• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぞのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

マツダの自動ブレーキシステム

Yahooニュースによると
ご近所の埼玉県深谷市での11月10日、
マツダ車が自動ブレーキ試乗会で衝突した事故で、
その原因調査の結果が出たらしい。

事故原因は、自動ブレーキが作動しない時速30km以上で運転されてしまったからのようだ。
マツダの説明では、30km/h以下なら停止できるからこの機能があるとのこと。
どうやらマツダは速度超過時は自動ブレーキ(停止機能)いらないという開発方針らしい。

停止までいかないまでも、この機能があれば衝突時の速度を下げられるので
大事故を回避できる可能性があるのは容易に想像できる。
なぜ、マツダのエンジニアは30km/h以上で作動しないようにしたのだろう。。。。

乗員の安全のための機能を
速度が速い危険なときにわざわざ作動させなくする理由ってなんだろう。。。。

もしかしたら、速いときに作動させると、
誤動作などで急ブレーキが発生することがわかっていたのかもしれない。
でも、本当に誤動作があったのであれば
そのシステムの量産は早かったのではないか。。。。

私もエンジニアの一人として、
ちょっと考えさせられる事件でした。
Posted at 2013/11/16 12:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | たいぞ理論 | 日記
2013年11月08日 イイね!

11月30日のTC1000に行けなくなりました。

楽しみにしていた11月30日のフェスティバルですが
会社の研修になったため行けなくなりました。

悔しいので
11月20日の秒殺に行こうかな。。。

参加できる皆さんは楽しんで来てください。
Posted at 2013/11/08 07:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行映像 | 日記
2013年11月05日 イイね!

2013年OSLじむか~な第4戦に参加してきました。

2013年OSLじむか~な第4戦に参加してきました。 昨日は桶川スポーツランドでイベントでした。

今回のコースはこんなかんじ
超なが~いコースでした。


前日からの雨で朝はウェットでしたが
だんだん晴れてきて、午後の1本目はドライで走れました。
1本目の走行はこんなかんじです。


それっぽく走っていますが
あちこちぬるくなっています。

1本目終了時点で4位。
なんとかしようと作戦を練りましたが
2本目走行前に夕立のような雨。。。

勝負は決してしまいました。

2本目は気力が落ちてしまって
気分を盛り上げようとがんばりましたが
走行開始してすぐに間欠ワイパーが動かなくなり、
ワイパー操作もあたふたしだして
もう、グズグズでした。



そしてリザルトです。


このタイム差。しびれますよね。
3位との差は0.03秒。
2~6位まで皆 40秒台。

あ~、2本目ドライで走りたかったなぁぁぁぁぁ。。。

Posted at 2013/11/05 18:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行映像 | 日記

プロフィール

「自宅謹慎中(テレワーク)」
何シテル?   12/21 10:33
横浜に生まれながら なぜか群馬に土地付で家を建ててしまいました。 自宅の青空ガレージで 秘密結社MadFactoryとして ビートの秘密部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

なんちゃって電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:46
[ダイハツ エッセ]チャイナ製 電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:29
ビート K&N 純正交換エアフィルター(KB2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:40:44

愛車一覧

アウディ RS Q3 【温泉GT】RS Q3 (アウディ RS Q3)
念願のAudiオーナーになれました。 RSの圧倒的なパワーが気持ちいいです。 ちょっ ...
ホンダ ビート 天竜試験研究用ビート (ホンダ ビート)
改造しすぎて 2時間以上運転すると 運転手が車酔いする車になってしまいました。 スペッ ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
いまさらですが なんか思い出したので登録してくことにしました。 大学4年の時に 大学に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父親が1993年(平成5年)に新車購入して大事にしてきたクルマです。 ツインターボの2b ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation