• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

考察中~。

考察中~。 うーん

まだまだ干渉する箇所がいっぱいあります。

996カップ6スロ製作途中です。(とりあえず暫定でアダプターは削りだしてみました)

マニホールド径も、左右バンクの長さも空冷とは違います。

おまけにオイルタンクがマニのとなりで、ホースバンドの厚みくらいしかクリアランスがありません。

オイル注入位置もスロットルに激突します。

デリバリーもまだスロットルアダプターに干渉します。

逃げ部分を削らないとダメだー。

ひとつひとつ解決してかないと!!
ブログ一覧 | ワンオフ | クルマ
Posted at 2010/12/13 17:32:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2010年12月13日 20:15
 なんだかんだ考えながらも前進していくのが凄いですね・・・。私ら素人だと、一年放置とかもあるんですがそのモチベーション凄すぎ∠( ̄◇ ̄)

 やっぱりTIGが全然上手くなりません!半自動だと「俺天才かも♪」と思うのですが・・・セッティングが悪いんですかね・・・自信喪失中(T_T) まえのめりさん凄すぎです∠( ̄◇ ̄)
コメントへの返答
2010年12月13日 23:38
いつも思うのですが~ 

完成状態をまず頭に描きます。

それをもとに障害部分を対策します。

TIGも同じですよ。

完成図を想像してみればいいと思います。

ギタ‐制作の時って総統の理想状態がすでにあるのでしょう?


そのほうが凄すぎ!!(だって人の感性に合わせる仕事ですよね!!!)

プロフィール

チューニングが職業です。 国産車、輸入車問わずセッテイングまでをレポートしてみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation