• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッグPのブログ一覧

2010年10月26日 イイね!

俺様用メモc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

整備からTEL

・縁石に乗り上げたせいでオイルなんとかという板が曲がってる。油圧心配。
・縁石に乗り上げたせいで左前ホイール(内側かな?)が抉れてる。
・ハンドルの様子を見るにはコンピュータ初期化が必要→ケレ消えるので断念。
・ビビッという音は解決できた
・レインセンサーは特に問題は見当たらない
・ワイパーのゴムは交換します



ハンドル直すのに(というか元々おかしいのなら)コンピュータ初期化が必要で
そうするとケレナーズがなかったことになるというのなら、ケレナーズ代まで
出してもらいたい。
「すっげぇクレーマー!」と思われるかもしれないけど、本来あるべきはずの状態で
渡すのが然るべきで、今まで1年間ガマンしてた分なにか保証してもらっても
良いくらい(別にそれは要求しないけど)なので、その上からやった施術というのは
「当然あるべきMINIのスペックの上に追加している」もの。そのつもりでやってる。
それが「当然あるべき姿にしますのでコンピュータ初期化します」というのであれば
後からやった施術もやりなおすのが当然であって、その金額を負担して欲しいと
僕は思っています。違法パーツを付けているわけではなくBMW公認の施術なので
過剰要求ではないと認識しています。途中からじゃなく買った時からですから。
ただ、現時点では「コンピューターが悪いかどうかもわからない」状態なので
そういった要求はしてません。現時点で要求するのはヤクザのイチャモンです。
しかし彼らが言うには「良いか悪いか調べるのにコンピュータの更新をしないと
次のステップに進めないんです」とのこと。なんで???
原因を調べるためだけ(それが原因じゃないかもしれない)なのにケレナーズが
リセットされてしまうのはあまりにもリスキーかつ理不尽なのでそれはやめて
もらって他の方法で原因を探ってもらうことにしました。
もし、それでわからなかったというのなら、そこで調査は終了です。
10万いくら払ったのに自分に落ち度なくパァになるなんて納得できませんので。
・・・という愚痴です。
喩えるなら

「5」を買って「+1」(ケレナーズ)をした。しかし「5」のはずが、「4」だった。
「「4」を「5」にします。あんたが勝手につけた「+1」は消えるけど仕方ないね。」
と言われた場合
「「5」のつもりで買って「6」にしたくて「+1」を買ったのに「4」でしたっていうなら
「5」にするだけじゃなく消える「+1」も面倒みてよ!」ってことです。
「別に1年間「5」のつもりで「4」だったことに対してどうこうしろとは言わないから」
っていう捨て台詞付きで(この喩えわかりにくいか・・・)。



明らかに僕の落ち度である縁石乗り上げについては、様子見になってしまい
ましたが修理費いくらくらいが気になりました。とりあえず修理しないそうです。
Posted at 2010/10/26 22:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

股座がいきり立つ動画

ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12152897

youtube版(音量小さめ)
http://www.youtube.com/watch?v=hxfNb4d3bPY&feature=fvw

脳汁ドクドクすぎる。これをやるまでは死ねない。
問題はMINIがR56かどうかだが。COOPERがでるかどうかだが。
Posted at 2010/10/26 21:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月25日 イイね!

1年点検と代車

今日ディーラーに1年目の点検のためにMINIを預けてきました。
新しいMINIと今のMINI(僕らの)の違いを聞いてきました。
ブリティッシュレーシンググリーン2は聞いていたより良い色でした。

それよりもカントリーマンはパークレーンの復活色以外すべて新色!
ブリティッシュレーシンググリーンに相当するオックスフォードグリーンが
気に入りました。幸か不幸かカントリーマン専用色とのこと。

そしてコンフィギュレーターではレザーにあわせて内装色が変わらなかった
ことについては「ちゃんと変わります」とのこと。ただしトスカーナベージュは無し。

今度のバックランプはフォグランプの横にきてしまいました。

また、オプションのパッケージは増えましたが個別で自由に選べなくなったようで
「自由度は減りましたね」とのこと。



点検にあたって

・ハンドルが異常に重たく曲がりにくい
・レインセンサーの反応が鈍いし時々勝手にオフになる
・ブレーキやカーブの時に「ビッ」という音がする

などなど色々文句・・・もとい申告してきました。


尚、楽しみにしていたカニ男「クラブマン」ですが、僕に貸す前にチェックしたら
不具合が見つかったので、ハッチバックのクーパーでお願いしますとのこと。
なんだよ!ちょっと?いや、すごく残念です。

ダークシルバーのクーパーを借りて家に帰ってきましたが、明らかに違う。
ハンドルは軽いしギアチェンジレバーもサクサク動く!
どう考えても自分の奴は重苦しいことがハッキリしました。
思わず駐車場から「この代車すごく使いやすい。やはり僕のはおかしいです。」
と電話してしまいました。みんなが乗ってるMINIはこんなに運転しやすいのか!

明日明後日は代車使えるので同じ車なのに違うという点をハッキリと覚えて
おきたいと思います。まぁ点検終わった後に違いがわかっても意味ないですが。




そんな感じで~す
Posted at 2010/10/25 19:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

御向かいのワンセブン

僕の駐車場の丁度目の前に旧MINIoneが停めてあるのですが、
会釈くらいで特に話したことはありませんでした。。。。が、

「いつも良い色だなって思ってたんです」

話しかけられたぞwwwしかもなんだ、この口説き文句みたいなのは

びっくらぽん






今日、永田町にある陳健一の「四川飯店」に行こうとして
そのビルのエレベーターを待っていたら後ろから麻生太郎元首相が
やってきました。ビックリして「あれ、麻生どんだよな?」と思ってみてたら
同じエレベーターに乗り込んできました(+付き人2名)
しかも何故か付き人が前に立っていて、麻生さんと僕が後ろに並んで
立っているという非常にシュールな光景。
一言も喋らなかったのですが、7cmくらいしか離れてなかったです。

EV入り口
 付 付
 僕 麻

びっくらぽん


握手しとけばプーチンと間接握手できたのに(そっちかい)
Posted at 2010/10/21 22:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

カニ男があらわれた!

来週、1年点検に出してきます。
念仏のように「帰りの足、足、足」と唱えていたら
「クラブマン用意します」とのこと

ほほう。楽しみじゃわい。
これってガソリン満タンにして返すものなのかしらん?
Posted at 2010/10/19 15:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日と今日の調子がいい。特に今日。」
何シテル?   07/20 00:55
横浜在住のエッグです。 ニコ生やったりゲームやったり美味しい物を食べに行ったり 好きな音楽を聴きながらドライブして過ごしています。 幼少期に持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345 678 9
101112 131415 16
1718 1920 212223
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI 伍拾陸式乙型改 (ミニ MINI)
『エクステリア』 BRGメタリック/ホワイトルーフ(カラーリング) キセノンヘッドランプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation