• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッグPのブログ一覧

2011年06月17日 イイね!

This may be fun

本当は今日やってもらう予定だったアライメントを仕事切り上げて無理行って
昨夜やってもらいました。20:00までの店に19:10にもぐりこむあたり、
確信犯(間違った意味での)なのですが・・・ボルガ博士、お許しください!

なんかすごい装置を取り付けられて「脳波に異常あり!」みたいな感じで
ビビビッという音と共にモニターのに赤い箇所が!不安です。
おかしい場所があったようで(トーがおかしかったようです)、調整してもらいました。

残念ながらiPhoneもデジカメも持ってなかったので貴重な写真が撮れませんでした、
トホホ・・・・・・(プロストリートSもバッチシ見えてたのに←やっぱり赤かっけぇ)

「終わったので出来具合を一回り走って確認します」と出て行って、戻ってきたあと
「ちょっと納得できないので時間いいですか」と再調整してもらいました。
他の店員さんが帰った後でも残ってもらい申し訳なかったです(21:30くらいまで)

あと車高も調整してもらいました。
最初に取り付けた所で「右と左を意図的にずらした」
と言われたのですが、見てもらったら右と左で1.5cmも車高が違っていて
「おいおい、ずらしすだろ」ということで(せっかくなので)低い方に全部合わせて
もらいました。運動性能を害わない範囲で抑えたいのでベタベタにはしません。
(作業中に聞こえたのは「いくら左右ずらすっていっても1cmは多い」という声)
標準から3cm~4cm落ちたそうです。
(タイヤの底からフェンダーの下まで65cmなら3cm)
要は今の状態が62cmなんですが、元の長さを測定し忘れた為に不明です。
知ってる方、教えてください。おそらく65cmある・・・と仮定して3cmダウンですか。
他のサイトを見てみますと3cmなら丁度いいとか、まだ大丈夫みたいに書かれている
のでこれ以上は完全にファッションになるんでしょう。良い感じです。
(相変わらず自分では、最初に比べて車高が下がったのが分かりません)
あくまで性能優先なので、ここらへんで止めておきます。

アライメントと車高調整が終わって、帰り道。
いやぁ、すごい違いますね。良いか悪いかはさておき、違うのは分かります。
少しハンドルは重くなった気がします(タイヤとホイールを変える前程ではない)。
「おかしいところがないか見る」だけだと思ってましたが、変わるもんですね。
反応は良くなってるようなのでこれからが楽しみです。

IMG_0349
IMG_0349 posted by (C)エッグ
Posted at 2011/06/17 10:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月15日 イイね!

箱根八里はMINIでも越すが

昨日装着したプロストリートSを慣らすために、またアライメントの準備のために、
箱根に行ってきました。起きた時には全く予想していなかったのですが、昼飯を
何にしようかと思って見た食べログにあったウナギ屋「友栄」(ともえい)に
行きたくなり、そのまま箱根をまわってきました。場所的にスプリングを試すには
適している道が多いというのと、箱根新道の無料が6月20日で終わってしまうのに
間に合ったという思わぬ収穫もありました。

昨日に比べると突き上げが減った印象。そしてカーブはよく曲がります。

箱根ラスクと菜の花饅頭を買って帰りました。


友栄の入り口
IMG_0323
IMG_0323 posted by (C)エッグ

入り口の目の前に停められました(隣に停めた男性に嘗め回すように見られた)
IMG_0324
IMG_0324 posted by (C)エッグ

うなぎの稚魚!
IMG_0318
IMG_0318 posted by (C)エッグ

うな重にグレードはありません(では何をもって「上」なのかは不明)
IMG_0328
IMG_0328 posted by (C)エッグ

「新もずくのうに寄せ」超美味い珍味
IMG_0332
IMG_0332 posted by (C)エッグ
IMG_0329
IMG_0329 posted by (C)エッグ

確かに美味い(でも高すぎるw)
IMG_0334
IMG_0334 posted by (C)エッグ

肝吸い
IMG_0335
IMG_0335 posted by (C)エッグ

うるか(鮎の塩辛)
IMG_0337
IMG_0337 posted by (C)エッグ
こんな小さいのに1050円
IMG_0338
IMG_0338 posted by (C)エッグ

手ぶらで温泉入ってきました
IMG_0339
IMG_0339 posted by (C)エッグ
Posted at 2011/06/15 17:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月14日 イイね!

コイルオーバー

さて、昨日書いたIYHの正体ですが、サスペンションです。
足回りって奴ですかね。

「KONI FSDに他社スプリングが人気ですね」

「そうですか。じゃあEIBACHのプロストリートSにします」

「・・・ハァ?」

皆さんが滑らかだとか乗り心地がいいだとか言っていたのでKONIにしようと
思ったんですが、猿真似してもアレだし、ビルシュタインは「やめたほうが・・・」
って言われたので(あと見た目があんまりカッコよくなかったので)アイバッハに
しました。ショックアブソーバーはKW(カーヴェー)製とのことで、名前からして
「ドイツっぽいな」と思いました。純正はUKと書いていたので英国製だったんですね。
今まで「さすがドイツ車はカタいなぁ」なんて言ってた僕は阿呆の子ですね。
タイヤはミシュランでおフランスになっちゃうんですが、それは靴ということで、
脚に相当する部分はドイツにしてみました。あと見た目がカッコよかったです。
(まぁ、見た目って言っても取り付けたらほとんど隠れて見えないんですが)

EXさんには在庫がなかった(1個あるけど売約済みだった)ので、すぐつけられる
スーパーオートバックス川崎で付けました。だから今日「あれ、無くなってる」と
思った方、それは今、僕のクルマについてます。

最初、値段見たら取り付け工賃がやたら高くてEXさんに比べて2万円も違ったので
おとなしく帰ろうと思ったんですが、僕の人徳パワーで(嘘)商品の定価分しか
払わなくて済んだのでつけちゃいました。
でもアライメントは(そこだと1万円だったけど)EXさんにお願いしようと思います。

感想ですが、「バネ」って感じですね。ブレーキ踏むと止まる瞬間にビヨンビヨン
(ピョンピョン?)跳ねます。ドタバタしてます。突き上げもガンガン来ますw
馴染んでアライメントとれば「ベネ(良し)」に変わるんでしょうか。心配です。
それだけだと「悪くなっただけじゃねーか!」なんですが、コーナリング性能は
明らかに上がってます。タイヤをPS3にしてからというもの、良くも悪くも滑らかに
なってしまって、乗り心地は良いんですがハンドル動かしてからワンテンポ遅れて
(ラグがあって)動いてたので、KONIの「滑らかになった」というレビューを少し警戒
してたというのがありました。その点では、クイックイッと動くようになりました。
後は跳ねるのが収まってくれれば万々歳なのですが・・・。
(オシリが痛くなるわけではないので、元に戻すほどではないです)

車高は2cm下がったようです。全然わかりません。目的が車高を下げることじゃ
なかったので、「タイヤ替えて隙間できて恥ずかしい」っていうのが解消されれば
それで良いです。一番「下げない」状態にしてもらったので、もっと下げることも
できます。これはアライメント取るときに相談してみます。
(なので今回はアライメントやってません)

ちなみに夏のボーナスは完全に消滅しましたw




紅いのがカッコいい(と思ってる)
IMG_0493
IMG_0493 posted by (C)エッグ


2cm下がったそうですが、全くわかりません(間に入る指は減ってました)
IMG_0495
IMG_0495 posted by (C)エッグ


横から見ると前の方が隙間がでかいですが「仕様」だそうです
IMG_0497
IMG_0497 posted by (C)エッグ


洗ってから施工すれば良かったです(汚い状態で写真撮られてしまいました)
IMG_0499
IMG_0499 posted by (C)エッグ
Posted at 2011/06/14 21:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

助手席に人が座れるようになりました

今までグローブボックスを開けてカーナビ(PSP)を置いていましたが、
この度、とうとう(ようやく?)ダッシュボード右端につきました(ワーパチパチ!)

視界は遮られましたがね!!

これにより常時開けていたグローブボックスが閉まり、助手席に人が座れるように
なりました!現在、56式乙型は助手席に座ってくれる娘さんを募集中です!!!
Posted at 2011/06/13 22:40:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

IYH

IYH又はイャッッホォォォオオォオウ!(サラウンドで) とは

衝動的に欲しいものを手に入れること。あるいは、その時の喜びを表す。
自作板でのIYHの定義は割と広義で、衝動買いに限らず物欲に身を任せることを指す場合がある。
そのため「計画的IYH」等という派生語も存在する。



 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  | |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――


DIYじゃないですよ。Do It Yourselfは僕の嫌いな(苦手な)言葉です。
美術2の僕には、夏の図工作品が「釘打ち台(木の板に釘を打ったところで諦めた)」
だった僕には、小学校の誕生日会でもらったガンプラを「作ってきて」と友達に頼んで
親父に怒られた僕には、意を決してミニ四駆のマグナムセイバーを作ったものの、
「豪」のシールを破いてしまい枕を濡らした僕には、「自分でやる」という選択肢は
ありません。「お金を払ってプロにやってもらう」のが最も安心するのです。



さて、IYHと書いたってことは「清水の舞台から飛び降りる(た)」ってことは
お分かり頂けますね?「お前、この前タイヤ買いに行ってホイールまで買っただろ!」
そうです。あの時、僕は確かに清水の舞台から飛び降りました。
しかし、飛び降りた先は林の中。まだ、僕は生きていたのです。

そして今日、僕はさらに「奈落の底へ」落ちて、否、堕ちて行きました。
Posted at 2011/06/13 19:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日と今日の調子がいい。特に今日。」
何シテル?   07/20 00:55
横浜在住のエッグです。 ニコ生やったりゲームやったり美味しい物を食べに行ったり 好きな音楽を聴きながらドライブして過ごしています。 幼少期に持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI 伍拾陸式乙型改 (ミニ MINI)
『エクステリア』 BRGメタリック/ホワイトルーフ(カラーリング) キセノンヘッドランプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation