• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえのめりのブログ一覧

2010年07月03日 イイね!

届きました。

届きました。ずっと納期未定でしたピストン、シリンダーセットがようやく届きました。

マーレのセットです。

ピストンは社外品が結構ありますし、寸法も問題ないレベルです。

現にピストン入れ替え作業もよくあります。

ただしシリンダーが純正品でないとダメなパターンが多いです。

純正品はマーレですがかなり寸法がしっかりしてます。

社外シリンダーは全部ダメではないのですが、あまりにもひどいものもあります。

平気でボアが0.2mm(0.02mmではないですよ!)位大きかったり、真円度がものすごかったりします。

ケースよりプラス公差で仕上げてあるものすらありました。(おかげでケースに組めません)

社外強化スタッドでナットにネジ山がないものが送られてきたこともあります!

検品てやらないのでしょうか?

今回はシリンダーが欲しかったのですが、シリンダーだけは部品で出ません(><)

セットものになってしまいます!

でもバルブリセスの深さが足りません~

追加加工です。
Posted at 2010/07/03 20:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年07月01日 イイね!

ほぼ配線終了。

ほぼ配線終了。今日は気温、湿度ともに比較的ましなほうでした。

気合を入れて配線しました。

レイアウトが大体決まったので現車あわせで配線を製作しました。

最近は配線図をまったく書きません。

覚えてしまいました。

もともとKジェトロですのでほとんど製作になりますが、エンジン側はほぼ1日で終了です。

エンジン脱着の作業性を考えてボデイ側と集中カプラーで結合するようにしました。

でもなんかワンパターンになってる気がします。

今後はレイアウトを変えてみようかな?

Posted at 2010/07/01 20:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年06月28日 イイね!

あーびっくりしたー!

あーびっくりしたー!930ターボ仕様変更中の出来事です。

インタークーラーやインマニ等の補機類はそのままノーマルを使用します。

964系と違ってマニとインタークーラーの間にリサーキュレーション一体式のアダプターがあります。

以前はほぼワンオフで製作したのでこの部品は使用しませんでした。

今回は使用しますので、中の構造が知りたくて分解してみました。

よく見かけるダイヤフラム式ではなさそうだなーとボルトを取り外したところー。

発射しました!?

ピストン式で想像を絶する長いスプリングが出てきました!(あービックリしたー)

でもこの構造だと、ピストンとスリーブ側に若干のクリアランスが必要ですから、少しはブーストが漏れてしまいますね。

あとブローバイのオイルで潤滑されてるみたいです。

まーこのピストンに負圧(アクセルオフ時)がかかってればKジェトロのメーターユニットが作動しないので、一応減速燃料カットらしき作用するのでしょうね。

それでスロットルセンサーも無いのかな。

やはり燃費にかなり影響しますね。
Posted at 2010/06/28 19:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年06月27日 イイね!

蒸し暑いですがー。

蒸し暑いですがー。ここのところ、かなり蒸し暑くなってきました。

工場内は無風状態です。

お隣の市は日本でトップクラスの暑さを誇ります。

今日も配線作業です。

フルコン化の930ですが、メーター、その他の関連配線中です。

この年式ってほとんど集中カプラーが存在しないのですね。

ほぼ、平ギボシに収縮チューブ仕様です。(純正ですよ)

いっぺんに取り外すと大変なことになります。

まあ配線の数はそれほど多くありません。

しかし蒸し暑い~。
Posted at 2010/06/27 18:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年06月22日 イイね!

サクサクと取外します。

サクサクと取外します。81年式930ターボです。

フルコンの依頼を受けました。

964ターボ系と何かと違ってまして、まさにKジェトロニックです。

点火系も違います。

まったくKジェトロのパーツは使用しないので、何も考えずサクサクと撤去です。

インジェクター取付、コイル等新設ですので、エンジンハーネスも必要のない部分は一度剥いてから撤去しました。

いらないカプラーをタイラップで固定するのはどうも気に入りません~。

オルタ系、スターター系、メーター系以外は全部必要ありません。

すっきりしました。

エンジンハーネスの製作は慣れてますので簡単なのですが、これからセンサー取付、作り物が待ってます。

しかしポートがちいさいなー。
Posted at 2010/06/22 20:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

チューニングが職業です。 国産車、輸入車問わずセッテイングまでをレポートしてみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation