仕様です。
しかし、34GTRのCPUは現在生産廃止で入手困難です。
どこにもありません。
追加基盤で制御しようにも、CPU(536)が必要です。
しょうがなく、33GTRのコンピューターに追加基盤を付けて
534CPUを移植しました。
(これも生産廃止ですが、ユニットについているものが再使用できます)
変換アダプターを製作すれば簡単なんですね
ただ純正のイモビが機能しなく成っちゃいます。
まーVproでも機能しなくなるので良しとしましょう。
EVC5がついているので ブースとの設定もパソコンから入力できます。
とっても便利です。
メイン書替は98ノート(古!)です。
DOSで動くソフトなもので・・・・。
チグハグですが、両方ともリアルタイムで書替できます。
ロムをはじめたころはマップトレーサーが別で
リアルタイムで出来ず かなり時間がかかりました。
いまなんかフラッシュで書替できる時代です!
今は、便利に成りすぎて・・・
逆に弄れ無くなっちって来ましたね~
でもガソリンエンジンはいつまで存在するのだろう?
ブログ一覧 |
セッティング | 日記
Posted at
2009/08/06 15:07:51