• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

食べてばかり・・・

食べてばかり・・・先週・・・
6月1日いつもの如く?
気ままな平日を・・・

妻が仕事をしている最中(汗
ラーメンを食べに出掛けてきました。
東丹沢七沢温泉にある『ZUND-BAR』
ラーメン屋らしからぬ外観です。

店内もまるでBarそのもの?
週末ともなると長蛇の列が出来るそうですが、訪れたのは平日15時過ぎ・・・
貸切でした(笑

メニューに目を通し選んだのがZUND-BAR CLASSIC!
その実態は・・・
1,250円と強気なお値段です。
塩/醤油をで、淡麗/まろを淡麗でオーダー♪
※淡麗はあっさり、まろは鶏脂でコクが強めだそうです。

 まずは素ラーメン・・・

あっさりしている中に旨味がギュッと詰まっているような味わいです。

 
別盛りの具材・・・

一番下にはほんの少しのご飯があります。
食べ方は自由??

                    
とても美味しく頂けました♪
           でも、1時間近く並んでまで食べたいかと聞かれると悩むかも。。。


翌日は「たまには外で朝食を食べよう!」
当直明けの妻と待合せ、センター北にある『Region』へ
このお店のモットーは・・・
「食品添加物は一切使用せず出来るだけ無(低)農薬の日本の素材を使用」だそうです。
女性受けしそうな感じですが、テーブルが狭い事を除いて満足度が高いお店です(笑

 
レジオンプーレ

要はサンドイッチです

 レジオンバーガー

玄米のおにぎりがハンバーグの代わりに…(汗

 タルティーヌ

普通のバケットにジャムとバター好きな方で頂ます。


 サラダセット

野菜たっぷり♪
あっ!これにもパンが付いてきた・・・(汗

                  この他に飲物を入れ〆て¥3,200!
                    朝から食べすぎました。。。(汗



午後からは友人のS君家族が我家の老犬に会いに来てくれました♫♬♫
どーしたら良いか困ってる犬・・・(笑
S君は現在のC200CGIが3台目のベンツという根っからのメルセデス好きです。
半年後にはきっと新しいクルマをお披露目かな。。。♪


Posted at 2012/06/06 04:12:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月31日 イイね!

そろそろ交換時期!?

そろそろ交換時期!?乗り心地の悪化が気になりだしたC3

それ以上に気になるのがロードノイズ

ミシュランXM-1からピレリC・P6換えて約1年半

距離にして3万㌔強を走行。。。



フロントタイヤ
今年3月の車検時に初ローテーション![リアからフロントへ]

スリップサインまで残り4㎜

リアタイヤ
フロントと同じくローテーション[フロントからリアへ]

スリップサインまで残り1.5㎜

製造月は2009年8月下旬頃
TREADWEAR(摩耗寿命)340←ロングライフ

時期的にはそろそろかなと…

ミシュランXM-1と同様、摩耗しても音と乗り心地以外はあまり変化を感じません。
輸入タイヤ、特にピレリでよく見られるサイドのひび割れ、ごく僅か程度しかありません。
溝にはそれなりにありますが、摩耗相応かと・・・
※このタイヤを履いてからタイヤワックスを一切使いませんでした。
   経験上、ピレリはタイヤワックスを使うとひび割れが起こりやすいような気がします。


Cinturat P6の印象を感じたまま書くと・・・
耐久性に関しては前ミシュランXM-1の方が優れているような気がします←あくまでも主観です。
静粛性は国産タイヤには及びませんが、高速で静かに感じました。
ただ、クルマがC3なので他の音が目立ってくるからかもしれません(汗
ウェットはかなり良い感じだと思います。今の摩耗状況でも明らかな変化は感じません。
直進性も同様です。

次は何にしようかな・・・
候補① 王道のミシュランエナジーセイバー
候補② 意外に安いコンチネンタルCEC5
候補③ 憧れのブリジストン銘柄?(笑
候補④ サイズがあれば近日発売予定?ピレリCinturatP1

暫く悩もうと思います。。。





Posted at 2012/06/01 00:21:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | CITROЁN C3 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

White & green… アスパラ♪

White & green… アスパラ♪ホワイトアスパラが美味しそう

という訳で、当直明けの妻が帰宅するのを待ち

茅ヶ崎『La Table de Toriumi』 へ行ってきました




「ライム&サクラのスカッシュ」

乾杯
たまには違うものをと思ったのに…
でも、ほんのり甘く食事に合います♪


前菜①
メニューに載せてない
「グリンピースのムース」


前菜②
メニューに載せてない)
「豚の色々な部分を使ったハム」
よ~く見ると・・・
よく見るとそれぞれの組織の特徴が・・・(汗
ハーブとオレンジが煉り込まれており口に中に旨味が広がります♪


ここからがコース…
「ほんのり甘い有機新人参のムース 軽い地鶏のコンソメジュレと共に」

昨年も食べて感動した一品です♡

「茹でたての南信州産極太のグリーンアスパラ 香草バターのコロッケとパルマ産生ハム」

1.5㎝はあろう極太アスパラ 軽くスモークした茹で卵の黄身までも存在感があります。



ここでアラカルトを…
「フランス産ホワイトアスパラ オランデーズソース」

グリーンアスパラ以上に極太!
アスパラはオランデーズソースに限ります!
※緑色のつくしのようなモノは野生のアスパラです。

「仏産ホワイトアスパラの冷たいスープ」
泡泡~
中央の泡はベーコンをミルクで煮出し泡にしたモノです!


・・・この時点でかなりお腹は満たされています。



コースに戻ってメイン…
「豪州産 仔羊背肉 瞬間スモークして 甘いトマトのローストと」

柔らかい仔羊肉は手を使ってかぶりつきます♡

「鹿児島 黒毛和牛イチボのグリル 早採りインゲンと大磯クレソンのサラダと共に」

たっぷりの野菜とソースをからめたイチボ肉を一緒に頂きます♡



デザート…
「フレッシュライムのムース 季節のソルベと」

甘さ控えめのライムのムースと果汁たっぷりのソルベ☆

「自家栽培の庭のフレッシュハーブティ」

ハーブティは『生』に限る!?











あぁ~食べた食べた♫♬♫(笑
Posted at 2012/05/29 03:09:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 特選 | グルメ/料理
2012年05月24日 イイね!

気ままな平日Part3【蕎麦・葡萄】

気ままな平日Part3【蕎麦・葡萄】今週も友人と気ままに出掛けてきました♪

まずは昼食♪
先週1人で訪れた
『蕎麦小屋 つねっさ』

←蕎麦屋らしからぬ外観です。




メニューを眺めながらあれもこれもと夢が…

おろし蕎麦(大盛り)


ミニかき揚げ丼←ご飯はミニですがかき揚げは…(汗


たまご焼き←卵を何個使っているのか?(汗


ここで帰る予定が反対方向へ…
R20を走ること1時間、甲州市勝沼にあるぶどうの丘に到着!
盆地のためか5月とは思えないくらい蒸し暑い(〉_〈)

お土産を購入し記念撮影(^^v

続いて、ぶどうの丘から数分の所にあるワイン工場で工場見学♪


酒の飲めないおじさん2人は、地下の熟成室のワインの香りでほろ酔い気分(汗

そろそろこの辺でタイムオーバー↓
来た道のR20を戻ります。。。
何せ2人とも専業主夫なもので夕飯の支度が待っています(汗

でも、途中ちょっと寄り道…

桂川←(相模川(馬入川))にかかる珍しい構造の橋です。
※日本三奇橋の一つだそうです。

相模湖手前で運転手交代!
友人を自宅まで送り届け家路に着きました。
家ではお腹を空かせた妻が…(大汗

・・・今回は何故かこんなクルマで(?_?)

S-Line仕様でしたが、緩いクルマにすっかり慣れてしまった身体には厳しすぎます(疲
制限速度内では突き上げ、揺さぶられ感が消えません。←2000㌔の新車だったので走り込めば…
エンジンは1400㏄とは思えないくらいパワフルでした。
ただ、やはり低回転での一瞬のもたつきが気になってしまうのも事実です。
アイドリングストップは使っているうちに慣れます。

走行距離:226㎞
平均燃費:12.0㎞/ℓ←
約7割を友人が運転
Posted at 2012/05/25 17:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車 | 旅行/地域
2012年05月23日 イイね!

蕎麦と山を求めて… 【戸隠・白馬】

蕎麦と山を求めて… 【戸隠・白馬】先週末、信州方面へ出掛けてきました。

きっかけは…

お友達の方のコメント…
「日帰りで戸隠でも行きますか」

この一言が頭から離れなくなり決行!(笑



朝4時起床、5時出発!
早起きは3文の得?あっという間に相模湖I.C.
と、ここまでは順調でしたが、中央高速は激しい事故渋滞!

それでも渋滞を抜けてからは順調に進み
午前10時前、最初の目的地、戸隠高原に到着!
此処での目的は「蕎麦」
数多くあるお店の中でも、一番人気があるといわれている「うずら屋」
開店30分前にもかかわらず既に20強待ちの状態(汗
開店までの時間を使って戸隠神社中社を参拝←(カタチだけ)
戻ると同時に開店、店内へ…
とりあえず気になったものは注文してみました。


味は普通に美味しく頂きました。大盛りは最初間違えたの?と思うくらい少なかったです。

この時点で目的を達成してしまったため、あとはいつもの如く無計画旅行です(汗

近くに牧場を見つけ寄ってみることに…
散策を楽しみカフェがあったので食後のスイーツタイム
なんだかPIZZAが美味しそう。。。蕎麦よりこっちのが良かったかも(苦笑

カフェで展示されていた鏡池の写真に惹かれたので鏡池に向かいます。
本当なら水面に周囲の木々や山がが映るはずですが・・・(涙
気を取り直し周辺を散策、山から吹き下りてくる冷たい風が心地よいです。

このあと、戸隠神社宝光社の270段の階段でトレーニング
R406鬼無里村から白馬村へ…
白馬岳登山口がある猿倉荘を目指します!
1~1.5車線の狭い山道を気分はWRCの如く駆け上がって行きます←大嘘


きつい段差は得意のハイドロup!で難なくクリア(笑

登山口駐車場に到着!
周辺を歩き回り、白馬の大雪渓を写真に収め撤収!


戻る途中、山がきれいに見えるポイントを見つけ写真撮影♪
此処でもすっかり山を満喫してしまいました。

さぁ~帰るぞー!
と、その前に夕飯どーしようか?
以前、安曇野で気になる餃子専門店があったことを思い出し行くことに…
R148を走ること1時間「あずみ野餃子」に到着!
スープ餃子と焼き餃子、美味しく頂きました♪

豊科I.C.手前で給油を済ませ21時前高速へ…
23時半自宅に到着♪

走行距離:636㎞
平均燃費:11.0㎞/ℓ
Posted at 2012/05/23 04:04:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 旅行/地域

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation