• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいぞのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

日帰りスキー in 宝台樹スキー場

日帰りスキー in 宝台樹スキー場普段ジムカーナ走行会場としてお世話になっている宝台樹スキー場に、ウチの奥様とスキーに行ってきました。




このスキー場のコースマップは以下のようになっています。
※スキー場のHomePageからコピーさせていただきました。

第7リフトと第1リフトは運航していませんでした。

奥様に配慮して、
初級コースを中心に滑っていました。
①第8リフト⇒たんぽぽコース
②第6リフト⇒ファミリーゲレンデ
③第6リフト⇒ファミリーゲレンデ

ここで昼食
すごい混雑でした。
なんとか席を確保して、カレーハウスほたかでヒレカツカレーを注文
超ロングで見ごたえバッチリでした。


お昼ごろの食堂前の様子です。


そして午後は
④第2ペアリフト⇒第2東コース
⑤第6リフト⇒ファミリーゲレンデ
⑥第8リフト⇒たんぽぽコース
⑦第9リフト⇒第9コース⇒たんぽぽコース
で14:00頃に終了となりました。

身体中痛かったので
水上館で温泉入って、帰宅となりました。
Posted at 2022/12/31 07:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年12月27日 イイね!

日帰りスキー in 黒姫高原スノーパーク

日帰りスキー in 黒姫高原スノーパークちょうど、日本海外側の雪が落ち着いたというので好機と思い日帰りで行ってきました。

写真は、信濃町ICを降りてすぐの展望館の駐車場です。



昨シーズンにスキーのビンディングが壊れてしまったので
今年、20年ぶりにスキー板を新調しました。
以前もオガサカのオーダーメイドでしたので、今回もオガサカにしました。
カタログを観ていたら、憧れの木目のハンドメイド品があることを知り、発注しちゃいました。
オガサカのLongCruiseです。お店の人は初めて現物見たと言っていました。
私専用ですので「TAIZO SPECIAL」と入れてもらいました。
ビンディングも同系色のが今年から出たようで合わせることができました。


今回はスキーのシェイクダウンです。
私が一番滑り慣れた黒姫高原スノーパークまで行ってきました。
雪も降ったばっかりで天気もよくて、ゲレンデも混雑することなく、
最高のコンディションでした。


LongCruiseは、小回り~中回りのパラレルターンが最高に気持ちいいです。
切り返しがやりやすくて楽しかったです。

日頃のテレワークのせいか、私の体力が著しく低下していて、すぐに足がプルプルしてきてしまいました。
午前中で終わりにして、黒姫駅前の「信濃屋」で蕎麦食べに行きました。
このお店にはもう40年以上行っていますが、いまだに私の中では最高の蕎麦屋です。


蕎麦食べたあとは、
いつもの銘酒「松尾」を買いに酒蔵に寄ってから帰ってきました。
これで、正月のお酒は安心です。
Posted at 2022/12/28 07:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年12月25日 イイね!

2022年のクリスマス

2022年のクリスマス今年のクリスマスイブは朝から伊勢崎は雪でした。





今年は久しぶりに女房と杉山清貴ライブに行ってきました。
場所は渋谷で、開演が17:00だったので、東京に泊まりにしました。

12/24の昼食は、先日オケスポではやと先生に紹介いただいた方のお店でいただきました。
煙屋」というお店です。
非常に美味しかったです。


昼食の後、煙屋の近所に鉄道模型の「KATO」のお店があったので寄りました。
中には大きなジオラマがあって、鉄道模型もたくさん展示してあってなかなか見ごたえがありました。



ホテルでチェックインして、おやつにしました。
今回の宿泊先は「赤坂エクセルホテル東急」です。
おやつは、ホテル内の「赤坂スクエアダイニング」でプリン食べました。
これもなかなか美味しかったです。


ライブ会場は、「LINE CUBE SHIBUYA」でした。
ライブが終わったら、渋谷では、青の洞窟というイルミネーションイベントが行われていて大変な混雑でした。
なんとかホテルに帰りつきました。


翌日は、明治神宮にお参りすることにしました。
Google mapで確認したら歩いて50分ぐらいということなので
散歩がてら歩いていくことにしました。

そうしたら、最初から歩く方向を間違えて、首相官邸のほうに向かっていました。
そこで間違いに気づいて、再検索して何やら狭い路地を延々と歩きました。
道中、たまたま勝海舟with坂本龍馬の像を観ることができました。


無事に明治神宮に到着できました。


そして12/25の昼食は明治記念館の「羽衣」でお寿司をいただきました。
こちらも大変美味しゅうございました。



昼食が終わったらすぐに群馬に帰ってきました。
お腹もよくなって、高崎線ではよく寝れました。
Posted at 2022/12/28 06:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年12月18日 イイね!

OSL 4輪ジムか~な!? 第5戦に参加してきました。

OSL 4輪ジムか~な!? 第5戦に参加してきました。先日、ビートのコンピュータを現車合わせしてもらって初の走行となりました。

まずは午前中の練習走行から。
今回は100台以上の参加があって、午前中の周回走行は9分の1回だけとなりました。
コースはロングコースとショートコースを組み合わせたものです。


そして、LAPは以下のようでした。

2022.12.18 09:44:02
Total Time: 06'30"17 Lap 09
Average Time: 00'43"35 Lap --
Fastest Time: 00'40"29 Lap 08
Slowest Time: 00'57"98 Lap 09
Lap 01: 00'41"80
Lap 02: 00'42"82
Lap 03: 00'44"30
Lap 04: 00'41"81
Lap 05: 00'40"29
Lap 06: 00'40"50
Lap 07: 00'40"38
Lap 08: 00'40"29
Lap 09: 00'57"98

Bestは40"29でした。
前回は、夏でして、そのときのBestは41"77でしたので
約1.5秒のタイムアップでした。
すごいタイムアップのように見えますが、外気温もだいぶ違うのでちょっと微妙です。
でも、運転している感じではなんかいままでより速くなった気がしました。

そして、ジムカーナ走行です。
今回のコースはこんな感じでした。


走行1本目


びっくりするぐらいタイヤが滑りました。
71RSは冷えているときのグリップが悪いと聞いていましたが、今回はほんとにそう思いました。

ちょっとセッティングも変えたりして、2本目走りました。


最後の八の字で大失敗でした。
自分でもびっくりでした。

それでも、2位になれてよかったです。


Posted at 2022/12/19 21:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行映像 | 日記

プロフィール

「自宅謹慎中(テレワーク)」
何シテル?   12/21 10:33
横浜に生まれながら なぜか群馬に土地付で家を建ててしまいました。 自宅の青空ガレージで 秘密結社MadFactoryとして ビートの秘密部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

なんちゃって電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:46
[ダイハツ エッセ]チャイナ製 電動ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 06:51:29
ビート K&N 純正交換エアフィルター(KB2用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 08:40:44

愛車一覧

アウディ RS Q3 【温泉GT】RS Q3 (アウディ RS Q3)
念願のAudiオーナーになれました。 RSの圧倒的なパワーが気持ちいいです。 ちょっ ...
ホンダ ビート 天竜試験研究用ビート (ホンダ ビート)
改造しすぎて 2時間以上運転すると 運転手が車酔いする車になってしまいました。 スペッ ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
いまさらですが なんか思い出したので登録してくことにしました。 大学4年の時に 大学に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
父親が1993年(平成5年)に新車購入して大事にしてきたクルマです。 ツインターボの2b ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation