• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

Vcam装着!

Vcam装着! RB26 Vcam取り付け終了です。

なんとヘッドガスケットすら交換していないR34GTRです。(オーナーは抜けるもんなら抜けてみろ!とエンジンに喝いれて はや4年-)

これまではカムシャフト交換のみのT78タービン仕様でした。

今回は低回転のトルク不足解消の為Vcam装着です!エンジンノーマルの為Aタイプ(可変30度)です。

結構のりのりで作業しました。いつも2,8L+BタイプとかPROばかりでしたので実はAタイプは初めてです。この仕様でどんだけ変わるのか楽しみです!

ただバルブタイミングの測定が車載状態ですと鏡で分度器を見るので腰がブローしそう,,,,,

いままではVproの電圧出力マップで直接制御してまして、コントローラーはただのモニターに使ってました。
今回はエアフロ仕様のメイン書替ですのでコントローラー内のマップ製作です。(専用ソフトでPCから入力できます)

さーてあとはセッテイングだ!
ブログ一覧 | GTR | クルマ
Posted at 2009/08/28 21:48:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年8月29日 5:32
俺の34の故障原因は何ですかねexclamation&questionでっかいタービンが付いてないからかなexclamation&question(笑)

ってか、サービス精神旺盛ですねウッシッシ

あっexclamationバケットはどうでしたexclamation&question
コメントへの返答
2009年8月29日 18:57
なんらかのセンサー信号がアテーサECUに入っていない気がします。
スロットル開度信号が出力されてなかった事が過去にありました。

スイマセン忘れてました。聞いときます!

プロフィール

チューニングが職業です。 国産車、輸入車問わずセッテイングまでをレポートしてみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation