• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッグPのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

旧車好きの余裕が欲しい

簡単ブログの機能を使ってiPhoneで投稿しています。


皆さんお久しぶりです。ブログを開設してみましたが、誰も見ていないため早くも嫌になりました。
宣伝しないで人が見るようになるのは大変ですね。(宣伝がキライ)

さて、とある方のブログを拝見しました。馬力がどうの、速いか遅いかなんて書いていない、
ただ愛車でどこ行った、なんて書かれている旧車好きのブログで、誰とも張り合わない気持ちのいいブログでした。
人生経験豊富な方のようで、まぁ金持ちのおじいちゃんみたいですが、愛車の値段とか速さなんか
自慢しないんですね。僕の日記は愚痴の捌け口なので、見ていて楽しい文章は見習いたいものです。

と同時に今までの日記は消したくなりました(笑)
パーツの履歴もくだらないかな。自分への戒めと、パーツ交換時期を確認するメモとして残しておきましょうか。
Posted at 2012/07/07 16:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

あの探偵神宮寺三郎シリーズにR50MINIが!

推理アドベンチャーゲーム「探偵神宮寺三郎~復讐の輪舞」のポップを見たら

なんとR50 MINI(クーパーかな?)が!

もしかしたら作中で前から乗ってたのかもしれませんが未プレイなのでお許しを(汗)

http://www.arcsystemworks.jp/jinguji/rondo/

ゲーム売り場で喜んでしまいました。





あと、可愛がっていたハムスター(ブルーサファイア)が亡くなりました。
急な病気にかかり(寿命で免疫力が落ちていたそうです)弱ってからというもの
亡くなるまで、あっという間でした。

動物病院にも連れていったのですが「もって数日です。何もしないのが一番です。」
と言われてしまい、お薬はもらったもののロクに飲むこともできず、その翌日に。

でも、最後に動物病院へ行くためにハムスターのケージを助手席に乗せて
数分だけドライブできたのが良かったです。
Posted at 2012/06/24 01:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

LEXUSに突入!~アロハシャツとサンダルで~

アルペンジローでカレーを食べた。
横浜界隈でナンバーワンといわれているカレーのお店だ。
麺屋吉左右の時も思ったが、ナンバーワンと呼ばれるお店が支持を受ける理由は
単純に味がいいからというだけではない。接客態度がいいのだ。
どっかのポマードつけたSさんがやっているラーメン屋みたいなところというのは
例え料理が美味しくても行きたいとは思わない(客に説教する店ってことね)。

頑固親父しかいない店は滅びていい。人気のある頑固親父の店というのは、
大抵そこに優しい女将さんがいて調和がとれているものなのだ。

若鶏のカレーが一番人気と聞いたので注文した。お店の雰囲気はよく、シナモンの
ようなカレーとはまた別の独特の香りが店に広がり、外の涼しい風が舞いこんでくる。

カレーはいわゆるスープカレーだ。大きい根菜と肉、サラサラのカレー、そしてライス。
ちょっと僕としてはデカいニンジンはNGなのだが美味しかった。
ただカレーというか、若鶏のグリル~カレーソース~というのが正しいと思う。
あれはチキンカレーではない。カレー味のチキンだ。ただ、美味かった。



親父が車の芳香剤を欲しがっていたので、ちょっと早い父の日として
アロマディフューザーをプレゼントすることにした。
僕が使っているBMW/MINIのアロマディフューザーでもいいのだが、
せっかくなら全く関係ないメーカーより自分の車のメーカーの方がいいと思い、
トヨタでそういったものを扱っているか調べていたら、レクサスコレクションに
アロマディフューザーがあることがわかった。

ちなみに親父はハリアーハイブリッドに乗っている。本来ならトヨタで買うべきだ。
だが、親父はミーハーだ。彼はハリアーにレクサスバッジを付けようとしていた男だ。
(全力で止めた。もし自分の息子がトヨタ車にレクサスバッジを付けたらぶん殴る)

しかし彼は僕とは違いレクサスに憧れをもっているのだから、相手の喜ぶことを
しようとしたら不本意だがトヨタよりレクサスを選んだ方が効果は高い。
どちらにしてもトヨタだから、そんなにおかしなことではないだろう。

レクサスの駐車場に入る。すぐさまキレイなお姉さんが出てくる。
男には触られたくないドアも、キレイなお姉さんなら話は別だ。
いい気分だ。実にいい気分だ。

「オーナーじゃなくてもアロマディフューザーって買えますか?」

「もちろんでございます。」

初めて入るレクサス。う~ん、少なからず緊張する。いや、これはレクサスだから
緊張しているというよりもキレイなお姉さんに誘導されて緊張しているというべきか。

「お飲み物は?」

おいマジか。ドリンク出してくれるのか。
アイスティーを頼んだ。お姉さんが持ってくる。
レクサスでは何から何までキレイなお姉さんがやってくれるのだ。

「どの香りにいたしましょう?」

4種類のフレーバーがある。でも一番いい匂いがするのはお姉さんだ。

ヒノキの香りにした。なんか珍しい香りだ。アロマディフューザーの説明をしてもらう。
たまごっちみたいだ。オイルを染み込ませる紙はヒヨコの形をしていてカワイイ。
でもお姉さんの方がもっとかわ(ry

アロマディフューザーはオーナーズラウンジというホテルの待合室のようなところに
あって、通してもらうことができた。
本当はレクサスオーナーしか入ることを許されない領域だ。
待っている間に別のお姉さんを捕まえて「せっかくなんでRXのカタログください」と
言ってみたら、あっさりと持ってきてくれた。ありがとうMINI!さすがBMW製だ。

色々ネットを見ていると貧乏人は相手にしてくれないとか、冷たいとか書いてあるが
今回僕がお邪魔したところは対応がよくて気持ちよく帰ることができた。

最後もキレイなお姉さんがお見送りしてくれる。ドゥヘヘ

面白そうな小物がいくつかあったので、またお姉さんに会いに行こうと思う。
Posted at 2012/05/24 17:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

MOTUL新300V『TROPHY 0W40』を入れました&CX-5試乗

エンジンオイルは高いのをたまに変えるより、安くても頻繁に変える方がいい・・・。
そういう話を聞きますね。頻繁といっても安いのでぶん回すのは勇気がいりますが。

ふむ、どっちがいいんだろうか?・・・・・そんなことを考える必要はありません。

「高いのを頻繁に変えればいいんです( ー`дー´)キリッ」

まぁ、それは理想ですよね。お金がかかる。
でも、今まで理想を追い求めてオカルト商品に何万も出してきたわけですから。
何かを良くするためには、何か悪くなる部分が出るのが世の理なのでしょう。
その悪くなる部分が「値段が高くなる」だけなら、大歓迎じゃあ~りませんか!

というわけで、

給料が入ったので夏のボーナス時期に交換予定だったエンジンオイルを一足先に
入れてみました。先月、休日出勤を3日もしてしまったおかげでオイル代稼げました。

エンジンオイルはエストレモも検討に上ったのですが、以下の点で新300Vに決定
(値段は完全に度外視)

・エストレモ最上級は一見さんお断り←こちとら最初から最上級入れたいんじゃ!
・エストレモはエンジンブレーキが効かない(会社自身そう言ってる)←それは困る
・ヨーロッパ車なのでヨーロッパのオイル入れたい
・今入れてるのが300Vだから、それの新型を試したい

エストレモ、いつかは試してもいいと思いますが今回は新型を試すために300V。

全粘度でバージョンアップしてるということですが、せっかくなので新登場の粘度
TROPHY 0W40を試してみることにしました。
幸いMINIはこの範囲0-40から外れていないですし、新登場の粘度なら本当に
(疑っているわけではないが)新バージョンってことですもんね。
「間違って前バージョンだった!」ってことも無いですので安心です。

しかし、ダブルエステルからエステルコアに進化ですか・・・なんかCPUみたいw
コア2DUOがクアッドになりました!とか、そんな感じ。パソコンもオイルも同じね。

EXで「TROPHY 0W40評判良い」と言われたのと、NAのCOOPERでレスポンス重視
ということも後押しになりました。
COOPERに乗ってる人の中には5W30どころか0W20を選ぶ人もいるらしいので
0W40にしても特に問題ないでしょう。

変更した感じは・・・まぁいいよね。そりゃ。だって同じランクのオイルで古い物から
新しい(そして冷たい)オイルに変えれば良くなるに決まってるさ。
エンジンが回るのが軽くなりました。最近は2500~4500回転という中間ゾーンが
ダルかったので気持ちよさがなかったけれど淀みなく回るようになりました。
あとはこれが、どれだけ持つか・・・ですね。
といっても僕の場合、何千kmも走らないうちに冬を迎えてオイル交換しちゃうので
耐久性は結構どうでもよかったり。

「えっ3000kmしか持たないんですか!?」とか叫んでおいて、実際3000kmも
走らないで交換時期を迎えるというァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、なこともしょっちゅうです。

おまけ
アポロ(エアクリーナーのフィルター)も掃除&オイル塗りなおしてもらいました。
結構汚れてた。鶴見は空気悪いからね・・・。



と、ここまでがMINIの話題。続いてMAZDA CX-5試乗の話。

いつも水曜にMAZDAの前を通ると休みなんですが今日は開いてたので
CX-5のカタログをもらいに立ち寄りました。すぐ駆け寄ってきてドアを開けられます。
(あんまり他人にボディー触って欲しくないからセルフでガソリン入れてるのになぁ)
素直に考えればサービスが良いですね。

「あの、CX-5のカタログをもらいに来たんですけど」

「まぁまぁまぁまぁお座りください。お飲み物は?」

カタログもらって退散というわけにはいかないようです。
僕も営業の端くれですから客がきたのにリスト(アンケート)も書いてもらわず
帰られたのでは上に怒られてしまうのは良く分かってます。
おとなしく言うことを聞く事にします。
(べ、べつにアイスティーが飲みたかったわけじゃないんだからねっ!(; ・`д・´))

つけられたのは若い営業マン。
さしずめ上司から「アロハシャツの変な男がきたから練習としてお前がやれ」
とでも言われたのでしょう。僕より年下に見えます。新入社員ではなさそう。
入社2~3年目くらいかな?アンケートに書かなかった車検時期を僕の車の前を
通った時にメモしているのが客である僕にバレちゃう程度には未熟な感じでした。

一所懸命やっているので、メモには気づかなかったフリをして会話を続けます。

「CX-5にご興味頂いてるんですか?」

「というよりディーゼルエンジンに興味があるんです。」

実際、クリーンディーゼルに興味があるだけでガソリンバージョンのCX-5には
興味ありません。それならウチの親父のハリアーハイブリッドで十分です。

なんと、MAZDAに来てアンケート用紙の「今、気になっている車をご記入ください」
という箇所に「アルファロメオ ジュリエッタ」と書いたアロハシャツの変態に
ディーゼルエンジンのCX-5を試乗させてくれるそうです。やった!思わぬ収穫だ。

ディーラーの周りを運転させてもらいました。鬼トルクと言う割には親父の車と
それほど違わない気がしましたが、あっちも鬼トルクなんでしょう。同じ感じです。
ただし、圧倒的にCX-5の方がハンドルは軽いです。この大きさの車には逆に
気持ち悪いくらいに滑らかです。ただし19インチホイールのせいか足回りは硬くて
変な感じがしました。ディーゼルはカラカラ音がすると聞いていたのですが、音は
ガソリン車と同じような感じがしました。単にディーゼルを知らないから余計に
そう思うのかもしれません。良い意味でディーゼルっぽくなかった印象です。

i-stopという、ブレーキを強く踏むとエンジンが止まり、少し浅くすると再びエンジンが
始動する仕掛けは大変面白かったです。MTモードが付いていましたが、あの車に
スポーツモードがいるのでしょうか。トルクがあるので足を乗せてるだけで進みます。

当たり前ですが(と言ったらダメですが)輸入車ディーラーより接客が丁寧ですね。
どっかのFIAT ALFAROMEOみたいな「え、ああ見たいの?あっそ」とは違います。

ディーゼルの仕組みについては彼に聞いてもわからなそうだったので、これから
もらったカタログを読んで勉強することにします。
Posted at 2012/05/23 22:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月23日 イイね!

20000km、俺たちの冒険は始まったばかりだ!~エッグ先生の次回作にご期待ください~

というわけで、ようやく20000km到達です。
オイル交換の頻度とか、年数とか、パーツの数の割りに、たったの2万www

まぁクソッタレな仕事のせいか、はたまた行く所が思いつかない私のせいなのか
わかりませんが少ない気がします。
(そのクソッタレな仕事のおかげで分不相応なクルマに乗れてるわけですが)

車検の広告をMINIに挟まれて大激怒した話はしましたっけ?
ああ、覚えてないんですがツイッターに書いてあるのが右側にあるかもしれません。

勝手に他人様のクルマに触って広告おいていくとか犯罪じゃないの?
見つけ次第フルボッコにしたいんだけど。

アウターゾーンのミザリィ「やめて、汚い手で触らないで」





そう、行く所がないんだよ。というか、知らないんだよ。
あんまり遠出しないでも遊べるところないかなぁ
Posted at 2012/05/23 10:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日と今日の調子がいい。特に今日。」
何シテル?   07/20 00:55
横浜在住のエッグです。 ニコ生やったりゲームやったり美味しい物を食べに行ったり 好きな音楽を聴きながらドライブして過ごしています。 幼少期に持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI 伍拾陸式乙型改 (ミニ MINI)
『エクステリア』 BRGメタリック/ホワイトルーフ(カラーリング) キセノンヘッドランプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation