• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

Audi ice experience 2024 in Finland (Day2)

Audi ice experience 2024 in Finland (Day2) 走行2日目です。

この日はちょっと早くて7:45出発でした。
この日は前日から気温が下がって、-30℃ぐらいでした。


昨日と同じようにガソリンスタンドよって、自分のクルマを受け取ってレイクに行き、朝の暗いうちからコースインです。
昨日よりも長くてスピードが出るコースでした。

自分で数周したあとに、インストラクターに11号車を運転してもらいました。
さすがの走りでした。


この日は午前中にタイムアタックがありました。
各車両にはGPSロガーがついていて自動計測してくれます。
私の恥ずかしい運転はコチラです。タイムアタックとなるとなんかリズムがくるってしまいますね。ミニ四駆のように壁に当ててコースを維持する走りとなってしまいました。

まあ、それでも結果は2位。
賞品をいただきました。マネークリップです。


休憩してまた走ります。
インストラクターの走りに影響受けて合うアクセル踏んだらすぐにスタックしました。またGoProの調子悪くて初スタックのときの映像ありません。非常に残念です。
いっしょに参加されていたご夫婦に写真撮ってもらいました。すごくうれしい1枚です。


ランチして、午後を走り始めたらすぐに刺さりました。
刺さったときの映像と、その直後にまた刺さった映像を続けてお楽しみください。
2つめの動画ではなんとか自力で脱出できました。



気が付いたらバンパーが割れていました。
1300万円のクルマを壊しちゃった。。。。
Audi Japanの参加者の中でクルマ壊したのは11号車だけでした。


また、この日は気温が低いこともあって、各社ともタイヤの空気漏れが多かったです。
気温が下がってゴムが硬くなってくるので、雪壁に横から当てるとビード落ちしやすくなっていたようです。
私の11号車もパートナーの運転中に空気圧が下がって警告灯が点いたので治してもらいました。
ちなみに空気圧設定は4.0~4.5 kgf/cm2でした。たぶんビード落ちしないようにめいっぱい上げているのだと思われます。タイヤってこんなに圧力上げても平気だったんですね。


加えて、インストラクターがRS e-tron GTを持ってきてくれて、同乗走行できました。

RS e-tron GTってすごいですね。D1-GPみたいなアングルつけてドリフトしていました。あのアングルから立ち上がれるのは非常識でした。
インストラクターが「EVはスポーツ走行できないって言うヤツがいるけど、そんなことはない。我々はブーって言ってやる」と言っていました。
とても良い経験ができました。

この日はスノーモービル体験があったので早めに切り上げてホテルに戻りました。
このスノーモービル体験は希望者だけで、スノーモービルをやらない参加者はコース走行を継続しました。

ホテル戻って、スノーモービルのために、ツナギとブーツとグローブとフェイスマスクとヘルメットを借りました。
参加者の中にはゴーグルとフェイスマスクを持参していた方もいました。
今回のスノーモービルは見た目には大きいですが、全開でも45km/hぐらいしか出ませんでした。でも、このぐらいで十分です。45km/hで走るとガタガタして私にはスリリングでした。
-30℃の中をスノーモービルで走っているとマツゲが凍りました。ヘルメットのバイザーも自分の息の水分が氷となって内側に付いてどんどん前が見えなくなります。
すごい経験しました。
スノーモービルにはグリップヒーターが付いていて、私は最初それに気づかずに走っていたら指が痛くなってきて危うく凍傷になるところでした。いっしょに参加してくれている人が教えてくれてほんとに助かりました。
まあ、なにはともあれ、景色と星空は素晴らしかったです。




スノーモービル体験のゴールがディナー会場でした。
到着するとQuattoroストーブが待っててくれました。あったかかったです。
この日のディナーはビュッフェでした。



この日のディナー終わったところで、インストラクターから終了証が授与されました。
こういうのってなんかうれしいですよね。いっしょに参加していた方に撮ってもらいました。感謝です。


このあと、キッティラ空港に迎えに来てくれた大型バスにみんなで乗ってホテルに戻りました。

つづく
ブログ一覧 | 走行映像 | 日記
Posted at 2024/02/15 17:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

同乗・走り込み増量!広場トレーニン ...
ヨーコちゃん(女王様)さん

日曜日の出来事その1_NISMOド ...
Enoさん

MAX ORIDO PARK TR ...
ろんすー。さん

【ショートコース初体験】~PCC ...
黒艶丸さん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

エリーゼのためは自分のためなのよ  ...
柴男さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅謹慎中(テレワーク)」
何シテル?   12/21 10:33
横浜に生まれながら なぜか群馬に土地付で家を建ててしまいました。 自宅の青空ガレージで 秘密結社MadFactoryとして ビートの秘密部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

なんちゃって電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:46
[ダイハツ エッセ]チャイナ製 電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:29
ビート K&N 純正交換エアフィルター(KB2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:40:44

愛車一覧

アウディ RS Q3 【温泉GT】RS Q3 (アウディ RS Q3)
念願のAudiオーナーになれました。 RSの圧倒的なパワーが気持ちいいです。 ちょっ ...
ホンダ ビート 天竜試験研究用ビート (ホンダ ビート)
改造しすぎて 2時間以上運転すると 運転手が車酔いする車になってしまいました。 スペッ ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
いまさらですが なんか思い出したので登録してくことにしました。 大学4年の時に 大学に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父親が1993年(平成5年)に新車購入して大事にしてきたクルマです。 ツインターボの2b ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation