• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッグPのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

ん~

出来る限りのことはMINIにしたいと思っているので、少ない給料で頑張ってますが、
次に車を買うときは、その逆に思いっきり安いグレードのものを使い捨てるように
使ってみたいと思っております。それでも、意外と今と結果が変わらなかったりして。
そんな風に感じずにはいられません。会社の車なんか、まさにそれで最低ランクの
モノを使ってるし、乗り方も荒いし、洗車もしないし、なのに意外とマトモなまま。
なんか不思議、というかジェラス。
なんであんな放置プレイしているのに、故障もなく快適なんだろうか。
ひょっとして、タイヤとかオイルは最低なモノでも、大して変わらないんじゃないか、
そんな気がする。

まぁそれは流石にないと信じたいけれど、今のように売ってる中で一番良い奴買って
それを壊さないようにビクビクしながら大事に使うのって結構ストレス溜まるもんで、
高いから半年に一回しか買えないものも、安い奴なら何回でも買えるし、
楽しそうな気もする。

普通は最初に安い車で色々試して、段々お金をかけられるようになっていくのだと
思うんだけど自分は最初から無理してるおかげで冒険もできないし、する余裕もなく
成長しないなぁと反省するばかりです。

いじくらないと覚えないしね。でも今の車で何かあったら大変だからお金払ってでも
プロに任せてるんですけど・・・よくないなぁ。




そんなことを言いつつ、エンジンオイルをエストレモにしようか新しい300Vを試そうか
真逆のことを考えているのであった・・・。
タイヤもPSSよさそうなこと書いてあるけどPS3買ってから大して走ってもいない
しなぁ・・・。もったいないよな。



あと5kmで20000kmになります。うん、みんなより圧倒的に距離いってないね。
Posted at 2012/05/21 01:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

走り出せ 振り向くことなく 冷たい夜を突き抜けろ

本日は雷雨と雹が凄かったですね@横浜

特に雹なんかメテオスォームって感じでマシンガンのように振ってました。
myMINIが心配でしたが、硬い屋根のおかげで無傷のようです、多分。

昨日の箱根ではイマイチだった走りも今夜はベストコンディション。
14℃ってのがいいのかもしれません。吸気音もGood!!

ハンドルポジションの研究に余念がない私でございますが、今夜は掌底で
曲がれる位置を発見。肘を伸ばしすぎないで、かといってピグモンみたいにならない
フォームを見つけるのって大変なんですよ。いや、マジで。

ラジオで70’sの歌謡曲特集みたいなのがやってたので、それを聞きながら
まったり流してました。たまにはゆっくりのんびり走るのも悪くないかも。

そうそう、昨日の箱根旅行はMINIフォールディングバイクを積んで、
MINI(自動車)→MINI(自転車)をやりたかったのですが、できずじまいでした。

次こそは必ず!
Posted at 2012/05/11 00:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

TOYO TIRES ターンパイクへ行けばBRZと86に会える気がした

いきなり入り口で青+金ホイールのBRZ出現ワロタwww

いやぁ箱根ターンパイクって86HPの峠セレクション1位の割に
制限速度50kmなんですね。BRZはそれよりちょっと速いスピードで走ってました。
でもあんまり飛ばしてなかったから、気楽に楽しんでたんだと思います。

こちらも追い越すなんて野暮なことはせず、つかず離れずオシリを追いかけてました。



目的は達したので、お腹をすかせた私は箱根宮ノ下の「鮨みやふじ」へ。
有名らしい「元祖アジ丼」を食べました。臭みが全然なくて美味しかったです。
ネットを見ていると「1時間並ぶ」とか「行列」とか書いてありますが、
GW明けの小雨の平日のランチタイム終了間際(14時40分)は当然ガラ空きです。



その後、富士屋ホテルのパン屋でパンを買って、温泉饅頭を買って帰宅。
Posted at 2012/05/09 18:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

我が家に二台目のMINIが納車されました!


ただし二輪だけどね
Posted at 2012/04/27 23:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

運転する度にエンストするようになったんだけど・・・あと86みてきた

ハチロクを見にトレッサ近くのエリア86に行ってきた。
丁寧な接客で1時間以上話をしてくれたのは、ハチロクの研修を受けてきたという
名刺までハチロク専用のおにいさん。やっぱり、自分も好きらしい。

TRDパーツをつけた試乗車もあったが、ブレーキだけはノーマルだったので、
「あれ、ブレーキはノーマルなんですか?」と聞いてみたところ
「70万くらいするので装着OKが出なかったんです・・・」と言われてしまった。
高すぎると思ったので聴いてみたが、ホイール(タイヤも?)とブレーキホースも込みの値段らしい。
(それにしたって高すぎるだろJKw)

ハチロクの車高ダウンについて聞いてみたところ、1.5cmは限界数字ではなく安牌値とのこと。
本当は2.1cmくらいまで落とせるらしいが、数ミリは車体毎の誤差とか状況で多少動くので、
1.5cmまでなら大丈夫でしょうってことで決められているらしい。
でも車高調自体は更に下げられるようになっていて「トヨタは1.5cmまでだから変えるならご勝手に」
ということだそうだ。
「トヨタが圧力だか金だかをかけて車高下げてもいいようにしたという噂が流れてるが知らん」だと。

エンジンルームも見せてもらった。初めて生でボクサーエンジンを見た。
エイリアンの幼体フェイスハガーに似ている。ボンネットにはトヨタ車なのに「SUBARU」の刻印。
「スバルで作ってるのでしょうがないっすね」と言っていた。BRZとは車高が悩み所とのこと。
TRDのタワーバーが装着されていたが、元々八の字でタワーバーみたいなのがついているので、
別途タワーバーを装着すると、ちょうどトライアングルになる。これはバランスがよさそうだ。

売れ行きグレード構成を聞くと、競技車グレードが全然売れていないと言われた。
バンパー無塗装とエアコンレスがハードル高く、なのに何故かエアバッグがついてると不満げだ。
スバルの競技車グレードに相当するものは、そこらへんが痒いところに手が届いていて羨ましい、
同じようにすればいいのに、とこぼしていた。

仕入れた情報


・トヨタ内の研修会で質疑応答があったが多田が「基本的にターボは出さない」と宣言していた。
(基本というのは売れ行きや要望によっては出す可能性が0じゃないってことだろう)

・トムスからはスーパーチャージャー付が出る

・スバルはターボ出すかも

・ホイールが基本的にはFFと同じ仕様なので前のスポ車からホイール移植できない
(以前の車からホイール外して取っておいた人にはゴメンナサイとのこと)



飛び込みだったので運転はしなかったが、試乗車のシートに座った。


・後ろは結構見やすい

・シートのホールド感が強く、メタボ体型だとわき腹が当たる

・何故か展示車がATだったが、内装は面白い。逆にそれ以下のグレードは寂しい
(シフトノブ風のセレクターにTRDと入っていたり、赤ステッチがあったり)



印象としてはR35GT-Rみたいに「あれ触っちゃいけない、あれ変えちゃいけない」が多くて、
色々いじるにはBRZの方がよさそうに感じた。
「まぁ車検前に戻せばいいんですけどね!」とか言っていたが(おいおい・・・)

話がたくさん聞けたので有意義だった。MINI乗ってなかったら買ってたかもしれない。
Posted at 2012/04/26 09:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日と今日の調子がいい。特に今日。」
何シテル?   07/20 00:55
横浜在住のエッグです。 ニコ生やったりゲームやったり美味しい物を食べに行ったり 好きな音楽を聴きながらドライブして過ごしています。 幼少期に持って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI 伍拾陸式乙型改 (ミニ MINI)
『エクステリア』 BRGメタリック/ホワイトルーフ(カラーリング) キセノンヘッドランプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation