• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぞのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

車検から帰ってきましたがすぐに再入院

先週末にミッションオーバーホールを終えてビートが車検から帰ってきました。
そして、今週ミッションの慣らしを始めたのですが
昨日、エンジンチェックランプが点灯しっぱなしになりました。

点灯してはいるのですが
別に問題なく動いていました。
エンジン切って、またかければ消えると思ったのですが
かけなおしたら、かかったすぐ後に止まってしまい
アイドリングできなくなりました。

明らかに何かが壊れていると思うのですが
一度ブオーンと吹かすと今度は
チャックランプが点灯して、普通にアイドリングできるようになりました。

その後、何度か試したところ
症状はかわりません。

チェックランプが点いていれば調子良いです。

なんだかわからないので主治医(ガレージ天竜)にもっていって調べてもらいました。

いろいろ調べてるうちに、
エンジンがかかっていない状態でもイグニッションがONになっているときには
カチカチと何か聞こえます。

てっきり後付けの燃料ポンプのリレーかと思ったのですが
どうも違うようです。
よ~く聴いていると、デスビから音が聞こえます。

エンジンが動いていないのに電気が流れているわけないと思い、
プラグコードを抜いてみたら
コードと私の指の間でスパークしました。
私は感電したようです。
でも、体調はなんともなく、蒼い光に驚いたぐらいでした。

驚くべきは、エンジンが動いていないのに
デスビに電気が流れていることです。

これまでの調査から現段階の推測としては
クランク角センサが故障し、
エンジンが止まっているのに
動いているような信号を発してしまい
デスビに電気が流れるようになったのではないかと考えています。

とりあえず、クランク角センサを交換して試すことにしました。
ちなみにこのセンサは単品では出なくて、
デスビAssyになってしまうようです。

さて、真相はいかに!










Posted at 2012/12/13 19:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅謹慎中(テレワーク)」
何シテル?   12/21 10:33
横浜に生まれながら なぜか群馬に土地付で家を建ててしまいました。 自宅の青空ガレージで 秘密結社MadFactoryとして ビートの秘密部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

なんちゃって電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:46
[ダイハツ エッセ]チャイナ製 電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:29
ビート K&N 純正交換エアフィルター(KB2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:40:44

愛車一覧

アウディ RS Q3 【温泉GT】RS Q3 (アウディ RS Q3)
念願のAudiオーナーになれました。 RSの圧倒的なパワーが気持ちいいです。 ちょっ ...
ホンダ ビート 天竜試験研究用ビート (ホンダ ビート)
改造しすぎて 2時間以上運転すると 運転手が車酔いする車になってしまいました。 スペッ ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
いまさらですが なんか思い出したので登録してくことにしました。 大学4年の時に 大学に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父親が1993年(平成5年)に新車購入して大事にしてきたクルマです。 ツインターボの2b ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation