• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

俺様用メモc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

整備からTEL

・縁石に乗り上げたせいでオイルなんとかという板が曲がってる。油圧心配。
・縁石に乗り上げたせいで左前ホイール(内側かな?)が抉れてる。
・ハンドルの様子を見るにはコンピュータ初期化が必要→ケレ消えるので断念。
・ビビッという音は解決できた
・レインセンサーは特に問題は見当たらない
・ワイパーのゴムは交換します



ハンドル直すのに(というか元々おかしいのなら)コンピュータ初期化が必要で
そうするとケレナーズがなかったことになるというのなら、ケレナーズ代まで
出してもらいたい。
「すっげぇクレーマー!」と思われるかもしれないけど、本来あるべきはずの状態で
渡すのが然るべきで、今まで1年間ガマンしてた分なにか保証してもらっても
良いくらい(別にそれは要求しないけど)なので、その上からやった施術というのは
「当然あるべきMINIのスペックの上に追加している」もの。そのつもりでやってる。
それが「当然あるべき姿にしますのでコンピュータ初期化します」というのであれば
後からやった施術もやりなおすのが当然であって、その金額を負担して欲しいと
僕は思っています。違法パーツを付けているわけではなくBMW公認の施術なので
過剰要求ではないと認識しています。途中からじゃなく買った時からですから。
ただ、現時点では「コンピューターが悪いかどうかもわからない」状態なので
そういった要求はしてません。現時点で要求するのはヤクザのイチャモンです。
しかし彼らが言うには「良いか悪いか調べるのにコンピュータの更新をしないと
次のステップに進めないんです」とのこと。なんで???
原因を調べるためだけ(それが原因じゃないかもしれない)なのにケレナーズが
リセットされてしまうのはあまりにもリスキーかつ理不尽なのでそれはやめて
もらって他の方法で原因を探ってもらうことにしました。
もし、それでわからなかったというのなら、そこで調査は終了です。
10万いくら払ったのに自分に落ち度なくパァになるなんて納得できませんので。
・・・という愚痴です。
喩えるなら

「5」を買って「+1」(ケレナーズ)をした。しかし「5」のはずが、「4」だった。
「「4」を「5」にします。あんたが勝手につけた「+1」は消えるけど仕方ないね。」
と言われた場合
「「5」のつもりで買って「6」にしたくて「+1」を買ったのに「4」でしたっていうなら
「5」にするだけじゃなく消える「+1」も面倒みてよ!」ってことです。
「別に1年間「5」のつもりで「4」だったことに対してどうこうしろとは言わないから」
っていう捨て台詞付きで(この喩えわかりにくいか・・・)。



明らかに僕の落ち度である縁石乗り上げについては、様子見になってしまい
ましたが修理費いくらくらいが気になりました。とりあえず修理しないそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/26 22:10:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOLVO 13
ゆぃの助NDさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

いっもの山へ
バーバンさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日と今日の調子がいい。特に今日。」
何シテル?   07/20 00:55
横浜在住のエッグです。 ニコ生やったりゲームやったり美味しい物を食べに行ったり 好きな音楽を聴きながらドライブして過ごしています。 幼少期に持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI 伍拾陸式乙型改 (ミニ MINI)
『エクステリア』 BRGメタリック/ホワイトルーフ(カラーリング) キセノンヘッドランプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation