• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWER!の"赤い天使" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年7月3日

オルタネーターベルトのテンション調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オルタネーターのベルトを張りなおします。
いまさら書くようなことでもないですがww

まずはフロント側からラジエターの上からインマニの下辺りを覗きます。

オルタネーターが一番下に見えるのでその取り付けボルトを緩めます。
実際には赤くありません(^^;
通しボルトになっていて裏側からナットでとまっています。
背の小さい人には上からは苦しいかも?
2
続いて運転席側から覗くと、ここにオルタネーターがあってその上にテンション調整用のボルトがあります。
もちろんこれも実際は赤くはありません。
3
拡大します。
青のボルトでロックされていて
赤のボルトで張り具合を調整します。
青を緩めて、赤を締めているとだんだん張りが強くなります。
しつこいですがこれも実際は赤くも青くもありませんw



適度に張れたら緩めたボルトをしっかりしめて終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リレー&ヒューズ交換続編(2024/4/20)

難易度:

ライセンスランプバルブ交換

難易度:

メインヒューズなど交換

難易度:

オルタネータのコネクタを交換しました

難易度:

ヒューズ(エンジンルーム内)交換

難易度:

ヒューズ(室内)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月31日 20:11
張り調整の仕方参考にさせて頂きました。
助かりました!
コメントへの返答
2013年4月2日 9:14
無事に調整できたようでなによりでした。

これからも一緒にロードスターライフを楽しんでいきましょう!

プロフィール

「@ンダモシタンさん ありがとうございます。もう大丈夫ですが先週末は入院中よりきつかったです😆」
何シテル?   05/04 12:21
エコカーブームで肩身が狭くなってきてますが、ぼちぼち車いじりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NA8Cシリーズ2(BP-ZE) ダイレクトイグニッション加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:51:40
[ジープ ラングラー] 1人で簡単ハードトップ外しテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:57:07
ドアロック アクチュエーター交換(フロント右)87601km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:25:08

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
職場は次々と人がいなくなり 毎晩のように午前様。 唯一の楽しみといえば 帰りのワイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
7年ぶりにロードスターが帰ってきました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子の車としてうちに来ましたが、エンジンオイル不足に始まりメーター改ざんやら色々あってひ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
車人生初のATでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation