• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぞのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

お正月に関温泉行ってきました。

お正月に関温泉行ってきました。ちょっと遅くなりましたが、
今年の正月は黒姫高原ふもとで過ごしました。

ウチの奥様が会社の同期会が12/30に行われるとのことで
出発は12/31。
朝7:00頃に出発して、上信越もスキスキで
横河SAで朝ごはんして
10:00過ぎには信濃町ICに着きました。

結構、早かったので
古間のコメリに行ってステップワゴンの雪用ワイパーを購入して交換しました。

そして昨年から日本酒を楽しみ始めたボクちゃんは
信濃町に酒蔵があることを知り、コメリの後にちょっと覗いてみました。
古間のコメリから18号線を渡って100mぐらいですかね。
「松尾」の蔵元の株式会社 高橋助作酒造店に着きました。

朝8:00からやっていて、全然お店っぽくありません。
受付があるだけです。そこでおじさんに「純米吟醸が欲しい」と言って
奥から持ってきてもらいました。
まず購入したのは、純米吟醸 荒瀬原です。
その晩飲んでみましたが、とても美味しかったです。
スッキリしていて、飲み終わった後の香りもしっかりとしていて、
非常に飲みやすく、これなら日本酒苦手な方にもおすすめです。

で、その後に兄貴家族と合流して
黒姫高原にスキーに行きました。
でも、雪が少なく、ところどころ土が見え始めていて
ちょっと考えものでした。

翌日は1月1日で元旦でありました。
スキーをするかと思いきや、
なんと前日いっしょにスキーした甥っ子(21歳)がまさかのお熱。
仕方がないのでスキーはやめて、
新たな日帰り温泉探しすることにしました。

そこで見つけたのが関温泉。
妙高高原の上の方にあります。
存在は知っていましたが行ったことはなく、
お初となりました。

伺ったのは「登美屋」さんです。
現地に行ってみたら駐車場もよくわからず
どこがいいかもよくわからずウロウロしてたら
私の母親が近所の地元のおばさんと話して
「登美屋」さんがいいと聞いてきました。

なかなか情緒ある旅館で、
すごい温泉に入っている感を楽しめて良かったです。


そして1月2日。
甥っ子も元気になって、スキー行くことにしました。
で、黒姫は雪が怪しかったので
前日良かった関温泉にスキーに行きました。
さすが豪雪地帯だけあって、雪の量はばっちりでした。
このスキー場はリフト2つしかなくってとても小さいスキー場なのですが
滑ってみると、なかなかバリエーションに富んだゲレンデで
初級者から超上級者まで楽しめます。
上級コースのリフトは普段誰も乗らないので止まっていて人が行くと動かしてくれます。
写真は関温泉の一番高いリフト降り場からの眺めです。リフトの柱の形状に年代を感じます。
レストランも美味しかったし
みんな良い人ばっかりでとてもいい感じでした。

久しぶりにワクワクするスキー場でした。

1月3日はただ群馬に帰ってきました。

今年は正月早々
美味しい日本酒と
楽しいスキー場と
気持ちいい温泉を見つけて
良い感じです。
Posted at 2017/01/09 10:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「自宅謹慎中(テレワーク)」
何シテル?   12/21 10:33
横浜に生まれながら なぜか群馬に土地付で家を建ててしまいました。 自宅の青空ガレージで 秘密結社MadFactoryとして ビートの秘密部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

なんちゃって電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:46
[ダイハツ エッセ]チャイナ製 電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:29
ビート K&N 純正交換エアフィルター(KB2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:40:44

愛車一覧

アウディ RS Q3 【温泉GT】RS Q3 (アウディ RS Q3)
念願のAudiオーナーになれました。 RSの圧倒的なパワーが気持ちいいです。 ちょっ ...
ホンダ ビート 天竜試験研究用ビート (ホンダ ビート)
改造しすぎて 2時間以上運転すると 運転手が車酔いする車になってしまいました。 スペッ ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
いまさらですが なんか思い出したので登録してくことにしました。 大学4年の時に 大学に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父親が1993年(平成5年)に新車購入して大事にしてきたクルマです。 ツインターボの2b ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation