• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッグPのブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

倍愛倫国発動機製作所 伍拾陸式乙型改

旧日本軍の兵器風な名前が好きな中二病末期患者のワタクシです。

BMW R56 MINI COOPERを漢字にできないか考えて調べてみました。

なんとかカタチになりました。BMWやMINIは固有名詞だし、そのままでも・・・

と思いましたが納得いかず。かといってMINIを「微細」なんて訳すのも変だし

上手くできないものか悩んだ挙句、BMWのtype56という車にしようということで

もはやMINIの文字はついていないのですが(プジョー207とかと同じ感じで)

自分の中で落ち着かせました。

問題はBMWだったのですが、バイエルンの漢字表記が見つかったので

完成しました。


倍愛倫国 発動機 製作所=BMW

伍拾陸式=R56(Rはローバーの意味だったので無くしました)

乙型=ワン クーパー Sを甲乙丙に置き換えて「乙」に。JCW?(゚⊿゚)シラネ

改=なんか色々チューニングパーツつけたので


完全な自己満足です。本当にありがとうございました。





さて、昨日は完全な幽霊部員と化していた水曜会のオフに無許可で

参加いたしました。環八で大渋滞を喰らい、ブチギレ金剛になり、

時計を見たら関越に乗る時に9時36分。あと50~60kmもあるのに

集合時間は10時。どう考えても普通に行ったんじゃ間に合わなかったので

魔法を使いました。いや、僕ぐらいの宗次郎ファンになると「縮地」を

使えるんですよ。嘘ですけど。危うく本物の幽霊になるところでした。

まぁとにかく間に合いました(といっても10時は過ぎてたんだけど)。

写真もカメラも全くといっていいほど詳しくない僕ちゃんは

何の話をしているのかわかりませんでしたが、肉眼で紅葉を楽しみました。

MINI50周年記念バッジとアディショナルヘッドライトに触れて頂いたので

満足です。美味しかった「らしい」ピザは食べられませんでしたけどw

あ、レザーも触れて頂きました。ありがとうございます。

前回までのオフ会は、魔改造(いい意味で)だらけの中でやたらドノーマルが

浮いていましたが、今回は並べても「それなりに」見られるようになってました。

まるで小学校の卒業式に参加した母親のような心境です。

次回のオフ会参加は、もう少し短いスパンで参加したいと思います。

(別に今までわざと参加しなかったわけじゃありませんがw)
Posted at 2010/11/18 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

涙拭けよ

『グランツーリスモ5』
収録車種一覧



ミニ クーパー '02

ミニ クーパー 1.3i '98

ミニ クーパー S '02

ミニ クーパー S '05

ミニ クーパー S '07

ミニ ONE '02




・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ミニクーパー'07は?
おかしいな。見落としたかな。


ミニ クーパー S '02

ミニ クーパー S '05

ミニ クーパー S '07


こんなに細かく出すくらいなら'07のクーパーとJCW入れろよ!!!
SでNAチューンできてもグリルがなきゃ意味ねーんだよ!!!!



Posted at 2010/11/15 22:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

僕は満足です!・・・が

この記事は、グランツーリスモ5、全27コースを収録について書いています。

リアルサーキット
●富士スピードウェイ
●鈴鹿サーキット
●デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ
●筑波サーキット
●サルトサーキット
●ニュルブルクリンク
●インディアナポリス・モータースピードウェイ
●モンツァ・サーキット
●トップギア・テストトラック
●ラグナセカ・レースウェイ

オリジナルコース
●ハイスピードリンク
●ケープリンク
●オータムリンク
●ディープフォレスト・レースウェイ
●グランバレー・スピードウェイ
●アイガー北壁コース
●トライアルマウンテンサーキット

シティーコース
●ロンドン市街地コース
●ローマ市街地コース
●マドリード市街地コース
●東京・ルート246
●コート・ダジュール
●スペシャルステージ・ルート5
●スペシャルステージ・ルート7

ダート・スノーコース
●アイガー北壁コース
●トスカーナ
●シャモニー




このうち
●トップギア・テストトラック
●オータムリンク
●ディープフォレスト・レースウェイ
●グランバレー・スピードウェイ
●トライアルマウンテンサーキット
●スペシャルステージ・ルート5

いいですねぇ!
僕はディープフォレストとトライアルマウンテンが特に好きなんですよ。
深き森最高!

ただ、エルキャピタンとオータムリンク・ミニがないのが残念です。
あとスペシャルステージ・ルート11


とりあえず
ディープフォレスト・レースウェイをブリティッシュレーシンググリーンメタリックの
MINI COOPERで駆け抜けます。
Posted at 2010/11/13 22:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

グランツーリスモ5の発売日が決まったと思ったら随分迫っていた件について

おいおい、カネの用意ができてないってばよ!
とはいえ、クリスマス商戦だ年末商戦だ果てはお年玉商戦だ等と
一体いつになったら遊べるのか分からなかった時に比べればずっといい。

実はGT5のMINIについて、あまり期待はしていない。
本物のクルマに乗れているわけだし、ストライプは付きそうにないし、
アディショナルヘッドランプなんか勿論ないだろう。

それよりも他のクルマに乗りたい。
今、気になってるのはチンクである。
そう、横浜のディーラーで「きつくて買えない」という
恥ずかしいことを担当者に言ってしまったアレである。
いろんな人が絶賛しているアレである。

その他にもアルファMito(でるかな?)も気になるし国産車も気になる。
(国産車の場合は旧車だけど)
今になってGT4を遊びだしてる始末。
といっても4から5年くらい経っているので4には出ていない車が沢山ある。
とてもとても楽しみなのだ。

ちなみに5のプロローグは持っていますが、5やった時の感動が薄くなるので
2年くらいやってません。
Posted at 2010/11/13 22:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月08日 イイね!

冬眠前

仕事の日だったけど明日は箱根に行くので
「すみません用事があります」と言って定時ですぐ帰宅。
雨も降っていない6時に早く帰るためだけにタクシーを使い
自分の家の駐車場で降り、すぐMINIに乗って7時にはEXFORMへ。
もう行くことはないとか半年前に行ってましたけど、また行ってしまいました。
ハリソンEサーバーを付けるために。
一瞬だけハンドルが重くなりましたが、すぐに元に戻りました。
また一層力強くなったのと、ライトが若干明るくなりました。
これで冬のボーナスも消費したのでしばらくは大人しくします。

あと、予定になかったけれどリアフォグランプを変えました。
LEDが21個くらいついてる奴でスモークのユニオンジャック。
LEDが光る日は中々ないですが、サイドスカットルもルームミラーカバーも
ブラックジャックなのでモノクロのユニオンジャックとおそろいでイイ感じです。
カラフルなユニオンジャックはちょっと似合わないですからね。

自分じゃ見えないところだけどリアが寂しかったので少しデコレートしました。
Posted at 2010/11/08 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日と今日の調子がいい。特に今日。」
何シテル?   07/20 00:55
横浜在住のエッグです。 ニコ生やったりゲームやったり美味しい物を食べに行ったり 好きな音楽を聴きながらドライブして過ごしています。 幼少期に持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI 伍拾陸式乙型改 (ミニ MINI)
『エクステリア』 BRGメタリック/ホワイトルーフ(カラーリング) キセノンヘッドランプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation