2012年02月04日
この記事は、
フィアット500L、3月にジュネーブで発表について書いています。
チンクとカントリーマンとの間にできた私生児
Posted at 2012/02/04 21:39:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日
いつも一人旅ですが・・・くっ
今日は箱根にある「箱根かれー心」さんに行って来ました。
珍しくて面白いカレーです。味も薄味ながらカツも乗ってて美味しかった。
すごいのは店の中にゲーム&ウォッチやらエヴァグッズやら置いてあって
アニメイトやゲーマーズもビックリのヲタ店内。
僕はヲタの割には珍しく、それほどエヴァに思い入れはないのですが、
ファンなら楽しくなっちゃうこと請け合い。芸能人のサインも多かったです。
さて、いつものように箱根のお月様「菜の花まんじゅう」を買って
「ひめしゃらの湯」で汗を流して帰ろうと思ってましたところ店主らしき御人から
「この後どこに行かれるんですか」と聞かれました。
「温泉入って饅頭買って帰るんでさぁ、まぁ一番の目的はこちらのカレーですがね」
と言ったところ
「それなら天山という温泉が良いでしょう」とご紹介を受けました。
別にひめしゃらの湯でなければいけないことはないので有難くお勧めの
天山とやらに行ってみることに。あまりに僕が軽装だったため、
「ところでアンタ、タオル持ってんのかい」
「いや、持ってないけど300円も出せば借りられると思って」
「そりゃいけない。これをお持ちなさい」
と手ぬぐいをプレゼントされました。一見さんに驚くほど親切。
おまけに銭洗い弁天の5円玉と節分の豆までもらってしまった。
天山はクルマでそこから5分ほど。近いのね。
平日だというのに結構混んでました。これが土日なら芋洗い状態だね。
帰り際に温泉施設の中にある洒落たカフェで珈琲とフローズンヨーグルトを食べ、
お約束の菜の花まんじゅうを買って岐路につきました。
昼の12時半に出て14時ちょっと前に到着(カレー屋のランチは14時まで、ギリ!)
温泉入って休憩室で川のせせらぎを聞きながらゴロゴロして15時半。
まんじゅうだけ買って帰ったのが17時。いいね、小旅行。
12時をまわった時は「ああ、もう今日はどこにもいけねぇな」と思ったけど
箱根は近くて助かるわ。
Posted at 2012/02/01 22:20:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月18日
色はもちろんオックスフォードグリーン!
とココでネタばらし(世界まる見え風に)
グランツーリスモ5での話で、本日から追加DLC(ダウンロードコンテンツ)として
MINIカントリーマン(クロスオーバー)が配信されています。
さっそく、ディープフォレストレースウェイへ。
ああ、いい・・・これが見たかった。
ハッチバックより6秒も遅かった・・・。同じ出力で重さだけあるからかな。
やっぱり軽いのは正義なのね。
Posted at 2012/01/18 23:25:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月13日
店舗の駐車場等から車道に出る時、前に入れてくれるor減速してくれる車に
法則性はあるかどうかの実験を行ってみた(前々から「もしや」があったため)。
実験といっても、わざわざそのために合流したわけではなく、試す機会が偶然
あっただけなのであるが、面白い結果になった。
譲ってくれる率が高い順
1位:高級外車
2位:スポーツカー(スポーティーカー)
3位:ドデカいアメ車
番外編:バス
----------------結構な確率で譲ってくれる車の壁------------------------
4位:普通のセダン(中年夫婦、老夫婦、年式が古いほど譲ってくれる)
5位:輸入車コンパクトカー
6位:国産車コンパクトカー
----------------まぁまぁの確率で譲ってくれる車の壁---------------------
7位:ハイブリッド車、社用車系(プロボックス、サクシード、ADバンとか)
8位:軽自動車
9位:ちょっと高めなセダン&ステーションワゴン類
10位:ミニバン
----------目配せ・挨拶・手を挙げてもほとんど譲らない車の壁--------------
11位:黒いb○、黒いワ○○○、ア○○○○ド、ヴ○○○○○ア、タクシー
--------------------------↑譲る気なし↑----------------------------
これは運転マナーの良い順で実験しても同じようなランキングになる。
傾向としては値段の高い車が譲ってくれやすい。金持ちケンカせず、である。
また、スポーツカーやドデカいアメ車が譲ってくれるのは「余裕があるから」だろう。
わかったこと
・とにかくタクシーは最低(空車・乗車に関係なく)
・エコカーはエゴカー
・スポーツカー乗りは意外とマトモな人が多い
・軽は「そんな余裕ありません」的な感じ
・国産高額セダン(レクサス含む)はこちらを完全無視して前進
・ミニバンは「譲ったら負けだ!意地でも開けねぇぜ!!」的な感じ
※あくまでウチの近所の場合です。必ずしもこうだとは限りません。
Posted at 2012/01/13 01:13:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日
BMW純正ホイールクリーナーを購入。
MINI純正ホイールクリーナーと中身は同じようです。
買ったのがSABだったのでMINIではなくBMW用だけど、
「どっちにしろ社外ホイールじゃねぇか!」ってことでひとつ。
・スチールホイール・アロイホイール用
ということだったのでアルミホイール用を探したのだが、そんなものはなく
「たぶん大丈夫だろ!」ってことで購入。3780円もする高価なモノだったけれど
ブレーキ購入時のポイントカードで3150円くらい安くなったのでチャレンジ!
(3150円貯めるには31万5000円支払っているわけですがそんなことは忘れて)
いやぁスゴイね!手を汚さずにキレイにできちゃう。
ブレーキダストが液体に触れると赤紫色になるんだけど、
それが学校の歯科検診だか歯磨き指導だかで昔やった
「歯垢の着いている所だけピンク色になる薬」
アレを思い出した。そんでその後、水をかければアラ不思議!
ホイールがピカピカに!!
恐れていたホイールの変色もなく済んだ。
箱にはスプレーした後、5~6分放置して~と書いてあったけれど
先述の通り、変色が怖かったのですぐに水をかけてしまった。
しかしながら汚れはキレイさっぱり落ちたとさ。
半年ぐらい掃除しなかった時は5分くらいかけないといけないかもしれないね。
手を汚さず短時間でキレイになったので高い頻度でスプレーすれば
常に安い!早い!上手い!でホイールピカピカにできるかも。
パーツレビューなら☆5つ。
あ~でも3780円は高いよね、やっぱ。
※キャリパーの塗装ハゲもなかったよ!
Posted at 2012/01/12 21:03:21 | |
トラックバック(0) | 日記