• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

CT検査の結果が出ました

今日は仕事が休みでしたので、朝からいろいろと。
バイクのパンクを修理して、保険屋に行って軽タハムの任意保険の更新に行って、それからこないだのCT検査の結果報告を聞きに病院へ。

CT検査の結果。
内臓には何も異常無し。
前回の胃カメラ検査も異常無しだったので、食道にモノが詰まっているような違和感の正体はわからず仕舞い。
一応、胃酸を抑える薬を処方してもらって、それを朝と晩の2回服用してましたけどね。
薬の効果だと思うけど、食道の違和感は以前ほど強く感じることは無くなりました。
医者が言うには、いろいろ検査して内蔵に異常が無いことは判明したわけだから、やはりストレスが原因の食道炎である可能性が高い、とのこと。
お仕事のこともあるでしょうから、完全にとはいかないまでも、できるだけストレスを溜めないようにしてください、と。

ストレスねぇ。
あんまりストレスって感じたことないけどなぁ。
通勤距離は長いけど、バイク乗るの大好きだからツーリングのついでに仕事していってる感覚だし。
仕事の上司がちょっとピ―――でピ―――がピ―――でピ―――なこともあるけど、基本的にピ―――はピ―――だし、あえて言うならピ―――が毎日ピ―――でオマエいい加減にピ―――ピ―――ピ―――とは思ってるけど、それ自体はストレスだとは思ってないし、何かあっても俺の頭はすぐに忘れるようにできるてるし。
まああと、軽タハムに乗っているといろいろトラブルがあるけど、それはそれで楽しんでるし。
先日久しぶりにDL650でガス欠やらかしたり、パンクしたりしたけど、そんなのは毎日バイクに乗っていれば偶にあることだし。
雨の日にKSRで通勤してエンストしまくったりしたけど、もう廃車処分にしちゃったから関係無いし。

ふむ。
別にストレスが溜まるような事象なんて何も無いはずなんだけどなぁ。
Posted at 2016/12/19 19:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

災難は続くよ どこまでも

仕事帰り。
バイク(DL650)に乗って帰宅途中、国道1号線を走行中、浜松市米津東交差点を過ぎた辺りでハンドリングに何か違和感を感じた。
のんびり真っ直ぐ走ってただけなのに、一瞬車体がよろけた。
ん~、路面にオイルでも撒かれていて踏んじゃった?
次の信号、米津交差点でバイクを歩道に寄せてセンタースタンドを掛けてタイヤをチェック。
いや、別に何も付着はしていな……
リアタイヤ、空気抜けてるじゃん。
OTZ
深夜とはいえ、まだ0時前であり反対車線にあるガソリンスタンドが営業中だったので駆け込み、とりあえず空気を入れてもらう。
空気を注入しながらもシューーーーとどこかから空気が抜ける音がする。
どこかに金属片か釘でも刺さっているのかと思ったが、何も刺さってない。
刺さってないが、刺さっていたであろう跡が残っていて、そこから空気が漏れている。

ふむ。
自宅まであと15km程。
ここで修理してもらうより、自宅まで乗って帰って自分で修理した方が安上がりだな。
けっこう勢いよく空気が漏れているが、完全に空気が抜けるまでに自宅に辿り着ければいいんだ!
規定値よりも多めに空気を入れてもらって、自宅に向かってGo!

いや、ちょっと考えが甘かった。
浜名バイパスに乗るのは流石に危ないので下道を走ってきたが、予想より空気が抜けるのが速い。
5kmほど走った辺りでまっすぐ走らなくなってきた。
ということで、24時間営業の坪井町交差点のコスモ石油で再び空気補充。
再び自宅に向かってGo!

ま、けっこうヨロヨロしてたけど、深夜で交通量が少なかったし、ハザードを焚いて道路の左寄りをゆっくり走ってきたし、何とか無事、自宅に辿り着けました。

明日は仕事が休みだし、朝になったらパンク修理するか。
Posted at 2016/12/19 00:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6 7 8910
11121314 15 16 17
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation