• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえのめりのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

やっと加工から戻ってきました。

やっと加工から戻ってきました。964RS O/H中です。

やっと加工から戻ってきました。

ヘッド、シリンダー、クランクかなりの状態でしたが、問題なく組みつけられそうです。

かなり何度もあけられているエンジンみたいでした。

パリッとさせよう!
Posted at 2010/04/02 19:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年04月01日 イイね!

6スロ製作③

6スロ製作③ポルシェ6スロ製作、フルコン仕様その③です。

完成しました。

スロットルアダプターはM64にあわせて製作してますのでいつもどうりなのですが、車体側が964だったり930だったり、ナローだったりします。

なのでアクセルリンケージの接続が全部違います。

アクセルストロークの加減が結構手間ですね。

今回はバキュームタンクも削りだしにしてみました。

さて慣らし用セッテイングはじめよー。

Posted at 2010/04/01 17:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年03月29日 イイね!

ちょっと休憩しよー。

ちょっと休憩しよー。930ポルシェのフルコン(Vpro)変更中です。

これまたロールゲージ、クロスバーが熔接固定です。

室内に入ったまま作業できません。

ドアを開けたまま座って作業もできません。

中腰のまま配線作業です。

腰と太ももの裏がブローしそうです。

ちょっと休憩しよー。(><)
Posted at 2010/03/29 17:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年03月20日 イイね!

たまに使います。

たまに使います。SSTです。

たまに使います。

カムシャフトのセンターボルトを締める際、カムを固定する専用工具です。

993になってから、スプロケットを固定するSSTが使えなくなりました。

位置を決めるピンも無くなりました。

基本的な構造が同じなのに、わざわざ2種類のSSTが必要になります。

なんででしょう?

できることなら通常工具で組み立てできる設計がありがたいのですが~。

輸入車は特に多いですね。
Posted at 2010/03/20 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年03月16日 イイね!

O/Hついでですが。

O/Hついでですが。993NA O/Hです。

通常のO/Hなのですが、ついでに3,8シリンダー、ピストンに交換です。

少しでもトルクをーとの依頼です。

だったらターボにしちゃえば?と提案したのですがミッションが不安とのコト。

確かにギヤ関係の部品は高価ですね。

ギヤにはダイヤモンドコーテイングが最近いいらしいみたいです。

かなり硬度が上がる処理だと聞きました。

GTRのノーマル5速ギヤは何してもバラバラになりました。

やってみようかなー。
Posted at 2010/03/16 18:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

チューニングが職業です。 国産車、輸入車問わずセッテイングまでをレポートしてみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation