• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

「私をスキーに連れてって」ごっこ in 志賀高原

先日、BS4Kで映画「私をスキーに連れてって」が放送されました。
いや~、いいですなぁ~。

それ観て、久しぶりにスキーに行きたいなぁと思っていまして、
そんな中で、我が家の結婚記念日が2月だったこともあり、
「私をスキーに連れてって」のロケ地にスキー行ってきちゃいました。

映画の舞台は、
クリスマスに志賀高原 焼額山スキー場で出会い、
年末年始に、万座温泉→志賀高原プリンスホテル前で花火を前に交際開始
バレンタインデーに、志賀高原 横手山→万座プリンスでSALLOT発表会でチョコを受け取ります。

まん延防止処置中で群馬県民なので、万座温泉でもよかったのですが、
映画の中で最も華やかだったのは最初の焼額山でしたし、
運よく志賀高原プリンスホテルの予約取れたので
志賀高原 焼額山に行くことにしました。

ロケ地をちょっと調べたら、
世の中には先達がいるようで、
コチラのページを参考にしました。

焼額山のシーンといえば以下のようなシーンがありました。

原田知世のお友達が転びに来ていたシーン


三上博史が原田知世に撃たれちゃうシーン


三上博史がランチしたレストラン



レストラン前での記念撮影


原田知世が埋まるシーン


みんなで楽しくスキーしているシーン



3/26(土)の朝7:00ごろに出発して、
「私をスキーに連れてって」のDVDを車で再生しながら向かいました。
向かうときに気づいたのですが、
志賀高原プリンスホテルって3つもあるんですね。(西館,南館,東館)
私の予約したのは西館で、最も手前でした。
10:00頃にホテルに到着したら、フロントで宿泊証明を出してくれて、
リフト券の割引とかも受けられます。

すぐに着替えて、ゲレンデへ。
※ゲレンデマップは焼額山のHomePageからダウンロードしました。


参考にしたページによると、
ロケ地は、東館とA1(ジャイアントスラロームコース)コースのようです。
まるっきり反対側になっていました。
第2高速リフト乗って、E1コースを下って、第2ゴンドラに乗り、
B2⇒D2コースを下って、やっと東館へ。ランチしました。
とにかく天気がめちゃ良かったです。ラッキーでした。






レストラン前の記念撮影していたところ


現在のメニュー。ビールの種類が減ったようです。


席は、運よく劇中で三上博史が使っていたのと同じ窓際の三角テーブルが空いていました。


ランチが終わったら
第1ゴンドラで、いよいよロケしてたゲレンデへ。
正直言って、ロケしてた具体的な場所はよくわかりませんでした。
劇中のリフトももうなくなっていますし、周りの木々をみても私にはちょっとわかりませんでした。
たぶんこの辺です。

原田知世のお友達が転びに来ていて、三上博史が撃たれたゲレンデ。


原田知世が埋まって、みんなで楽しく滑っていた辺り



聖地巡りもだいたいやったので、
次は焼額山の難所の確認です。
奥様をレストランに置いて、チェックしに行きました。

今年復活したヤケビウォール。
到着したのは14:08でした。まさか時間限定されているとは知りませんでした。
残念ながら滑ることができませんでした。


仕方ないので、A6⇒D1と下ってもう一度第1ゴンドラへ。
次はA4 オリンピックコースに行ってみました。
このコースは私のスキー経験の中でも1番の気持ちいいコースでした。
斜度は高いですが、しっかりと圧雪されてすごくフラットなバーンで
上級コースだけに人も少なく、非常に気持ちよく滑れました。超オススメです。


ここまで滑ったら、もう足もガクガクしてきまして、
ホテルに戻りました。

お部屋に案内されると
窓の外には大きなつらら。ゲレンデの景色はあまり楽しめませんでした。


ディナーはビュッフェ。
飲み物もセルフサービスです。
日本酒もありまして、頼んだら枡+グラス。
この状態で席まで運んだのは初めての経験でした。



一夜明けたら、朝から吹雪でした。
2/27(日)は、足も痛いので滑ることなく、
10:00過ぎまでゆっくりして、
小布施よって栗菓子食べて、温泉よって帰ることにしました。
(志賀高原プリンスには温泉はありませんでした)

帰りの道は真っ白でした。
壁も白いし、吹雪で前も見えず、
途中、ストレートのあとのヘアピンに気づかずオーバースピードで突っ込みました。ですが、さすがAudiはABSもいいかんじに効いてそれなりに減速できて、ブレーキ踏みっぱなし状態でもステアに反応してヘアピンを無事に曲がることができました。完全にクルマに助けられました。


小布施での昼食は
桜井甘精堂の泉石亭です。
鍋焼きうどんを美味しくいただきました。


その後、本店でいつもの栗シュークリームをいただきました。

お腹もよくなったところで
今回初めて小布施温泉に行きました。
場所はあけびの湯です。
写真撮り忘れました。硫黄泉で、匂いが残ります。
でも気持ちよかったです。


そして、帰宅して荷物おろしていたら、
スキーのビンディングのカバーがバキバキに割れていました。

私が入社して最初のボーナスで購入した板なので、
22年経っています。さすがに寿命ですかね。


今回の結婚記念日旅行は
天気にも恵まれて、とても楽しく過ごすことができました。よかったです。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2022/03/06 10:24:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅謹慎中(テレワーク)」
何シテル?   12/21 10:33
横浜に生まれながら なぜか群馬に土地付で家を建ててしまいました。 自宅の青空ガレージで 秘密結社MadFactoryとして ビートの秘密部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

なんちゃって電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:46
[ダイハツ エッセ]チャイナ製 電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:29
ビート K&N 純正交換エアフィルター(KB2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:40:44

愛車一覧

アウディ RS Q3 【温泉GT】RS Q3 (アウディ RS Q3)
念願のAudiオーナーになれました。 RSの圧倒的なパワーが気持ちいいです。 ちょっ ...
ホンダ ビート 天竜試験研究用ビート (ホンダ ビート)
改造しすぎて 2時間以上運転すると 運転手が車酔いする車になってしまいました。 スペッ ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
いまさらですが なんか思い出したので登録してくことにしました。 大学4年の時に 大学に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父親が1993年(平成5年)に新車購入して大事にしてきたクルマです。 ツインターボの2b ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation